umemomi の回答履歴

全1339件中301~320件表示
  • 「海物語」の良い攻略方教えてください。

    最近、「海物語」シリーズにとてもはまっているのですが、どの機種でも、なかなか良い攻略方が分かりません。よく、「海」は奥が深いと聞きますが、その通りだと思います。どなたか詳しい方、どんな情報でもいいので教えてください。お願いします。

  • 大阪市内でシマノの釣具

    明日、仕事の関係で海外からのお客様を迎えるのですが、 海釣りが趣味らしく、シマノの釣具をたくさん取り扱っているお店に 連れて行って欲しいと頼まれております。 当方釣りの知識が全くないため、釣具店など行ったことがないため、 お詳しい方、お勧めのお店をぜひ教えていただきたいです。 なるべくたくさんのシマノの製品を置いているお店で、 大阪市中央区・西区・北区、もしくは大阪市内であれば、どこでも構ません。 急ぎにて、よろしくお願い致します。

    • keroko3
    • 回答数3
  • シーバスロッドの硬さと飛距離、フッキングの関係

    私はメジャークラフトのクロステージCRS-962Mというロッドを使っています。 購入理由は値段が安く、ルアーウエイトが15gから42gまで、とメタルジグを飛ばすにも良いと考えたからです。 主に堤防からの釣りで青魚・シーバス・ヒラメなどを狙っています。 2500~3000番のスピニングに1.2号のPEライン25LBのフロロリーダーです。 初心者ということもあり、とりあえず色々とがむしゃらに試してみたのですが、幾つか気になることが出てきました。 一つはルアーウエイトが20gを下回ると飛距離が出ないこと。 もう一つはアタリはあるけれどフッキングしにくいことです。 それで、これはロッドが硬いのではないか?と考えるようになりました。 勿論そんなのは自分が下手だからと言うことは重々承知していますし、ロッドの硬さもなんとなくそう思っただけで違うかもしれません。 そこで皆さんに質問なんですが、 このロッドでやや軽いウエイト(15g)前後を飛ばすにはどのようなテクニックが必要なのか?それとも無理があるのか? を教えてください。 それと今度の釣行ではフッキング率を上げるためにドラグを緩めに調節してみようと考えています。この選択は間違っていませんでしょうか? このことについてもアドバイスをいただけたらと思っています。 宜しく御願いします。

  • パチンコで儲ける!?

    実際にパチンコで儲けた人なんているんでしょうか? どう考えても儲けられる仕組みとは思えません。 店側は、100万円を90万円で仕入れるみたいな仕組みだと思います。

  • みんなが参加しやすいサークルづくり

    ゴルフサークル(登録メンバー約60名)を主宰しています。 主に週末、シーズン中はほぼ毎週ラウンドしています。 平均すると2~3組(8~12名)の参加がありますが、いつも同じ顔ぶれになってしまいます。 他のメンバーにも数多く参加してもらう、いい方法があれば教えてください。

    • bespar
    • 回答数3
  • どこのロッドメーカー?

    以前、夜釣りをしていた時に見たロッドなんですが・・・ バット部分やグリップがグリーンのロッドが目に入り欲しい!と思い持っている本人に聞けばよかったのですが、強面の方々でしたので聞けずじまいで見ているだけに終わりました・・・ 特徴 ・リールがステラだったので安物ではないと思います ・グリップエンドが丸かった ・全体的にグリーンだったと思う ・小さなリグでアジやシオなど釣っていた ぐらいしか覚えていないのですが誰かわかりますかね? 情報量が少ないのでどうかと思いますが・・・ よろしくお願いします。

  • パチンコで儲ける!?

    実際にパチンコで儲けた人なんているんでしょうか? どう考えても儲けられる仕組みとは思えません。 店側は、100万円を90万円で仕入れるみたいな仕組みだと思います。

  • 初めての船(手漕ぎ)釣りの竿・リール選び

    来月、海での初めての船(手漕ぎ)釣りデビューをします。 防波堤での釣り経験は3年程で、基本的な道具はそろっています。 ですが、船となると全くの未経験で知識もありません。 そこで、初めての竿・リール選びについてご教授下さい。 ※条件※ ・レンタルの手漕ぎボートで湾内の釣り。 ・最初なので1セットのみ購入予定。 ・対象魚はアジ・キス・カワハギなど(五目釣り&底物)  ある程度オールマイティに使える物を探しています。 ・予算は併せて2~3万円程度。 自分なりに調べた結果、竿・リールとも下記がどうかと考えています。 ですがそこから先、どちらが良いか判断がつきません。 また他にオススメがあれば教えて頂けると幸いです。 (1)竿 ・ダイワ シーパワーT2 30-230 定価14500円 ・ダイワ アナリスターライトゲーム 180S 定価25200円 最初、インターラインでは考えていなかったのですが、下見に行った釣具屋で強くインターラインを勧められました。理由は糸絡みがないからとの事。メンテナンス性や使い勝手など総合的に判断してどうなのでしょうか? (2)リール ・ダイワ リザルト150 定価10500円 ・ダイワ イッツICV150 定価17850円 最初、カウンター付きは考えていなかったのですが、これまた下見に行った釣具屋で強くカウンター付きを勧められました。理由はタナがハッキリわかった方が釣り易いから。メンテナンス性や使い勝手など総合的に判断してどうでしょうか?ちなみに糸はPEの1.5号か2号を考えています。 よろしくお願い致します。

    • wsjpg
    • 回答数4
  • 姪浜漁港から出船での大物釣りで・・・

     11月16日『日』に社員旅行で博多に泊まります。 折角なので3人で大型サイズ(真鯛・ヒラマサ系)を狙いたいと思っています。 限られた時間は、朝一~14時上がりで予算は、一人1万円以内で抑えたいと思います。  磯釣り・船釣りどちらでもいいのですが、1人は船釣り用の竿を持っていないため、レンタルが可能なとこをお願いしたいです。  普段は、山陰/浜田・益田で4号竿・底カゴ/タルカゴで磯釣りしています。 出船情報がある何軒かあたっていましたが、『難しい・・・』回答の返答なので、皆様、良き回答をお願いします。

  • 名古屋近辺で、2万円くらいのソファを買いたい!

    愛知県一宮市に引っ越してきて、一ヶ月です。 そろそろソファが欲しいのですが・・・普通に買うと高いので 安く買えるインテリアショップ・ホームセンター・リサイクルショップ を探しています!!なるべく大きなお店があれば嬉しいです。 お願いします。

    • ys1984
    • 回答数3
  • 怖い質問です。昔の人はどうして首を斬り落とすなど、残酷なことをできたんですか?

    私は大の「平家物語」好き、歴史マンガ(源平合戦&幕末もの)好きです。 でも読んでいると、首切りシーンが多くてゾッとしました。 挿絵つきの平家もの小説は、さらし首の挿絵があまりにリアルで、目を覆いたくなりました。 だったら読むなよ!って言われそうですが、感涙するシーンも数多くあり、 平家ものは捨てられません! 笛吹き美少年の平敦盛が泣く泣く殺された話や、 木曾の旭将軍が妾の巴を逃がして家来とともに死ぬエピソードはマジ感涙です。 幕末ものは、近代史の勉強になると友人に勧められて「るろうに剣心」にハマった時期がありましたが、 あれもバトルシーン、流血シーン満載…。 昔の人(少なくとも江戸末期の人)はどうして首切りなどためらわずできたのでしょうか? (後の日本軍もかなりやばい事しましたが…。) 決定的な理由があってやってたのなら、その理由とやらを知りたいです。    PS.14歳で首切りをした酒鬼薔薇は頭狂ってる!もはや人間ではない!   と思ってます。

    • noname#92947
    • 回答数9
  • 中古アルミボートセットの購入を考えています。

    お勧めの中古アルミボートセットや販売店を教えていただけませんでしょうか。 船舶免許2級を保持しています。 中古アルミボートセット → 本体、フットエレキ 船外機 トレーラー 予算は30万円前後を予定しています。

    • kkksk
    • 回答数1
  • パチンコで儲ける!?

    実際にパチンコで儲けた人なんているんでしょうか? どう考えても儲けられる仕組みとは思えません。 店側は、100万円を90万円で仕入れるみたいな仕組みだと思います。

  • 婚約者がいるのですが・・・

    僕は30代のバツ1です、2ヶ月前に長年恋人未満友達以上の 同級生と結婚しようと想い、僕の両親に紹介しました、(交際期間なし) 最初は長年ウマが合ったのとお互い40まで独身だったら結婚しようかみたいな感じの仲のいい感じだったので、なにが起きても超えていけるなと思いました。しかし未だに夜の生活が出来ないのと彼女の親が精神的な病気のため会わせて貰えません・・・ そして仕事上の都合により彼女の家に僕が引っ越すことになったのですが、全然眠れません。 さらには8月まで6年連れ添った彼女が居たのですが、その彼女に直接僕の結婚を伝えたところ、いつまでも待ってるといい出しました。 そしてこともあろうかそんな彼女に感動してしまいました。 一度は結婚したことがあるのでこれから大変なのも十分解っていますが、 婚約者とは恋愛と結婚は違うものと割り切って結婚しようと決意できたのも事実です。しかし彼女のほうにも前まで結婚を決意できなかったのはなぜだったんだろうと彼女と結婚した方が愛されて幸せなんじゃないかと考え出してしまいました。 こんな男では女性を幸せに出来ないと十分理解しておりますが、 毎日がつらく、彼女に逢いたい,抱きしめたいと考えては泣き自分を責める毎日です。(婚約者は水商売のため夜不在) 結婚に対する不安、そして長く続いた一途な彼女、いろいろ考えると不安だらけで飯も食えず眠れません、婚約者にも相談しましたが時間が合わないのとなんか恥ずかしいとか出来れば逢わせたくないとか(親に)言われました。 自分自身消えてしまいたいとも思いました。どうしたらいいでしょうか・・・

    • obuobu3
    • 回答数6
  • 仕事の悩みです。みなさんご意見をください。

    相談に乗ってください。 仕事を辞めるべきか悩んでいます。27歳の女です。 今年の5月から東京で新しい職につきました。中小企業の小さなIT会社で、事務職をしています。高校の同級生の紹介で始めました。 私は5月~9月まで東京の本社でアルバイトとして働き、9月中旬から自分の田舎の支社に契約社員で入りました。 田舎の支社は、私を含め社員3人しかいない会社です。 他の二人の社員は、一人は27歳の女性と、29歳の男性の二人で、二人は付き合っています。 今まで二人だけの会社だったところに私が入ってきたような感じです。 契約社員になって、固定給は入ります。残業代は出ません。ボーナスもありません。 定時は18時ですが、定時に帰れたためしは一度もありません。むしろ定時に帰らないことが当たり前です。 どう考えても一人一人が抱える仕事量が半端ではなく、定時に帰れないのも仕方が無い、という感じです。社長も19:30とかに普通に仕事を振ってきて、期日も今日中、とか。いつも帰るのが21時ぐらいです。東京でも毎日終電でしたが、時給出るし、東京は夜でもお店がやっていたりしたので、気になりませんでしたが、田舎に戻ってきて、田舎のお店はどこも20時で閉まるし、残業代も出ないし、支社の二人も忙しすぎるので、飲みにいくこともありません。 自分が東京の本社から田舎の支社に来たのは、田舎の支社に大きな仕事が舞い込んできたが、支社にいる二人は抱えてる仕事がいっぱいいっぱいすぎて、できず、社長が私に話を持ちかけて私がOKをしたからです。 ですが、支社に来て1ヶ月。既に辛いです。 舞い込んだ仕事が大きいため、抱える仕事が多く、毎日どんどん仕事が増えます。しかも社長に「このプロジェクトこけると大損害だからね。期待してるよ!辞めないでね!」と言われプレッシャーも大きいです。その上、支社の経理の引継ぎがあったりして、頭が痛いです。社員の二人は付き合っているので、お互いのフォローをよくしあっていたり、仕事を分け合ったりしています。 二人は、いちゃいちゃしたりなんかはないですが、時々ふとしたときに二人の空気が出てたり、私に気をつかってもくれてますが、逆にそれらが疎外感を感じてしまったりもしています。 なんというか仕事にやりがいを持てず、もんもんとしています。 社長に人を増やして欲しいとお願いしましたが「お金がないんだよ。わかってくれ」と言われ、今後も一人で抱えることになります。誰か一緒に仕事できる人がいないと辛いです。 その日に言えば済むような軽い愚痴すら言えません。(社員二人のどちらかに言えばもう一方に必ず漏れる。) 仕事の楽しみも仕事のあとの楽しみもありません。 もっと人が多い会社がいいなぁと思うのですが、私の考えが甘いのでしょうか? もっとここで頑張るべきでしょうか? 日に日に仕事が増え、重くなっていくので時間が経てば経つほど辞めれなそうで怖いです。 至急皆様の考えをお聞かせ下さい。

  • 元気がない 笑顔がない 等の理由でアルバイトを解雇できるのですか?

    そんな曖昧な理由で解雇できるなら「笑顔はあるけど不自然な笑顔だから」とか「元気はあるけど空元気に見えるから」という理由で解雇しても良いことになりますよね。 経営者の恣意で雇用契約を一方的に打ち切ることができることになりませんか? 御回答よろしくお願いします。

  • 慢性的な死にたいという思いが強くなってきました

    現在大学四年生の者です。 私は中学生の頃くらいから慢性的に死にたいという思いを抱えて生きていました。 しかし、何か嫌なことがあった時や疲れている時やそれ以外にはたまに思う程度でした。 でもここ1、2年程でしょうか常に死について意識するようになり、さらにここ最近は集中していない時間はほとんど死について考えてしまいます。 なら何故死なないのかと思われるかもしれませんが、死ぬこと自体は全く怖くありませんが、死ぬまでのことを考えるとどのような方法であっても怖いからです。 でも最近はあと一歩という気がします。 私にとって死ぬことが勇気だとしたら生きることは忍耐です。 こんなに書いているのに、でもやっぱり死ぬまでを想像すると死ぬことが怖いんです。 かと言って今後年をとって衰え醜くなっていき、資本主義の奴隷のように働くのは想像するのも苦痛です。 あまりにも苦しいので心のお医者さんに行こうかとも思いますが、調べてみて納得出来た病院は人気が有りすぎて予約がとれません。 友達もいなく、家族は相談しても真剣に取り合ってくれないので、ここで相談させていただきました。 上手く死ねる方法でも楽に生きれる方法でも良いので誰か助けてください。

  • 面接官の経験がある方へしつもんです。

    ただいま職業訓練校に在学中で30になります。 まなんでいるものはjavaやプログラミング言語などになります。 独学にてhttp,cssなどのwebの基礎も勉強しています。 一番の私の履歴での難点が3度目の退職をしてから職業訓練校にいっている点です。 二番目が履歴書に書けるような資格が普通免許しかありません。 3回の退職も1回目と3回目は会社の役員が資本の私的流用をして会社自体が立ち行かなくなったためです。会社自体はいまだ存続していますが将来性がないと私が判断したため退職をしました。2度目の就職は、友人の企業であり、経営者の友人と折り合いが悪くなり身を引きました。 書面だけだと単純にあきやすいと判断をされてしまいそうでなんともいえない状況です。 そして2回目と3回目の間に2年間ほど自営業をしておりました。 自己評価では、長所として何でもそつなくこなせることと誰とでも仲良くなれる点です。 短所は、あきやすいところです。 12月には就職をしたくて活動を始めたところですが訓練校に行く前に面接を5社ほど受けたのですがすべて落ちたのでやり方を変える必要があると考えています。いつも自信満々に話をしてしまうことが共通点としてあります。 そこで質問です。 (1)前職の背景は、聞かれたときに答えればいいでしょうか?職務経歴書に書き込んだほうがいいのでしょうか? (2)採用側からするとどういうタイプがよいのでしょうか? ちなみに希望職はプログラミングを勉強しながらもwebディレクター業かもしくは社内SEか営業です。 営業に限っていうと海外を相手に商売をしている企業です。 いかがでしょうか?

  • 小学生で薄メイクってどうおもいますか?

    私は小学6年生なのですが、小学生で、薄くマスカラとリップを学校にしていくのは良いと思いますか?

    • brigre
    • 回答数21
  • たばこ増税反対署名運動で反対ではないのに署名強要について

    こんにちは。 私はたばこの増税に賛成の者です。 たばこの臭いが大嫌いで、 人の体に害を及ぼすたばこの必要性がまったくわかりません。 旦那が「たばこが1000円になったら辞める」と言っているので 是非とも増税して欲しいです。 (喫煙者にも良い禁煙のきっかけになると思っています。) しかしながら、会社でたばこ関係の会社とビジネス上の付き合いが有り、 たばこ増税反対署名運動の用紙がまわって来ました。 もちろん反対ではないので署名しませんでしたが、 「ビジネス上の付き合いがあるんだから本心は隠して署名しろ(社長命令)」 というメールが来ました。 私は、反対どころか増税賛成なので署名したく有りません。 しかし、たばこを吸わない(増税賛成)の社員のほとんどは その命令により署名しています。 このように本当は反対でないのに強要されるような形で集めた署名って 意味を成すのでしょうか?? 本来署名とは、その意思がある者がするものであると思っているので非常に疑問です。 この個人の意思に関係無く集められた署名自体が意味の無いものだと思ってます。 皆さんはこのように集められた署名についてどう思いますか? また、署名の取扱いについて詳しい方がいらっしゃったら 署名は全てが有効であるとみなされるのか? それとも何割ぐらいかは上記のような票だと考えるか? などどのように取扱われるのか、 どのぐらい効力があるのか教えてください。