経済
- 選挙し違反している議員への対処方法
ある議員が議員名で個人にお見舞金を渡していました。確か個人としてならともかく議員としては個人への現金渡しは禁止されたはず。しかしその患者は動けない、数週間後訪れたその議員は、そのお金が盗まれたと言って、病院を訴えた。病院は常に、お金は置いていくなと呼びかけていたにもかかわらず。そして私も疑われた。私個人はどこに苦情を言えば良いのかわからない。選挙管理委員と聞いたことがあるが、その人はどこにいるのかわからない。教えてください。
- ベストアンサー
- 経済
- tubakimoto
- 回答数2
- デフレてどうしていけないの?
ハンバーガーを1個食べれるより、2個の方が良いんじゃないですか? 幼稚な質問に聞こえるかもしれませんが、豊かさは金額で無くて物の豊富さでしょ。 何でも金額に換算して、比較するから下がっているように見えても、実際量や質が上がっている場合も有ると思いますが・・・。
- 株主と株式会社
経済学の基礎が解らない者の疑問なのですが。よく会社のトップが「株主(大切な)の為に・・・」と言った発言をしますが、本当に株主が会社の事を思っているのでしょうか? 大部分の株主は、株価が上がれば売り払って利益を得るでしょうし。銀行なんかの大株主は、資産価値が上がって喜ぶでしょうが、真剣に会社の為を思っているとも思われません。 社長等は大株主でしょうから自分の為でしょうが、従業員よりも株主を大事に考えている経営者が良い経済人のような言い方をされたりもします。 株式会社の経済学上の利点とは何なのでしょうか?税金対策だけのような気がするのですが。確かに技術やアイデアがあっても、資本力の無い企業や個人が資産を持っていても、自分で事業を起こせない又余剰資金を投資する事で成功する例も有ろうかと思いますが。 現実に機能しているのでしょうか? 銀行を含め今問題となっている企業を見ても、株主は助けないし、監査・監視も出来ない・・・結局政府が何とかするか、ハゲタカのような株主(?)が株価暴落させないと倒産しない!
- ディベロッパーって?
みなさま、お世話になっております。 大京やゴールドクレストのようなマンションを販売している「ディベロッパー」がありますが、この「デベロッパー」とは何ぞやという定義を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- バブル以降の最安値。。。
株価が最安値を16年ぶりに¥11,000割り込んだ、と報道されていますが イマイチ、何の価格などかが分かりません。 1ドル=○円とかじゃなくて。。??株価=。。。。?? 株価とは。。。??国と国の株価?? ますます分かりません?-? 恥ずかしい質問ですが、どうぞ教えて下さい。
- 株式の額面金額を中学生に理解させるには?
上場されている株式には額面金額が50円とかいろいろありますよね。中学生向きの用語集などにはこの額面金額というのは「会社が設立されときに発行した株式の値段」といういうふうに解説されています。つまり額面金額が50円の株券は設立当時50円で手に入ったということになりますが(もちろん今の50円との価値は違うとは思いますが)正しい理解の仕方でしょうか?しかし,現在は額面金額とは関係なしに取り引きが行われています。このことが中学生にとってはいっそう理解しにくくしてるようです。できるだけやさしく理解できる方法はないものでしょうか?
- 夏休みの自由研究で硬貨の発行枚数について調べているのですが・・・。
子どもが夏休みの自由研究で硬貨の発行枚数について調べています。 そこで質問なのですが、 (1)毎年の硬貨の発行枚数はどうやって決めているのでしょう? (2) 1円玉はS43年、 5円玉はs29~31年、 10円玉はs31年、 100玉はs37年、 にそれぞれ発行枚数0という年がありますが 何か特別な理由があるのでしょうか? 3) 2000年は発行枚数がどの貨幣も(新500円以外)急に少なく なっているのはなぜ? どなたか教えて下さい。宜しくお願いいたします。
- 転換社債ノ初期利札ニついての質問です
転換社債(CB)の初期利札についての質問 債券の利子の計算をしていたのですが 転換社債(CB)の初期利札だけは計算できません。 発行日から利払日までの経過日数を 年利率でかけて365日で割って額面をかける この計算方法ではいけないのでしょうか? 例) 発行日2001/02/02 利払日3/31 初期利札が157円 年利率0.1% 経過日数が57日、額面が100万円 0.1 * 57 / 365 * 1000000 / 100 = 156 上記計算では157円になりません。 計算方法が違っているのでしょうか 教えてください
- 2001年における株式会社の特徴について
学校のレポートで2001年における株式会社の特徴について説明せよという問題がだされたのですが、株式会社の特徴は自分では調べられたのですが、2001年という限定された期間内のことについてはどうもよくわかりません。どなたかお分かりになられる方がいらっしゃいましたらご意見、解説なさってはもらえないでしょうか?よろしくお願いいたします。
- グローバリゼーション
「グローバリゼーションの進展について自分で調べたことをレポートにまとめて提出せよ」という課題が出たのですが、具体的にはどの様な問題を取り上げたらおもしろいレポートになると思われますか?(まだ経済の勉強を始めたばかりなので、出来ることなら、あまり複雑すぎない問題をお願いします。)また「まとめる」とは、自分の考えを含めなくても良いのでしょうか?教えてください。お願いします。