• ベストアンサー

ワールドカップの放映権はなぜ高騰?

ワールドカップの放映権はなぜ高騰しているのでしょうか? テレビ局が中継しても赤字になってしまうと聞きましたが、日本での放映権は日本相手にしか売らないですよね? ならテレビ局が出せる範囲までの値段にしかならないような気がするんですが。 仮に世界でのサッカー人気が高まり、値段が高騰しているのだとしても、中国や東南アジアのテレビ局といくら出せるか争ったり(試合時間の融通などは金払いの良い方にするでしょうが)は絶対しないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18724/31175)
回答No.4

こんにちは 元々どこが交渉していたかで違ってくると思います。 http://windkaze.com/archives/2018062601.html 直近だと AFCなどは中国が高値で落札しましたが 日本ではDAZNがそれほど高くない金額で落札しています。 https://www.sportmediarights.tokyo/posts/32598751/ https://www.soccer-king.jp/news/business/20220323/1631360.html https://news.yahoo.co.jp/articles/1d23a8f38c483fbc58ec4a25d9fa1364ef463963?page=2 いすれにしても高騰していたのは事実ですが 実際放映権を手にしたところはそれほど高い金額ではなく テレビ局が衰退しているのもありますが abemaTVが獲得(推定全試合200億)しているところを見ると なにかちょっとしたルート的なもの?を感じます。 予選に関してもサッカー協会の放映権(アウェイ)に関しては DAZNと交渉決裂してますが、 さらっとニッポン放送(映像なしですが)が獲得して ラジオ放送しています。 https://anonymous-post.mobi/archives/16055 https://www.sportmediarights.tokyo/posts/4000874/

その他の回答 (3)

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.3

高騰するワールドカップ放映権料|なぜ高くなっているのか徹底解説! https://halftime-media.com/sports-market/streaming-cost-increase-wcup/ 2002年の日韓大会より始まった制度により、JC(NHKと民放の作る共同制作機構)が、電通を通してFIFAから放送権を購入。民放でもワールドカップを放送できるようにしたことが、放映権料高騰の大きな理由となっています。 大会の大型化による、準備金と呼ばれる費用が、膨大になっているのです。その費用の捻出をFIFAは放映権料に頼っているからです。 放映権料の高騰によって放送から撤退するテレビ局もあります。 ワールドカップは、たしかに数字の取れるコンテンツです。 しかし、放映権料の高騰によって赤字を生んでしまうコンテンツともいえます。 ネット配信サービスが広まるにつれ、放映権料が高騰し続けると、有料のメディアでしかワールドカップ観戦が出来ない時代が来るかもしれない ワールドカップの放映権料は、高騰を続けています。 大会の存続やFIFAの収益のためには必要なことですが、放送局の負担は増える一方です。 こうした流れの中で、放送を諦める放送局もあるほど。 一部の有料配信サービスでは、積極的にサッカーの放送を取り入れていく傾向もあり、ワールドカップがいつまで無料で観戦できるのかにも注目が集まっています。 という事で、将来は無料でW杯が見れなくなり、有料の配信サイトでしか見られなくなる日が到来してもおかしくはなさそうです。 そもそもサッカー選手への待遇も良すぎますしね。(有名な選手なら猶更そう。お金がかかるスポーツなんですね。

回答No.2

世界的にサッカー人口が増えているおかげで特別なW杯に熱視線を送る視聴者も必然的に増えてきます。 そのため、テレビで放送すれば高視聴率が期待できるコンテンツであり、経済効果も大きいとされ、民放でも放送させてよ、となったことがそもそもの発端とされていますね。 2002年の日韓大会より始まった制度により、JC(NHKと民放の作る共同制作機構)が、電通を通してFIFAから放送権を購入。民放でもワールドカップを放送できるようにしたことが、放映権料高騰の大きな理由となっています。 あとは放映権料の購入方法が変化した以外に、大会の大型化が挙げられます。 とのことです。 まさにその通りかと思います。 https://halftime-media.com/sports-market/streaming-cost-increase-wcup/

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.1

欧米では、サッカーが賭け事(スポーツ・ベッティング)の対象になっているからです 賭けのメニューも豊富で、サッカーの試合であれば、試合中のイエローカードの数、最初のゴールは誰かなど、試合中に起こり得るほぼすべてのアクションが賭けの対象になっています で、この賭け事の胴締め・運営会社(ブックメーカー)が儲かり、時価総額数兆円を稼ぎ出しているので、専用チャンネルで放送権を買い漁ることができています ましてやコロナ禍ですから、ネットやテレビでの放映が主軸となり、放送権料が高騰しています