umemomi の回答履歴

全1339件中321~340件表示
  • パチンコで儲ける!?

    実際にパチンコで儲けた人なんているんでしょうか? どう考えても儲けられる仕組みとは思えません。 店側は、100万円を90万円で仕入れるみたいな仕組みだと思います。

  • シーバスのトローリング

    トローリングでシーバスを狙おうと思います。 青物は以前していましたが、湾内でのシーバス狙いは初めてです。 そこで、どのような仕掛けがいいのかお教えください。 ルアーやロッド、また曳き方などお教え頂ける助かります。

  • 荒れている外海の時の湾内でのダンゴ釣りについて

    ダンゴ釣り始めたばかりの初心者です。 よく外海が荒れて湾内に濁りが入った時、クロダイの条件に良いと聞きますが、 そんな時は湾内の流れもきつかったり、藻が沢山流れてきてたりで ダンゴ釣りになりません・・ かといって、穏やかで潮が澄んでいたりしてはいけないと聞きます。 濁っては釣りにならなくて、澄んではクロダイがいなくて・・・ どのような条件、または釣り方がよいのですか?? ダンゴ釣り10連敗目で、いい加減釣れる自信がなくなりました。

    • makh
    • 回答数6
  • なぜルアーはトレブルフックが多いのですか?

    ブラックバスやシーバス用のハードルアーはほとんどが標準でトレブルフックが付いてますよね。しかしこれらの魚は釣るという行為が終わったらたいていリリースする場合が多いいと思います。 自分の経験ではお口チャック状態でフッキングしたり鰓にくいこんだりしてフックをはずしたときにはすでに手遅れの場合が何度もありました。魚を釣った喜びも消え非常に後味の悪いものでした。そこで市販されているハードルアーに自分でシングルフックつけてみたのですがまともにルアーが泳がなくなりました。一部トラウト用のハードルアーにはシングルフックが付いてるものを見たことありますが、ブラックバス・シーバス用ハードルアーについているのはほとんど見たことありません。なぜでしょうか? フッキングしない?バレる?構造上無理?生産者の経済的理由? いろいろ理由はあると思いますが、よろしくお願いします。

    • anzy666
    • 回答数4
  • ※沢山の方の意見が聞きたいです※女の子の名付けで迷っています。どちらが良いと思いますか?

    来年1月に女の子が生まれるので、少し早いですが名前を考えています。 50個ほどズラーーっと候補を挙げ、その中からまず私の両親に良いと思うものを何個か選んでもらい、さらに夫の両親にも良いと思うものを何個か選んでもらい、その双方の意見の重なったものの中から、さらに私と夫で絞ったもの2つが下記の最終候補となりました! 【あかり】 漢字で「朱里」でも良かったのですが、漢字に込める意味がとくにありませんし、「しゅり」とも読めてしまい分かりにくいと思ったので平仮名で「あかり」にしました。 「明里」なども考えましたが、やはり平仮名であるからこそ優しくやわらかな雰囲気が出るということで。 「ひかり」のようなパーッと照らす強い光というよりも、 小さくてもどこかあたたかく、人をホッとさせることのできる優しい灯りのような女の子に育って欲しいという意味で考えました。 【優月】 「ゆづき」と読みます。意味合いはあかりと似たような感じです。 暗い夜を優しく照らす月のように、たとえ控えめではあっても、あたり一面をあたたかくやわらかな光で包み込むような、優しくて心の広い女の子に育ってほしいという気持ちで考えました。 なんとなく今風な名前ですが、両親もとても気に入っています。 最終的には生まれてきた我が子の顔を見てどちらが合っているかを考えて決定するつもりなのですが、現時点では私は絶対「あかり」派。夫は絶対「優月」派なので、モメそうです。笑 そこで皆様のご意見をお聞きしたいのですが・・・ この2つの名前、第三者の皆様から世間的に見て、どうですか? たとえば、何か良くないものを連想してしまうだとか、迷信的なものですとか、何か気になることがあったらどんなことでも良いので教えてください。 また、どちらの名前が可愛い・良いと思いますか?直感でも好みでも結構です。 ちなみに苗字は漢字二文字、ひらがなにすると四文字で、普通のありふれたものです。 ひとことでも結構です。ご意見宜しくお願いします。

    • noname#72743
    • 回答数29
  • なるべく目立たない偏光のメガネ

    事務所の窓やデスクの配置に問題があり、季節や時間帯によって画面が反射してしまいます。 どうにも見えないというレベルではないのですが、長時間見ていますので目の疲れ方は結構大きくなってしまいます。 偏光のメガネを掛けるとだいぶ軽減されるのですが、色つきのレンズしか見あたらず会社での使用は気が引けてしまいます。 なるべく目立たない偏光のレンズってないものでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

    • K6A
    • 回答数3
  • バイクの買取金がバイクショップ(個人店)から振り込まれません。どうしたらよいでしょうか。

    初めて質問させていただきます。 8月24日に1年半ほど乗っていたバイクを、某バイクショップに買い取ってもらいました。 引き取りに来ていただいた時に値段交渉を行い、18万円で交渉は成立したのですが、「夏のバイクの気持ちいい季節も終わって、バイクを手放す人が多く(手持ちが少ないため)今すぐじゃなく1ヶ月以内の入金でもよいでしょうか」と言われたため、了承しました。 しかしながら1ヶ月以上経っても振り込まれないため、お店に電話をしたのですが連絡が取れず、そうこうしているうちに1ヶ月半も経ってしまい今もまだ振り込まれていません。 1ヶ月のうちに連絡が来たのは、任意保険の解約書だけでした。 昨日直接店に訪ねたのですが、電気は点いているものの呼びかけには応答せず、結局店の人には会えませんでした。 もうバイクは売れなくてもいいので、モノさえ返ってくればと考えていますが、このような場合まずはどのように対処するべきでしょうか。 ・消費者センターに行く ・警察に被害届を出す くらいしか思いつかないので、皆様のお力を貸していただければと思います。 解決に向けて不足している点等ありましたら、書き込みをいただけますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 親の反対 冷静に物事が考えられない自分

    以前にもこちらで質問させていただいた28歳女性です。 私は今離島暮らしをしています。 このたび彼氏と話し合いお互いに結婚を意識し、来年には一緒になりたいという方向で気持ちはかたまってきました。 あれからも親の反対ムードは変らずで、このままではいけないと思い、1度里帰りしました。 母親は、遠方にわざわざ自ら行って、親を捨てるようなものだと変らずの意見。 父親は、仕事もせず、男の離れに暮らしているなんて常識はずれもいいとこだ、それで結婚などと言われても許すはずがない、それを許すむこうの親も非常識だ。 常識のレーンに戻れ、これが父の意見でした。 父の言う事は何となく理解できました。 無職で彼氏の実家の離れで同棲していることにいい印象を持つ人はいないと。 その話の中で父が「お前の付き合う人間はだんだん格が下がってきている」という発言があり、正直私はその言葉が許せずにいます。 親である前に人間としてその考えや発言はどうなのかと、会った事もないのに何が基準なのかとがっかりしてしまいました。 彼のご家族とは仲良くさせてもらっています。 今父のひとことで冷静になれない自分がいます。 乱文でわかりにくいかと思いますが、アドバイスよろしくお願いします

    • amageru
    • 回答数12
  • 生きていくということ

    最近思います。なぜ生きているのか? 写真や思い出の品なんて、死んでしまえば意味のないものになる。きれいに着飾ったりダイエットしてもいつか死ぬから無意味。今、いろいろ悩んでいることも、いつかは死ぬから考えるだけ無駄。 そう思ってしまいます。でも反面で「美容院へ行きたい」とか「やせたい」とか思ってしまいます。こういった相反する気持ちで苦しいです。 とりあえず、今、私が死ぬと親兄弟が悲しむし子供を育てなきゃいけないのでなんとか生きてます。 私、どうにかしてますか?

    • noname#69209
    • 回答数9
  • お客様がお帰りの際 かける言葉

    会社に来られたお客様や郵便配達の方に お帰りの際に 「ご苦労様でした」と 声をかけるのは マナーが悪いと聞きました では なんと声をかけたら いいのでしょうか? マナーがわからないので 情けないのですが・・・

  • マンション駐輪場マナーについて

    当方、原付バイクをマンションの所定の駐輪所の借り受けたスペースに停めているのですが、隣の自転車の停め方に不満があります。 非常に狭いスペースで、コチラが、何とかラインを越えないようにギリギリまで反対側に壁(鉄製の柱)寄せしているのにも関わらず、隣の自転車は、自転車専用のラック?・・・というか前輪スタンドに置いてくれず、いつも私があげている始末です。(懲りない持ち主ですね) 私のバイクは、その自転車をスタンドにのせないと、出し入れが出来ないので、困っています。また、前輪スタンドにのせてあげないと、私のバイクの駐輪スペースに侵食しているので、ぶつけられないか心配です。 余談ですが、これはその持ち主がやったとは断定できないのですが、過去に2回ほど、バイクが柱側に避けられ(サイドスタンドのバイクをスタンドとは逆の方向の柱に立て掛けられた)、タンクに柱の塗料が付着&傷、凹みができてしまいました。 そんな経験から、自転車でまた傷をつけられないか心配で心配で・・・(乗り換え時の査定とかに響きますよね) 他に空いているスペースも無く、自転車の持ち主よりコチラの方が早く借り受けていたスペースなので、マンション外に場所を借りるとか、バイクを売るとかは嫌です。 皆様のお知恵を拝借させて頂きたいです。

    • eb14
    • 回答数2
  • 赤ドンのベル確立

    質問します 今さらながら赤ドンを打ちました。新台以来の2度目の挑戦です。 2500ゲームで11回のBBの台に座りました。開始してすぐにBBでした。そのままARTループで4回のBB・ナビを大量獲得しました。なかなか設定が設定が良かったらしくV字花火が上がりました。 ただ…ベル確立が非常に悪い… 多分60分の1位だったと思います。閉店で総獲得枚数が600枚位でした。 こんな展開があるんでしょうか??最大はチャレンジゾーンでベルはまり153ゲームでした。 ここで質問です!!赤ドンでベルはまりが頻発するのは日常なのでしょうか??

  • 隣人の壁叩き抗議。皆さんならどうします?

    私は猫を飼っていて、最近念願のペット可能物件に引越しいたしました。入居を決める際にも管理人の方に猫がいることを相談したらみんな飼っているので大丈夫ですとの返事をもらいペット不可のところよりは安心かと思い入居したのですが、私の上階に住む方はたまたまペットを飼っていらっしゃらないようでうちの猫が興奮して走り出すたびに壁叩きで抗議をしてきます。ちなみにうちの猫は普段は静かです。たまに興奮すると走り出します。猫を飼われている方はお分かりだと思います。うちも少々生活音がするからと黙っていましたが、その上階の方はペットは飼っていらっしゃらないようですが、やたら生活音が大きいです。テレビやラジオをかけても内容まで聞き取れるほどの大音量で流していますし、戸の開け閉めから何まですべてがうるさい人です。アパートと言う集合住宅ですので、そういうのはお互い様ですし、私には猫がいることもあっていくらうるさくても抗議しようなどとは考えていません。でもやはり上階の人のように自分の騒音は棚に上げて人の音ばかりに敏感になって壁を叩いて抗議してくるような態度には少なからず気分を害しています。皆さんの中にも騒音などで困った経験がある方はきっと沢山いらっしゃると思います。このような状況の時、皆さんならどのように対処、振る舞いをされますか?参考までに是非聞かせてください。色々なご意見、お待ちしております!!

  • クーラーボックスの改造

    参考にお聞かせください。 新しくクーラーボックスを買おうと思っていますが、サイズは小さいものがいいでしょうか? 大きい物がいいでしょうか? なにかクーラーを買う時に気にしてることとかありますか? みなさんクーラーボックスにどのような改造をしてますか? お聞かせください。 おねがいします。

  • 池田先生の御境涯と教学

    池田大作SGI名誉会長は創価学会の仏法の教学で十界論で仏界、菩薩、声聞、縁覚、天界、人界、餓鬼、畜生、修羅、地獄でどのご境涯でいらっしゃいますか?

    • zhouhua
    • 回答数4
  • ちょっと細かい条件の「泣ける作品」

    随分探したのですがあまり見当たらず、どうか皆様の情報を教えていただきたく、質問させていただきます。 涙のでそうな作品を探しています。 条件 ・人間と動物、人間と怪物、人間とロボットなど、主人公はどちら側でも構いません。人間と絡んでいる人外の生き物などが出てくること ・その動物、怪物、ロボetcがストーリーの途中や終盤などで人間を敵(事故、アクシデント等)から庇ったり、身代わりになったりするシーンがあること ・ラストはどんな結末でも問いません ・邦画、洋画、ドラマ、アニメ、ゲーム、どれでも構いません 作品の例として探しあてたのが 「アイアン・ジャイアント」(洋画アニメ) 「ゼノギアス(の、チュチュが巨大化するシーン)」(ゲーム) などです。 とにかく、人間以外の者(物)が人のために命を張る、一生懸命になるというようなシーンのある作品をずっと探しています。 もしかしてこんなのだろうか?と思い当たりましたら教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

    • parpy
    • 回答数10
  • 会社の人に初めてお歳暮を贈ろうと思います。

    公私ともにお世話になっている上司に、初めてお歳暮を贈ろうと思います。 そこで思ったのですが、お歳暮を送ってしまうとやはりお中元も送った方が良いのでしょうか? 私としては、毎年お歳暮は贈りたいが、お中元は贈りたくない(←金銭面から)というのが本音です。 このように、お中元は贈らないけどお歳暮は毎年贈っているという方はいらっしゃいますか? 又、これっておかしい事でしょうか?よくある事でしょうか? 教えて下さい。

  • 隣人の壁叩き抗議。皆さんならどうします?

    私は猫を飼っていて、最近念願のペット可能物件に引越しいたしました。入居を決める際にも管理人の方に猫がいることを相談したらみんな飼っているので大丈夫ですとの返事をもらいペット不可のところよりは安心かと思い入居したのですが、私の上階に住む方はたまたまペットを飼っていらっしゃらないようでうちの猫が興奮して走り出すたびに壁叩きで抗議をしてきます。ちなみにうちの猫は普段は静かです。たまに興奮すると走り出します。猫を飼われている方はお分かりだと思います。うちも少々生活音がするからと黙っていましたが、その上階の方はペットは飼っていらっしゃらないようですが、やたら生活音が大きいです。テレビやラジオをかけても内容まで聞き取れるほどの大音量で流していますし、戸の開け閉めから何まですべてがうるさい人です。アパートと言う集合住宅ですので、そういうのはお互い様ですし、私には猫がいることもあっていくらうるさくても抗議しようなどとは考えていません。でもやはり上階の人のように自分の騒音は棚に上げて人の音ばかりに敏感になって壁を叩いて抗議してくるような態度には少なからず気分を害しています。皆さんの中にも騒音などで困った経験がある方はきっと沢山いらっしゃると思います。このような状況の時、皆さんならどのように対処、振る舞いをされますか?参考までに是非聞かせてください。色々なご意見、お待ちしております!!

  • バイクツーリング 福岡→伊勢 その帰りの面白いコースありませんか?

    3泊~4泊程度でバイクでツーリングしようと思っています。北九州から大阪南港までフェリーで行き伊勢神宮までは考えているのですが、それから九州にバイクで戻りながら楽しいツーリングをとおもってますが・・・いいルート知りませんか?ちなみに宿泊はキャンプではなく宿泊施設を使おうと思っています。どなたか、ご存知であればお願いします。

  • 気味が悪い同僚について

    以前、ビジネスのカテゴリーで相談した事があります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4234312.html この同僚(40歳男性)は本当に気味が悪いです。 私がこの人の机に貼ったメモ(業務上の連絡事を書いたもの)ここ数か月分のもの全部をエンビマットの下にして取ってありました。 普段私は、この人の声を聞きたくないので、連絡事項は極力メモにして机に貼りつけています。 業務に関係しない会話には一切コメントしませんし、目も合わないように十分気をつけています。 それでも馬鹿みたいな事をベラベラ喋りかけてきます。 何の話も全て、連続で2回繰り返しながら話します。 とてもクドクドしいです。 ここまでしても、「大嫌い」だと認識しないものでしょうか? 業務に支障をきたさない程度の、「嫌い」の表現は他にどんなものが効果的でしょうか?

    • noname#155088
    • 回答数6