BC81 の回答履歴

全4937件中561~580件表示
  • 不登校について

    中1女子です。 不登校って甘えなのですか? 家族、先生は無理やり学校に行かせようとします。 私は、見た目にかなりコンプレックスを持っており、先日思い出したくもないほど嫌なことがありました。部活も辛いしクラスも大嫌いです。 普段の私は嫌な思いをしてもひたすら我慢をして、休日がなくても頑張って部活や学校に行きました。しかし、私の中の何かが切れました。今まで我慢してきたストレスが爆発して大泣きをしてしまいました。学校のことを考えると涙が止まりません。頭痛が酷いです。過去や最近起こった出来事は嫌なことばかりです。誰か助けて下さい、学校に行きたくありません。なぜ皆して私を責めるのでしょうか?辛いです。もう前に進めません。無気力です。

  • 原付の運転に慣れてきてから気をつけること

    急に原付が必要になり、それまでペーパードライバーでしたが 週1~4回乗って3ヶ月目ぐらいになります。 最初の頃は、車線変更も怖くて出来ませんでしたが 徐々に慣れてきて、例えば前方に停車している車が居ても 追い越し車線との距離感を見極めて車線変更することも何気なく出来るようにはなってきました。 しかし、家に戻る道では危険な二車線なのですが、普通の時間帯では右折等は諦めていて二段階右折するなどで対応してます。 最近はある程度慣れてきて、逆に事故らないか不安になってきました。 走行中に右折車が頭だけ出してきて、一旦アクセル離して様子を見て 動かない感じだったのですぐ発進しましたが、同じタイミングでかち合うとか怖いです。 慣れてきて、アグレッシブに運転しつつあります。 最初の頃だったら間違いなくノロノロしながら進んでいっていたはずでした。 でも、交差転進進入時や、車が一時停車している際はノロノロと走行して安全確認しながらなど 基本は守っているつもりですが、慣れてきたらどういう事故に遭遇しやすいですか?

    • noname#202602
    • 回答数8
  • 動物に例えるとあなたは何ですか?

    動物に例えるとあなたは何ですか? 例:ナマケモノ、ライオン、アホウドリ、ペンギンetc

  • 相談に対して精神論を説くのは的外れでは?

    人からのどうしたらいいかの相談に対して精神論を説くのは的外れに思いませんか? 人に対して相談している時点でやる気はあるわけで、つまりは精神論はその人にとってすでに間に合っていて次の段階に進んでいる気がします。

    • noname#202156
    • 回答数10
  • 筋トレと自己啓発

    最近本屋で筋トレできる人は仕事もできる的な本をよく見かけますが、周りを見てみても仕事はできるおデブな人を見かけます。 筋トレに自己啓発の効果はあるのでしょうか? 自己啓発の本を1冊読む時間があれば、その間筋トレをしたほうが自己啓発には効果があるのでしょうか?

  • プロテインが必要な運動量は??

    8月よりダイエットし、無事に目標数値を達成しました。 今はリバウンドをしない身体を作ろうとしてます。 某アイドルが、テレビで「就寝前に運動してプロテインを飲む」 って話をしていました。 私の感覚では、プロテインはアスリートが飲むもの?と言うか、 かなりハードな運動をしないと贅肉になってしまうイメージが あります。 私の現状です。 ・身長168cm 体重63キロ 体脂肪20%くらい(体脂肪計ないので推定で) ・筋肉は少ない方です。 ・腹筋(30x30x20x20=100回)x はインターバル30秒ほど ・腕立て伏せ(30x30x20x20=100回)    〃 ・スクワット(50x50=100回)       〃 ・マラソン(週2~3回、4キロほど) マラソンは、仕事の都合で出来ない日が多いですが、 筋トレは夕食後8~9時頃、毎日やってます。 そこで質問です。 やはりリバウンドしない身体としては、筋力をつけるべきかと 思います。 この運動量で、プロテインを飲んでも大丈夫でしょうか? 飲んで筋力アップになるでしょうか? 飲んで大丈夫な場合、お勧めのプロテインなどありますでしょうか? ご意見、宜しくお願いいたします。

    • myu2001
    • 回答数1
  • 室内で出来る運動

    はじめまして。 2歳9ヶ月と9ヶ月の子供がおり、現在育児休暇中です。 1人目妊娠中4キロ増(出産直後5キロ減)、育児休暇で8キロ増え、復帰して4キロ減、2人目妊娠中5キロ増(出産直後4キロ減)、現在2、3キロ増えました。 仕事に復帰したらまた少し減るとは思うのですが、その前に少し減量したいと思い始めました。 しかしウォーキングやジョギングするにも子供を連れては出来ず…(寒いのと、旦那は仕事が不規則であまりいません。実家は共働き) 室内で子供を見ながら効果的な運動があれば教えて頂きたく質問しました。 子供を抱っこしてスクワットしてみましたが、必ず片方がヤキモチ妬いてしまい、結果2人抱っこしながらという感じでした。(15キロと8キロ、合計23キロで腰と足がやられました…) とりあえず子供を見ながら室内で出来る効果的な運動を知りたいので、申し訳ありませんが食事に関する回答はご遠慮願います。

  • 人とコミュニがとれない

    私の性質は内向的で、自分からは 人には話しかけません。 何を話したらいいか、わからないし 話題も豊富ではありません。 それと、変な事を言ったら笑われるんじゃ無いかとか、本音を言ったら バカにされてしまうかもと思うと、 誰とも話せません。 何でも思った事をポンポン言う同僚達が、羨ましいです。 親から口は災いの元と、言われて来ました。若い頃は言い過ぎて、失敗した事もあり人が離れた事もありました。 私は内向的だからと言って、話し方は、どちらかと言うとぶっきら棒な口調です。 今の職場の雰囲気は、女性ばかりで ワイワイガヤガヤで息がつまります。 私は仕事中は静かな環境で過ごしたいので、毎日凄いストレスになっています。 上司も典型的なお局タイプで、自分が一番でないと気が済まない人で、 全てお伺いをして、お世辞を言って チヤホヤしないと上手くいかない 職場環境に、本当に疲れています。 私が一番苦手とする事です。 私は人と話さなくても、平気で過ごせます。 1人で食事も出来て、群れる事は苦手です。 出勤前の朝でもムカムカして、吐きそうになります。 肉体は疲れていないのに、心が疲れて入院したい気持ちです。 気にしない事にして、我が道を歩けば良いのですが、そこ迄の信念もないのです。 人から完全に無視をされるのも 淋しいし、辛いです。 私の気持ちを理解して、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 1円玉の両替について

    私は6年ほど1円玉貯金をしてきましたが、この度転勤が決まり引っ越すことになったため1円玉をどうにか処理したいと考えています。 重さを測ったところ6キロほどあり、両替が可能であれば両替したいと考えています。 なにかよい方法はないでしょうか?

  • 東京都民が自宅付近以外の場所に関心がない理由

    標記の件、仕事柄お客様と接遇する際に割と感じた事です。 例としてこのようなシーンを挙げてみます。 私:「どちら迄ですか?」 客:「五反田までお願います。」 私:「五反田ですね?五反野ではありませんね?」 客:「そんな所があるんですか?」 またこんなことも… 客:運転手さん、何処から来たんですか? 私:新小岩からです。 客:ああ、江戸川の? 私:新小岩は葛飾区です。 客:そうなんですか。 なんか、東京都に住んでいる人は都内でも自分が住んでいない場所には関心が無いように感じるのですが、それはどうしてなんでしょうか? また、練馬、板橋、北各区の話題をすると何故か埼玉扱いされるのはどうしてでしょう…?

    • manuta
    • 回答数4
  • 勉強ができる人の勉強法。

    賢い学校に通ってたり勉強の出来る方に教えていただきたいのですが、 どうゆう勉強法をしているんですか?効率のいい勉強法ややり方、 勉強したことをしっかり記憶する方法など教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • キャンドゥの面接

    明日、キャンドゥの面接があります。 面接聞かれる内容なのですが、 1、週何日、何時間働けるのか? →学校との両立をしたいため、週三日です。時間は、4、5時間でお願いします。 (あまり答え方がわかりません) 2、応募理由は? →自宅から近く、行き慣れているから。 また、100円ショップが好きだから。 3、キャンドゥのバイトはどんな感じか (他のサイトでこういう質問をされた方がいるらしく) →店員の対応が丁寧で良い印象を受けた。アルバイトは未経験だから、どんな仕事が待っているか分かりませんが、しっかりと頑張っていきたい。 アルバイトの面接はこんな感じで良いのでしょうか? アルバイト未経験のため面接は初めてです。 あと、この他にどんな質問をされると思いますか? 解答よろしくお願いします。

  • 無駄ばかりの政治家はいらない

    今の総理大臣や国会議員にも言える事 だと思うのですが、国民から搾取して いる税金を無駄にしていると思うのです。 無駄な事に多額のお金を湯水の如く使う など決して許されないです。 それに、国民の給料が少ないのに 国会議員は、たいして働きもしないで 多額のお金を貰えるのは、不公平だと 思います。 それに今、消費税を上げるだけでは 飽き足らず、解散するという 責任放棄とも言える所業…。 選挙こそ、無駄な事だと思います。 どんなに大層な事を並び立てたと しても、所詮は当選したいが為の 絵空事に過ぎない茶番だと思います。 そんな人達は、信用出来ません。 根本的に、国の借金は無駄ばかりの 全ての国会議員が無くせば済む話。 国民に多大な負担を強いる増税などを している政治家は、議員を辞めるべき だと思うのですが、皆様はどう お考えでしょうか。

  • マクドナルドのハンバーガー。なんで10時30分ま

    マクドナルドのハンバーガー。なんで10時30分まで普通のバーガー売らないんですか!!おかしくないですか??

  • 社会人の筋トレ

    僕は学生なので学生施設でジムにあるようなトレーニング用具で筋トレができるのですが、 社会人になったらどうしようか悩んでいます。 正直体型維持さえできればいいので、食事バランスと有酸素運動(ジョギング)だけでいいかもな、というぐらいのモチベーションです。 体型維持に高負荷の筋トレは必要でしょうか?ご回答お願いします。

    • mmmommo
    • 回答数4
  • 大学受験について

    受験生です。明治大学志望なのですが、五月の模試でE判定だったので夏休みに頑張ったら九月の模試でB判定をとれて急に安心して気が緩み、今日まで学校以外では全く勉強していません。塾にもいってません。入試まで残り日数が少なくなり、周りの友達も一日に何時間も勉強しているというのを聞いて、このままじゃダメだとかなり不安になっています。今から本気で勉強をして、二ヶ月を取り戻せますか?また、今からだとどういった勉強をすればいいのでしょう...

  • 中学校の勉強と高校の勉強の違い

    中学校の勉強は高校の勉強に比べたらはるかに簡単といろいろな情報で学びました 高校受験はセンター試験、大学受験に比べたらお遊びレベルらしいですね つまり中三の人が中三のテストで80,90点を取るのに時間かけたり取って喜ぶ姿は高校3年生や大学受験生から見たら全然すごくない、中学校の勉強で高得点取ったぐらいで喜ぶのはレベルが低い、などと思われますか? またそう思いますか? それと今自分は中三ですがもし自分がテストで80,90点を取ってすごいなどと言われても中学校レベルのテストで高得点を取ってもすごくないらしいので、これくらいの点数取れて当たり前と思うのが普通ですか?

    • noname#240296
    • 回答数6
  • 勉強が嫌で嫌で嫌で嫌で嫌でたまりません。

    受験生なのに、いつもやる気でない。やればいいことがわからない。計画も立てられない。すぐに焦る。不安になるから泣く。追い込みの時期に精神的に追い込まれています。苦手は潰さなければならない。難関志望校のレベルに合わせた応用問題も、難問も、解けるようにならなければいけない。志望校は決まっていて、絶対そこにしか行きたくないのにも関わらず、やる気は出てくれません。もうつらいです。諦めたら負けです。でもつらい。来週には重要な期末。せっかくの土曜を半分潰してしまいました。何とかしたいです。もう2週間くらいこの状態です。スランプから脱出するには、どうするといいのでしょうか?皆さん、御回答よろしくお願い致します。乱文ですみません…

  • 東京農業大学

    私は商業科の高校2年生です。 私は環境問題や食料問題などに興味があります。 なので、東京農業大学の国際農業開発学科に行きたいと思っています。 一般入試は無理なので推薦入試を受けたいと考えています。 私の学校の商業科では、普通科目は深くやりません。 数学も数Aまでです。英語も必要最低限までしかしません。生物や科学については1年のときしかやりません。 こんな感じでも受かりますか? また、なにか情報も教えてください。

    • volley_
    • 回答数2
  • 仮免許違反について

    親戚の女の子の事なんですが・・・・仮免許時に初心者免許の同乗者を乗せて車を走らせていて警察に停められ、その時に青キップを切られました。そして青キップの支払いを済ましているにも関わらず、2ヶ月以上たってから警察から(青キップの支払い終わりましたか・・・?)と何度も聞かれ払いましたと言ってるにも関わらず警察から呼び出しが来て、行けばいきなり赤キップを切られて帰ってきました。  これっておかしくないですか?その場で赤キップ切られてるなら仕方がないと思いますが・・・なぜに青キップしかも違反金を支払ってたらその件に対しては解決ではないんでしょうか?  この場合、どうすればいいんでしょうか? ただ、泣き寝入りなどしたくないのでいい案などあれば教えてほしいです。