その他(受験・進学)
- 各科目の勉強法についての質問です。
各科目の勉強法についての質問です。 現在高校1年生です。 数学や国語に関しては問題演習などでなんとか定期テストでも乗り越えられています。ですが社会、理科(特に生物)はひたすら暗記という感じで理解することよりも暗記する量が明らかに多くなってしまいます。社会に関してもおおまかに理解できていてもなかなか文章にして説明することができなかったりします。理科に関しては、特に生物で暗記が多く細かく暗記しようと努めています。そのせいでなかなか効率が悪く、すぐ忘れてしまいそうです。これらの暗記の多い科目も問題演習が大事だとは思いますが、皆さんはどのようにして勉強しているのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。また、日頃の復習やテスト期間での勉強はどのように勉強しているのかも気になります。高校に入ってからやっと勉強に集中しはじめたというのもあり、現状は日頃の復習を行わなかったせいで、テスト前に焦って詰め込む感じとなっています...。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- menta1ko
- 回答数1
- 暗記の多い科目についての勉強法を教えてください。
暗記の多い科目についての勉強法を教えてください。 数学などの思考系は問題演習をしているのですが、社会や生物などの暗記の多い科目に苦戦しています。理解が大事だといわれているのですが結局社会についても丸暗記に近いような形になっています。テストでは丸暗記でも点数が取れるとは思いますが、それ以外でもしっかりと理解でき定着させられるような勉強法を身につけたいです。高校1年生に入り、やっと最近勉強に集中するようになった身なのでなかなか勉強法という勉強法が確立せずに悩んでいます。生物でも長文の解説を丸暗記しようとして4時間ほどその解説に時間を費やしました。その結果9割は覚えられましたが、なかなか効率が悪く勉強が捗りません。おおまかには理解出来ていても、文章にして細かく説明するということが出来ません。皆さんは暗記の多い科目はどのようにして勉強しているのでしょうか。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- menta1ko
- 回答数4
- やっぱりいい大学・いい就職先は定番ですか
この春から大学生という人も多いんでしょう。周りでも 浪人してる人多いですが、やはり浪人する分皆さん 国公立大学や有名私大に進学します。そういう大学を出て、 売り手市場の中大手企業や役所に入るというのが定番なんでしょう。 ソニーの盛田昭夫氏が学歴無用論を出したのが、約半世紀前です。 図らずしも、彼の子息が芦屋大学を出て、自家の私財を溶かして しまいました。見事に学歴無用論の嘘を証明してしまいましたね。 やっぱりいい大学・いい就職先は定番ですか
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- 半井小絵
- 回答数4
- 完全主義者?
質問します。完全主義者というのと、何かをきっちりするのとは、どんな違いがありますか? 私は、某専門学校の1年生なんですが、クラスの人たちから「完全主義者」だと思われているとある女子(Aさん)から聞かされました。 完全主義者だと思う根拠は、 (1)宿題は提出より遥か前に完成している。 (2)書く記録物は、整った文章で完璧に見える。 (3)学校の試験は、全部100点に近い得点であった。 (4)来ている服やバッグは、高いのばかり。 (5)ありとあらゆる資格があり、なんでもよく知ってる。 らしいです。だから、「なんか、少し力抜いた方が。。。頑張りすぎにしか見えない。私がアホだからかもしれないけど、なんでも知っていて、頭よすぎ。」 らしいです。とにかく力抜けばかり言われます。正直うるさいわね!と思えます。 なんでそこまで人の事が気になるのかわかりません。もしかしたら足を引っ張りたいのかしら?と思えてきます。 テストが百点近いのは、勉強したからです。服はシャネルやアルマーニではないけど、ケイト・スペードを愛用しています。 彼女は、寝ないで勉強したわりには、平凡な得点でした。 だから、(知らないわよ、あんたの力なんて) としか思えず、完全主義者という思い込みもうるさいです。 最近の若い人の考える完全主義者の定義って、テストが百点になることなんですかね
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- real-page
- 回答数4
- 急いでます
日曜に試験があります。 社会人で、専門学校の一般入試を受けます。 服装はどうしたらいいでしょうか。 やっぱりスーツがいいでしょうか? 面接はありません。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- kamuju_
- 回答数4
- この前、看護学校の受験をしてきた社会人です。
この前、看護学校の受験をしてきた社会人です。 筆記はできたのですが面接があまり自信がありません。 面接で予想外の質問をされて上手く答えれず、面接官の人に首を傾げられてしまいました。 これってもう不合格って事ですよね??
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- egg1234
- 回答数3
- 専門学校 再入学
去年春公務員専門学校を 卒業した者です。 卒業後一年体調を崩してしまい 公務員試験受験できませんでした。 ですが、まだなりたいという 気持ちを捨てきることができず また独学では難しいと感じて もう一度専門学校に再入学 できないか悩んでいます。 以前お世話になった先生に 相談してみたところ 「メリットがない、働いて 社会勉強しながら受験したら」 と言われてしまいました。 費用もかかりますし 厳しいかもしれませんがもう一度 相談できないかと考えています。 やはり私の考えは無謀でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- leaf19
- 回答数3
- 好きなことを仕事にしたいときの大切なことは何ですか
こんにちは。私は今16歳で、将来やりたいことがあります。 まずは、その知識を身に着けるために、大学ではなく専門学校に進む予定でいます。 そこの専門学校に卒業した人の多くが、その夢を叶えているようです。 でも、それは親からしたら、不安定で、成功するかもわからないので、 普通の大学に行ってほしいとずっと言われています。 でも私はやりたいこと以外勉強もしたくないし、そんな嫌々大学に行ったって、 続かないと思います。 それに、親戚の仲いい年上の女性が、自分の将来の方針は若いうちに決めておいたほうがいいと思うと言ってくれました。 ただ、親の期待にもこたえたいと思うし、この先のお金を出してくれるのもまだ親なので、100%自分の意思を貫くこともできないと思います。。 佐藤さんは、自分の好きなことを仕事にして、成功されているので凄いと思いました。 佐藤さんに質問したいことがいくつかあります。 まず、佐藤さんは、最初写真家として仕事を始めるとき、特に親からの反対は 受けなかったのですか?周囲から反対されたとき、どのように認めてもらい、どのくらい時間がかかりましたか? また、「好き」を仕事にするのはそう簡単じゃないと親も言っていますが、 私が、今後好きなことを突き詰めていく時、大切にしたほうがいいお考えとか あったら、教えて下さい。 良かったら、教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- momochan213
- 回答数9
- 介護福祉士国家試験 福島県文化センター
明日、福島県文化センターで介護福祉士の試験を受けます。前乗りで福島市のホテルに泊まってますが、福島県文化センターだと近くに駐車場がありません…下見に行きましたが、文化センター内に駐車場が結構広くありました。車での来場はダメと書いてありましたが、停められるなら車で行っても大丈夫なんでしょうか?実際にどこか施設内駐車場に停めた方とかいらっしゃいますか? 地元民ではないので、車がないと行きも帰りもとても不便です……ルールを破るのはいけないと分かってますが。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- emi03020302
- 回答数1
- 公務員(行政事務職)って中間層ではないですよね?
公務員(行政事務職)って中間層ではないですよね? よく公務員は中間層だと言われますがそんなことないですよね? 大卒公務員はMARCH関関同立が、高卒公務員は高校偏差値60~65程度の国立大学に合格できる層がボリュームゾーンだと言われています。 MARCH関関同立に合格できるのも結局偏差値60~70程度の高校生なので偏差値65程度の高校に入らないと公務員にはなれませんよね? 高校偏差値50、大学偏差値40程度の本当の日本の中間層はどのような仕事に就く事が多いのでしょうか?
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- toarudaigaku
- 回答数3
- どうして遊び半分で進学するのか
私は公立の学校を出て、大企業に勤めています。そうですね、 学費は年収の半分から1/3くらいでしょうか。働いてる賃金で 余裕で返せます。知り合いの子息は何百万もかけて製菓の専門学校を 出てますが、卒業後は関係ない仕事に就いています。小さい会社ですから おそらく学費も返せないでしょう。考えてみれば高卒後フリータというのも 悪くはないですね。公立高校の授業料なんてたかが知れてます。 ただし後で本人が惨めな思いをしますが。 要はどうして遊び半分で進学するのかという点ですよ。別にFランクの私大や 専門学校でも結構です。特待生で成績が全部優なら問題ないです。 どこかしら評価してくれる人はいるんでしょう。遊び半分で学費を散財してる 本人や親御さんはどういう心境なんでしょうか。恥ずかしくないのか、 勿体なくないのか。遊園地に遊びに行かせるような心境ですか。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- 半井小絵
- 回答数5
- 今年の2月に看護の専門学校を一般入試で受ける21歳
今年の2月に看護の専門学校を一般入試で受ける21歳の男です。 看護学校の面接について質問です。 私は去年の12月で4年弱続けてきた仕事を辞めました。理由は残業が多くて思うように勉強できなかったからです。 そこで面接の時に「なぜ仕事を辞めたのですか?」という質問がきたら、「御校の合格を勝ち取るために勉学に集中したかったからです」と言おう思うのですが変ではないでしょうか? また、「嫌な事があって辞めたのですか?」と聞かれたら「いいえ、人間関係や作業環境が良く特に不満があって辞めた訳ではないです」と答えようと思いますが、この場合「残業が多く勉強出来る時間がなかった」と正直に答えるべきでしょうか? 回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- ariga1090
- 回答数4
- 奨学金の保証人について
全て私がいけないのですが、皆さんに意見を聞きたいです。 奨学金の申請するときに、自分の弟に黙って勝手に保証人にしてしまいました。けれども、やはりいけないと思い、本人に保証人になってくれないかと話したところ、出来ないと言われ、子供の学校の奨学金担当の先生に相談したところ、毎月借りるお金から保証金?としていくらか引いて支給する形も出来ると言われそれに変更する手続きしました。以前に支給された分の保証金を確か11月中に振り込む書類を送ると言われてたのですが、書類こないなぁって思ってはいたのですが、今週先生から電話があり、配達記録で10月に送っていると言われ、支払期限が過ぎてるので新たに保証人を探して下さいと言われました。私は書類を送ったと言われたのですが、見てないんです。自分が間違えて捨ててしまったのか、本当は届いてないのでは!。どちらにしても、保証人を探さないといけません。 私は離婚してるので、1、元夫に頼もうか、2、自分の親に頼もうか、3、業者に頼もうか悩んでます。 1→頼みづらい 2→嫌みを言われるのはわかる。すでにかなりの援助をしてもらってるので、いいづらい 3→いくらかかるか? それか、奨学金から借りるのをやめて、銀行から借りた方がいいか? 皆さんのご意見よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- hiha2012
- 回答数2
- 進路について悩んでます。。。
はじめまして!質問失礼します。 タイトルの通り進路について悩んでます。 私は将来ウェディングプランナー、教育に携わる仕事などの職業に就きたいと考えています。今のところウェディングプランナーが一番興味があります。しかし、ウェディングプランナーは将来性が危ういなど止められることが多いため、それを考えたうえで選択肢として教育に携わる仕事を考えています。 そのため、高校卒業後の進路について今のところ下のように考えています。 (1)四年制大学(経営学部)に進み、ブライダル業界へ就職 (2)四年制大学(教育学部か英語系学部)に進み、教師や塾講師となる (3)専門学校(ブライダル)に進み、ブライダル業界に就職 (4)短大(英語系学部)と専門学校(ブライダル)をダブルスクールする いろいろ自分で考えてはいるのですが他の人の意見も聞いてみようと思い質問しました。 上の選択肢の中ではどれがいいと思うか、またそれ以外の様々な意見が欲しいです。 長文失礼しました。もし時間があれば回答してくださるとうれしいです。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- passwordumi
- 回答数2
- 大学は奨学金で通えよ
こういう記事を見るとそう思います。結局遊びじゃないんですよね。 働いてからの収入で返せるかどうかが、鍵だと思います。 そう考えると薬剤師って6年間もかかるので学費は高い。 その割に時給とかも決して高くはない。つまるとろこ コスパ悪いです。どうしても行きたいなら、奨学金使うか 国公立に行かせるべきじゃないですか? https://diamond.jp/articles/-/182098
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- 半井小絵
- 回答数3
- 社会人が大学院へ
質問させて頂きます。 社会人2年目の者です。大学院へ進学しMBA取得を目指したいと考えております。しかし、大学院そのものの知識すら全く無く、選び方や受験の仕方など手探りな状態です。そこで、前記のような事な基礎的な事から相談が出来る人や相談会が開催されているという情報があれば教えて頂きたいです。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- rrknomk7
- 回答数2
- なぜ勉強しないといけないのかと子に質問された場合
将来大学受験をめざす予定の子の教育について質問します。 現在当該子はそれなりに勉強しているようですが、仮になぜ勉強しないといけないのかと質問されたとき、正直自分はその質問に対ししっかり答えることはできないわけではないものの、あくまでも自身の就職から現在に至る過程における経験のみでしか答えることができません。 そこで質問ですが、そのような質問を子にされたときの自分の答え方を以下に記載します。 いかがでしょうか。 ・いい大学に入る理由:就職活動で大手優良企業に入りやすい・入るために必須であるから ↓ ・なぜ企業は大学差別をするのか:多くの応募者に対応することが時間的に難しい・仮に採用した新卒が早期にやめた、その他ネガティブな形で退職した場合、いい大学出身者ならば当該大学出身で優秀と思ったからということができるケースがある一方、そうでない場合は理由に窮する場合がある、あえてそのような学生をとった理由の説明が難しくなる恐れがあるから。 また、仮に当該採用ミスをとがめられ左遷や退職強要などをされる恐れを考えると、いい大学の学生を取りたがるようになる要素もある。 ・なぜ大手優良企業に入る必要があるか:給与や福利厚生・社会的信用性・結婚のしやすさ・老後安泰などで非常に有利だから。特に老後について、多くの退職金や企業年金などを通じ恵まれた生活を送ることができ、結婚についても子を有したとき・およびその後や日々の生活・安定性・健全な夫婦生活を営むためにはお金が非常に重要であり、それらの恵まれた環境を手に入れるためには大手優良企業に入ることが必要不可欠だから。 ・公務員(地方上級・国家一般職レベルを想定)をめざすために、なぜいい大学に入る必要があるか:公務員試験で一般教養があり、当該試験の内容が大学受験の勉強に共通するものが多いから。 そして、なぜ公務員試験でそのような試験が出されるかについて、国民・県民・市町村民などのための政策立案・履行をするためには様々な知識・見識・政策立案能力のための前提知識を得ることが必要不可欠で、その元となる内容である大学受験科目の勉強をしっかり行い、それができたことの証明としていい大学に入ることができる・公務員採用サイドもいい大学を出ている≒政策立案等に必要な要素を持ち合わせていると判断されることがあるから。 ただ、以下の質問をされたとき自分は答えることはできません ・なぜいい大学出身ならば優秀なのか ・なぜ、国が大学差別をなくすために就職活動のエントリーシートなどで大学名を書かせることを 禁止しないのか。 ・採用活動の時間が限られている・厳しいならば、なぜ採用代行業者を使わない・国が使わせるように義務付けないのか(もっとも、この質問までされることは考えにくいと思っていますが)。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- asksimasu
- 回答数13
- 特待生で進学しよう
そうなんですよ。お金がない向きには特待生があります。 無料で進学できます。就職時も特待生という事実と、 オール優の成績を示すと一目置かれるでしょう。 お金がないとグダグダ言わずに、特待生じゃないですか・ http://www.keinet.ne.jp/dnj/18/gakuhi/kyuhi_s02.pdf
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- 半井小絵
- 回答数2