マナー・冠婚葬祭
- 兄弟の結婚祝い
こんにちは。 近々弟が結婚する事になったのですが、ご祝儀や結婚祝いをどうすべきか悩んでいます。 私は未婚女性です。 実家を出て一人暮らしをしています。 LINEで結婚の報告を受けたばかりなので弟と彼女にはまだ会っていないのですが、恐らく初めて会うのはお正月のあたりかと思います。その頃には入籍しているはずです。 その際ちょっとした菓子折りを渡して挨拶し、結婚式の時はご祝儀で5万〜7万ほど包もうと考え色々調べていたのですが、ご祝儀の他にも結婚祝いを渡すのが普通なのでしょうか? 結婚祝いも贈るべきなのであれば、 ・初めて会う時は菓子折りではなく現金を贈るべきなのか、 ・それはいくらほどが相場なのか、 ・弟達の希望があれば家電などの物でもいいのか お恥ずかしながらこういったマナーに疎いため、ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- クーポンを利用したお買い物 これってセコい?
近くにお店があるし 気づいたら買い足せば良い と考えてきたタイプです。 時間にも余裕があるのでそれが面倒とは思いません。 とあるドラッグストアさん、購入する度に次回使える割引クーポンを渡してくださいますが、 私のように、無くなったら都度買い足す人間は 毎度クーポンの利用が出来てしまっているのですが お店側からしたら ” この人まとめて買わないでセコいな。。” など感じるものなのでしょうか? これまであまり考えず生きてきたのですが ふと、浮かんだので質問させていただきました。 決して、わざとではなく たまたま無くなったから違う日に買いに行っているだけです。皆さま、どの様に思われますか? 実際にドラッグストアさんなどで働いている方からのご意見も大変ありがたいです^^よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- noname#263154
- 回答数7
- 父の新盆について
昨年後半、私の父が急に亡くなりました。 今年新盆になりますが、夫の態度は一般的にどうなのか疑問になりました。10日、11日は仕事だと以前から聞いていましたので把握してますが、その後どうするの?と聞いたら「何も考えていない」との返答でした。いやいや、言葉が足りなかっただけなのかもと思い直し、新盆だからと言おうとしたら、「てか、うちに行かなくていいの(この場合は義実家のこと)?」とキレ気味に言われました。 夫は長男です。昔から姑にかなり苛められましたが、夫はどちらかと言うと私の味方というより義母よりでした。父の葬儀では、義理の両親は「今大変な時だから」と電話もよこさず、弔電のみで今まで一度も顔を出したことはありません。理由は車で4時間かかることと、義父は今はもう元気ですが持病があることなどです。60代なので、夫に運転させて日帰りでも弔問は出来ると思いますがしません。それでも、父が存命の時からお歳暮代わりのものを毎年年2回送っていて、母は先日も送ったようです。お礼の電話が来た際に「行きたいと行っていてもあの子たち忙しい忙しいって行けない。」と話したそうです。私は夫からも義母からも一度もそんな話をされたことがありませんし、複数形で言われたことが腑に落ちないでモヤモヤします。 とにかく、結婚して12年ですが、うちは本家だから~~と、まるでうちの家の事を見下しているような態度ばかりで、この人たちは人の心はあるのかと悲しくなります。そもそも、歴史としてはうちの実家の方が古く、苗字もあり、巻物とかも残っています。書ききれないくらいたくさんのびっくりエピソードがあり、離婚も何度も視野に入れて来ました。今回の件でも、やはりだめか…と自分の見る目の無さにがっかりしています。 普通は新盆、夫の立場なら、行きたくなくても行かなきゃなとか考えませんか??奥さんの父で、少しでもお世話になってたとしたら?この長く夫の態度と発言はどんなものでしょうか?
- 仏壇屋はどのようにして人の死を知った?
身内が死んで葬儀の2日後に「仏壇は要りませんか」と仏壇屋がきた。 知っているのは、親族、葬儀屋、病院。 葬儀場には個人の名前を書きました。仏壇屋は名前を見て古い電話帳で知ったんです。といったが、故人は電話帳に名前をのせてない。というと営業がいろいろ、、、とハッキリ言わない。 私は気持ち悪い。どうして知ったんだろう?
- 仏壇のお供えものについて
結婚後、初めてのお盆です。仏壇へのお供えものについて質問です。 旦那はいらないと言っているのですが、一般的には必要ですよね。それとも持っていかないお家もあるのですか? 勉強不足でどうしたらいいのか困っているので教えていただきたいです。
- お盆のお寺参りについて
毎年お盆は自宅にお寺さんに法要に来てもらっていたのですが、今年はどうしても都合が合わないため、こちらからお寺参りをする予定です。まだ一度もお寺に参ったことがないので、よい機会でもあると考えています。 お寺参りをする際のマナーがよくわからないのですが、自分としては以下のように考えています。 ・服装は、白の半袖Yシャツにスラックス、ノーネクタイ ・お土産(お菓子)を持参し、訪問した際、すぐにお渡しする ・お土産ののしは「志」とする ・お寺に上がらせてもらい、読経が済んだ時にお布施をお渡しする これで問題ないかどうかご教示お願いします。 ちなみに宗派は、臨済宗妙心寺派です。
- 現金以外の相続財産について
親の財産をきょうだいで分けることで悩んでおります。 現金や不動産についての相続はどうするべきか勉強して理解してきました。 ただその他高価なアクセサリー、貴金属、芸術品などがあります。 といってもおそやく鑑定依頼するほどではなく、せいぜい全部で200〜500万円程度の価値ではないかと思います。 あと私が生前親に渡していた生活費があります、大体合計200万程度です。(贈与税の対象にはならないように何年かに分けて渡してます)他にもリフォーム代なども出していました。他のきょうだいも別で生活費の一部を払ってあげていたようです。 ですが結局私達が思っていたよりも親はそこまで多くはないものの資産を持っていたので、それなりに相続を受けられることになりました。 今回の場合本当は貴金属やアクセサリーは売却して現金化して分けるのがフェアだと思いますが、他のきょうだい達も血縁者同士なのでそこまでしたくない、欲しい人がもらって親の遺品だから売却せずに保管しておきたいと言います。特に婚約指輪など宝石がついておりかなり高価な物のようですが売りたくはないので保管したい人が保管する感じで良いかなと思ってます。 (ほしい人がいない物は希望者がもらう、その他はじゃんけんなどで欲しい人がもらうような感じで考えてるようです) 他にもブランド小物や家電などは大した値打ちではないので各自希望者がもらうことになりました。 そして生前親に渡していたお金などについては各自申告して可能な限り支払ったことが分かる記録を提出して(通帳の支払い記録など)その分は支払った人が多くもらうようにしたり調整した方が良いかと考えてます。親の変わりに負担したリフォーム代や生活費についても同様に考えてます。 ちなみにどれも親へ支払ったのは数年前なので記録自体は残っています。 親の相続を経験されてる方など、今回初めてなのでアドバイスをいただけましたら幸いです。
- 再婚の妹へのご祝儀(式なし)
妹が再婚します。 初婚のときは、母親に「10万円はあげて欲しい」と言われて10万円包みました。 今回は入籍のみです。 ご祝儀はいくら渡すべきなのでしょうか。 調べてみると、式なし再婚の場合は1万円で良いとも書いてあったりします。 私の気持ち的には1万円です。 逆に自分が再婚する立場だったら、 10万円ももらっておいて、再婚で式を挙げないのに3万円は受け取れません。 親族が多く、しかも実家がものすごい田舎で、近所付き合いが面倒で定期的に香典貧乏に陥るので、5万円まではあげられません。
- ヘルパーさんにお香典
大変おせわになっているヘルパーさんの父上がなくなりました。 お香典をさしあげてよろしいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「香典返し」についての質問です。
- ヘルパーさんにお香典
大変お世話になっているヘルパーさんがいます。 彼女の父上様が亡くなられました。 お香典を差し上げてかまわないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「香典返し」についての質問です。
- 通夜・火葬後、葬儀まで日にちがあきます。
先日実父が亡くなりまして火葬通夜までは終わりました。 実父の生前の希望にて、葬儀納骨は父の親の墓がある田舎のお寺で 行うことになりました。ただお寺さんの都合で死亡日から4W後に 葬儀納骨を行うことになりました。 葬儀納骨は参加者は少人数で行い、簡素に行う予定です。親戚、家族 が遠方にいる都合もあり、初七日から100ヵ日法要も兼ねて行えれば と思っておりまして、近日中にお寺さんに訪問し相談しようと 考えておりますが、今後の進め方に関して、私と似たような経験をされた方や詳しい方からご教授頂きたいです。宜しくお願いします。
- 会社からの入籍祝いのお返しはどこまですべきですか?
入籍することとなりましたが、結婚式等はしないため、その旨を会長へ伝えておりました。 後日社長から、結婚祝いにと、お祝い品をいただきました。 そしてその翌日、お祝い金だと、ご祝儀袋をふたついただきました。 ひとつは厚生会の記載、ひとつは会社と社長の名前が入っておりました。 入社して日も浅いので、こんなに貰ってしまうことへの申し訳なさとともに、しっかりお礼をしたいと思っておりますため、皆さまのご意見をいただきたいです。 ①社長からのお祝い品 ②厚生会?からのお祝い金 ③会社からのお祝い金 上記のうち、お返しをしても、おかしくないものは、①と③でしょうか? どちらも内祝いという形で大丈夫でしょうか? のしはどちらもつけるべきでしょうか? ③は、会社の皆さんで分けられるようなものが良いのでしょうか?(お菓子等) 他、アドバイス等ありましたら、ご助言いただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- sekirei_222
- 回答数3