電子部品・基板部品
- コンデンサの寿命について
コンデンサの寿命について教えて下さい。 通常、使用時の寿命計算はメーカカタログ等に書いてあるのですが、無通電状態での寿命は同じ計算で当てはまるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数3
- 映像信号処理
いつもお世話になります。 大雑把な質問になってしますのですが、 赤外カメラの映像を変調する方式として一番適したものとはない方式でしょうか?現在はFM変調方式を検討中です。また、変調した出力を4Mの周波数に変調して3つに分配するにはどのようなことに気をつければよいのでしょうか? どなたかご回答いただけますようお願いいたします。 ご回答ありがとうございます。 ご質問の回答をさせていただきます。 1.ビデオ出力は RS-170白黒(VS)のものを使用予定す。 2.3.4. 質問の仕方が変でした。申し訳ございません。ビデオ出力を12MHzに変調し、4Mhzを3つに分配するということです。3つに分ける方法は同軸ケーブル等でわける予定です。 以上、回答になっていないかもしれませんがよろしくお願いいたします。 説明不足で本当に申し訳ございません。 今回のものはLEDによる通信です。そのため、変調し3つに分ける予定です。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数3
- パネル取り付け用アナログメータ?
パネル取り付け用アナログメータのメーカーを教えてください。 デジタル式の物を考えていたのですが、モニターだけの部分をアナログ式(デジタルより安価?)に変更しようかと考えています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数3
- AC100V用のブザー?
AC100V用のブザーで、電圧に応じて音が変わる物はないでしょうか? 例えが100Vの時と90Vの時に音色で判断できるようなものを探しています。 または、簡単な回路(部品代程度)でAC100VとAC90Vを区別できればそれでも結構です。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数4
- 耐オゾン性
自分はゴム成型会社の材料担当ですが、電子機器用のゴム製品について、ユーザーより耐オゾン性の要求があることがあるのですが、いつも、どの程度の耐オゾン性が必要かが判りません。 電気会社のユーザーからの耐オゾン性要求には、例えば発生オゾン量は50pphmで、40度72時間ノークラックとか、具体的にはどうやって調べればいいのでしょうか? 電気製品の耐オゾン性の規格とかはどんなものがあるのでしょうか? ゴムについてはJIS規格はありますが、個々の電気部品については判りません。 材料開発者には、営業を通してしかユーザー情報が入らず、どの部品が、どの程度の耐オゾン性が必要か、営業も材料担当もユーザーも判らないでは仕事が進まないのですが、営業がユーザーに話すさいの電子部品の耐オゾン規格を知りたいのです。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- 実体顕微鏡用のXYテーブルさがしてます。
SMD検査に実体顕微鏡を使用し始めたのですが、検査員から「酔う」といわれ困っています。よく聞いてみると、ワーク(プリント基板)をレンズの下で手で移動させるとき、スムーズでないのが原因のようです。 そこで、なめらかに移動できるXYテーブルを検討しているのですが・・・何か良いものはないでしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数6
- スルーホールの一般規格の有無
基板へコネクタを接続する方式として スルーホールというものがあると思いますが、 世の中にホール径、ランドの一般的な 決まりなどあるでしょうか? 教えてください。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- ヒューズの規格について
定格値の低いガラスヒューズを探しています。希望としては、20mA,30mA,40mA,60mA,90mA、などの定格値をもつタイプです。尚且つ、なるべく小形状のものを希望しており、市販の5×20mm辺りを希望しています。50,63,80,100mAのものが存在するところまでは、調査していますが、できれば電子回路を使わずに、手軽に電流制限を行いたい為です。どんな事柄でもよいので関連アドバイス願います。 現在特に困っているのは30mAのガラスヒューズが無いか?というところです。宜しくおねがい致します。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数6
- プリント基板の電流値
初めまして、 基板のことは素人です。困ったことがありますので教えてください。 パターン幅が1mmしかないのですが、何アンペア流せるのでしょうか。 ガラス基板で30μのあつさです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数3
- DC/DCコンバータ
DIP16ピン・サイズでDC/DCコンバータの製品化を考えていますが、売れるでしょうか。 仕様は入力電圧3.3V、出力電圧5V、最大出力電流は1A程度。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数3
- 基板の鉛フリー対応方法について
電子基板の鉛フリーを実施する際にはんだレベラーを金メッキや銅プリフラックス処理にすることが一般的なようですが、その他に方法はあるのでしょうか? また、Sn-Ag-Cu系のレベラーが少ないのはなぜなのでしょうか?
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数1
- ハンダからでるヤニを簡単にとれる溶剤??
基板に金属部品をはんだ付けしています。はんだから出るヤニをとるのに苦慮してます。あまり手間のかからない溶剤がありましたら教えてください。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数4
- LEDをオープンコレクタで動かす場合について
一般的なLEDをプラス側に制限抵抗を入れ、オープンドレインのドライバーで吸い込ませているのですが、なぜか、LEDがショートモードで故障をしてしまいました。原因として思いあたるのは、オープンドレインでハイインピーダンスの時にノイズがLEDのカソード側に印可したためか、または単純にLEDのリード部分の熱しすぎによるものか判断をつけかねています。同じような経験をしたかたはおりませんか? いらっしゃいましたら、その原因と対策を是非お聞かせください。よろしくお願い致します。 *故障の発生率は3個/400個です。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数3
- セラミックコンデンサについて
はじめまして。分からない事がありますので助けて頂けると大変助かります。 セラミックコンデンサの単層と積層の特性・性能の違いを教えて頂けますか? それとチップコンデンサの故障モードも教えて下さい。知っているのは過電圧、ガス、などです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数2
- 無洗浄フラックスの与える影響
無洗浄タイプのフラックスが含まれた半田ペーストを使ってダイボンディングを行っています。 リフロー後、あえて洗浄しているのですが お客様に、洗浄が悪影響を及ぼす、という意味のことを言われました。 フラックスの残渣は無いほうがよいに決まっていると思っている私としては、納得のいかない指摘なんですが、、、。 無洗浄フラックスを洗浄すると、何か悪影響あるのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 電子部品・基板部品
- noname#230358
- 回答数5