資産運用・投資信託

全5054件中4001~4020件表示
  • 投資信託 大和グロ債

    現在、大和証券のグローバル債券ファンドを300万円しています。後貯蓄が700万円あります。家を建てる計画をしているのですが、700万投資して分配金でローンを返していくと言う考えは無理でしょうか?

    • dia0524
    • 回答数7
  • 私もできますか?

    現在大学生です。 20歳にはなってます。 できますか?? ちなみに住民票は地元(岩手)で、住んでいるところは埼玉です。 学生なので。。。 できるでしょうか?? 住民票移さなきゃ??学生はアウト??

  • 継続申込期間??

    題のままですが、継続申込期間とは何でしょうか? 初歩的な質問で恐縮です

  • インデックスファンドについて

    今週号のSPA(雑誌)に「銘柄研究は無駄。世界の株式市場へ均等に投資したほうが確実」と書かれています。 これはノーベル経済学者たちによっても証明されているとのことで、「現在の株式市場における時価総額の割合は、米国が50%、日本、ロンドン、ヨーロッパがそれぞれ15%で残りが5%。それぞれの市場のインデックスファンドをこの比率どおり買えばいいだけ。つまり世界の資本主義そのものに投資することになる。あとはほったらかしで年1回チェックするだけで年間100万円の運用が30年後に9000万円になる(過去18年の実績は年平均6.3%の利回りです」と書かれています(要約)。 インデックスファンドは初心者にもわかりやすく、SPAでは最強の素人投資法だそうですが、実際はそう簡単にはいかないのでしょか?なんだかうまい話ですが…。 このSPAの特集には書かれていない落とし穴というか、リスクがあると思います。どんなことなのでしょうか? 1万円からはじめられるそうですので1年間くらい経験がてらにやってみようと思うのですが。 よろしくお願いします。

    • suffre
    • 回答数3
  • 円貨MMFについての確定申告の仕方

    初心者です。うまく質問出来ないかも知れませんがよろしくお願いいたします。 昨年株で損をしたのでその分を確定申告し、今年から4年間(?)に得をした場合相殺出来るようにしようと思いました。 そこで株とは別に野村MMFで運用していた分があり、それで得た(ごく少額の)利益についても確定申告が必要なのかどうか、必要ならばその方法を詳しく教えていただけないでしょうか。 インターネットなどで見ると外貨MMFの事ばかり説明が載っていて、円貨MMFについては載っていないのです。 宜しくお願いします。

    • 141san
    • 回答数1
  • 長期投信で選択すべきこと

    初歩的質問で失礼します。 長期投信を希望しています。 今考えている年数は10年です。(10年が長期といえるか分かりませんが。) 月1~3万の積み立てをする予定です。 投資対象として 株式型、債券型・・・といろいろあるようですが、 10年の投信の場合、どの投資対象が最もリスクが低いでしょうか? もちろん、一概に言えるようなものではないでしょうが。 一般的に言われているのはどの対象でしょう? また、みなさんは10年で考える場合はどの分類にしますか? その理由を一緒に書いていただけると嬉しいです。

  • 300万円を預けたいのですが。

    つみたてくんの満期がもうそろそろで、300万円が返ってきます。 当分(10年位かな?)使う当てはありません。 どうしたらよいかよかったら教えてください。 株も少ししていますけど、要領が悪いのか時給に換算するとあまりよくないようです。(1年で6.5%増えましたが)

    • noname#32084
    • 回答数4
  • 分配金と複利について

    初歩的な質問で申し訳ないんですが、お付き合いください。 (分配前の基準価額)-(分配金)=(分配後の基準価額) より 分配金と基準価額の変化は理解しました。 ここで疑問なんですが、再投資型投資信託の場合、 分配金が少ないものを選ぶと基準価額に変化は少ない ↓ 分配金が少ないので再投資の額も小さくなる ↓ 複利効果が小さい と、初級者の僕は考えてしまうのですが、何が間違っているのでしょうか?? この考え方をしている僕は、複利よりも分配金をもらうほうがいいのでは?と思ってしまいます。 分配金よりも、複利効果を狙って長期的な成長を目指したいんですが。。。 どなたかご教授お願いします

  • 信託報酬と税金と配当金について

    初心者です。 基本的なところですがまもなく購入予定でわからないところがあり 教えていただきたいです。買ってやってみればわかるかもしれません が何かと不安でして、くだらない質問でしたらすいません まずトータルリターンの%ですが何を基準に言っているものなのでしょうか? 分配金なども含んでいるのでしょうか?長期運用では複利を大きく するため分配金が出ないタイプのほうが良いと言われましたが この場合一旦かたち上分配された形になりその後口数が増えるの でしょうか? それとも口数がかわらず基準価格が上がることのみに依存するのでしょうか? 非難の多い毎月決算型(例えばピクテグローバルオープン)などは年間1万口12,000円に対し2,100円の配当金がありこれだけもらえるのであれば2年程度運用して単純にその後基準価格が暴落しても8000円までなら元はとれるんではないかと安易に思っています。 基準価格だけに依存するんであれば再投資型では基準価格が下がれば 即元本割れになるような気がするのですがどうなのでしょうか? それと信託報酬ですが何に対してかかるものなのでしょうか? 一万口基準価格でしょうか?それとも利益でしょうか?全体に 毎年かかるのでしょうか? 全体にかかるのであれば年2%のトータルリターンの商品で年2%の 信託報酬がかかれば実質元本のまま変わらないと言うことなのでしょうか? トータルリターン0%の商品では毎年信託報酬で元本が減っていく かたちになるのでしょうか? 周りに詳しい人がおらず聞ける方がいないのでよろしくお願いします

  • SRIファンド

    SRIファンド(国内株式型、国内ハイブリッド型、国際株式型)に興味があるのですが、 ファンドの選定をする上でポイント・注意点がありましたらご教示願いたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • オススメ毎月分配型商品はありますか?グロソブ、大和グロ債以外でお願いします。

    もうすでに大和グロ債には、充分投資しています。アドバイスお願いします。

  • 投資信託を始めるにあたって

    初歩的な質問で申し訳ないですが、お答えください。 お願いします。 三菱東京UFJ銀行で投資信託をはじめようと思います。 そこで疑問が浮かびました。 ・スーパー普通預金の口座を開く必要がある、と書いてありました。  現在、普通預金口座を持っているので、これをスーパーに変更する。 ・特定口座を開設する。(確定申告の簡略化のため) ・「継続購入プラン」を選んだ場合、スーパー口座から特別口座に引き落とされ、購入される。 ↑この流れで正しいでしょうか??(ファンドはまだ決めていないため略しました) また、優遇ステージ4獲得のため、資金に多少の余裕があるため 継続購入プランを選択しようと思うのですが、 ・毎月の振替実績とは具体的に何ヶ月?契約したらすぐにステージ4になるのか?? ・途中、振り込めない月が出た場合どうなるのか? ・途中、継続購入プランをやめる時、お金がかかるのだろうか? 以上、初歩的なことですが、説明していただけると嬉しいです。

  • 相続財産の投資信託を譲渡した場合の取得費の計算方法

    相続財産の投資信託を譲渡した場合の取得費の計算方法について。 被相続人が投資信託を購入した時点の基準価格で取得費を計算するのか、または相続財産の投資信託を相続した時点の基準価格で取得費を計算するのか、お教え下さい。 更に投資信託の銘柄ごとに有利になるように個別に選択することは可能なのでしょうか、お教え下さい。

    • mamitan
    • 回答数1
  • 中国株式投資信託とETFについて

    HBSCチャイナオープンで現在運用していますが、信託報酬が約2パーセント差し引かれています。楽天証券にハンセン指数連動型のETFがあり、信託報酬が0.05~0.1パーセントとずいぶん安く思われます。100万円の投資額で年間2万円近い差があるということですよね。長期での運用を考えているので、ETFに乗り換えようかとも思っていますがいかがでしょうか。 あと、気になるのはハンセン指数は銀行株の占める割合が高くて暴落したときのリスクが高いようにも思います。ペトロチャイナが組み込まれていませんが、ここは別途単独でそれなりの株数を保有しているので、その点は気にしていません。

  • 投資信託と株

    投資信託と株の違いは?

    • noname#42251
    • 回答数4
  • 投信分の確定申告は...

    税金のカテで質問しましたが、回答がなかったのでこちらで質問させてください。 現在、確定申告の内容を国税庁の確定申告書作成ページから作成しています。 昨年も医療費が10万円を超えたため、確定申告したので、医療費等の分はなんとか入力を終えました。 しかし、配当の欄がよくわかりません。 主人が投資信託を4種類しています。 取引残高報告書や、分配金の通知、分配金を受け取らず再投資した通知があります。 投信分も確定申告しますよね?? 4種類しているうち、1つは「特定口座年間取引報告書」というのがあり、譲渡の対価の額、源泉徴収税額という表示があったので、収入金額と源泉徴収額の欄に入力しました。 分配金を受け取っている分は、普通分配金というのを収入金額に、所得税を源泉徴収額に入力しました。 分配金を再投資している分も、分配金を受け取っているのと同じように入力しました。 これで合っていますでしょうか?? それとも、「特定口座年間取引報告書」が来たひとつだけを入力し、分配金を受け取っている分は申告しなくていいのでしょうか? 投信については、全く詳しくありません。 昨年は投信の分は申告してません。 入力例は見ましたが、よく分かりませんでした。 とりあえず入力した分のみ保存をしています。 詳しくないので、分かりやすく説明していただけると助かります。

    • amr1026
    • 回答数4
  • 生まれて初めて投資信託を買ったのですが・・

    こんにちは。 投資の勉強をしたいと思い初めて投資信託を買った者です。 先日、イーバンク銀行で、「グロソブ毎月」を1万円分買いました。 自分のページにログインし、「投資信託」の「取引状況照会」を見ると、表に、 「残高情報(参考)」 「基準価額」 「口数」 「個別元本」 「評価額」 「評価損益」 とありそれぞれの金額が買いてあるのですが、これらの言葉の意味を初心者にも分かりやすく説明していただけるとありがたいです。 また、これらの金額がどうなった状態でこの投資信託を売ると「儲け」になりますか? 「投資」に熟練された皆様には「こんな事も知らないで投資信託を買ったのか?」と思われるかもしれませんが・・どうかよろしくお願いいたします。

  • 朝日ライフAvest-Eについて

    このファンド、長期投資に向いているのでしょうか。ちょっと信託報酬が気になって入るのですが

  • 長期投資のリスクマネージメント

     最近私は、さわかみファンドとトヨタGファンドを定期積み立てにして長投資に望もうかと思っています。そこで質問があります。このファンド共に国内の株式に投資しているわけですよねぇ。もし許容リスクを超えるような値下がりがあった場合どのようなリスクヘッジが望ましいのでしょうか。私としては日経225ミニを空売りして値下がり分を補填するのがベストなんじゃないかと考えておりますが、みなさんならどのような策が思い浮かぶでしょうか。

  • 証券会社の倒産

    証券会社が倒産した場合、株券は大丈夫なのは知っていますが、投資信託とかは倒産後どうなるのでしょうか?証券会社の方は、自分の会社が運営している訳ではないので大丈夫と言われますが?そうだとしても大きく目減りしたりはしんませんか?すぐに解約するべきか悩んでいます。