• ベストアンサー

ロシアが北海道を占拠しに来るという予想について

ある番組で表題のようなことを力説する人がいましたが、理論的にも可能なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (774/1620)
回答No.11

>お金を払った軍事同盟がなければ可能性があるという事でしょうか。  お金を払わない軍事同盟であっても、アメリカが「守る」と言っていれば大丈夫です。しかし、お金を払わない場合「守らない」と言う事が可能で、破棄も自由です。アメリカが「守らない」と言い出せば可能性が高くなります。アメリカはウクライナを「守らない」と言っていました。(軍事同盟を結んでいなければ、軍を出すのは不可能です)  ロシア、中国が日本に攻めてこない理由はもう1つありました。貿易額を考えれば、侵攻するより貿易する方が得。しかし、経済制裁によってロシアに対してこの理由はなくなります。経済制裁が戦争の引き金になることはよくあります。

kaitara1
質問者

お礼

日ソ不可侵条約のようなものもありますね。この点舐め理科のほうが信用できるのかなと思います。東京大空襲だってありましたからちょっと何が何だか分からなくなります。頭が良いと自負している人もそれほど良くはないことが多いのではと思います。

その他の回答 (10)

  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (774/1620)
回答No.10

 可能性は殆どありません。アメリカと軍事同盟をしています。そして、お金を払って軍を駐留させています。単なる同盟なら守られない可能性もありますが、お金をもらっている以上「守る」といわざるを得ません。  もし日本が攻撃されたのを放置すれば「アメリカはお金を取るだけで守らない国」という事になり、殆どの国がアメリカとの軍事同盟を破棄、核保有に走ります。そうなると困るのはアメリカです。  ウクライナの場合、アメリカやNATOが出てこないことがはっきりしていたので、侵略しました。日本侵略は、上記理由でアメリカが出てくる可能性は高いです。プーチンが馬鹿でなければそのような賭けはしないでしょう。

kaitara1
質問者

お礼

お金を払った軍事同盟がなければ可能性があるという事でしょうか。

  • t22tt22t
  • ベストアンサー率13% (40/286)
回答No.9

現実にはないと思いますね 利するところないものね ただ国内の軍事産業はあるというでしょうね 予算を付けてほしいものね

kaitara1
質問者

お礼

ウクライナとは全く違うのでしょうか。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.8

さて、どうなりますか…。 理論的には可能です。 既にハバロフスクに空軍、ウラジオストクには巨大な軍港が有り、 そこを拠点に北海道は勿論、日本の周囲を平時から行ったり来たりしてます。 北朝鮮もロシアに協力して北海道を攻撃対象にしてます。 ロシアは目と鼻の先に有る北方領土にも基地を設けています。 北海道の守りは千歳の航空自衛隊と各地に配備された駐屯地が即応しますが、 北方領土や海上と上空からの攻撃で、北海道の北部と東部は一気に上陸を許してしまう可能性は有ります。 米軍は常駐してないので、イザという時はアテにできません。 上陸を許してから先の事は想定が難しくなります。 米軍も北海道を占領されると韓国の同盟は朝鮮半島だけで精一杯だろうし頼りになりません。 なんとか北海道陥落は抑えたいのですが、東シナ海の守りを緩めると台湾が不安になります。 ただし、ロシアの極東域には補給の面で不安が有ります。 今は軍備の殆んどをウクライナに向けているためか、普段は戦闘機での領空侵犯なのが先日は機材不足を思わせるヘリでの侵犯でした。 北海道に侵攻しても極東という地理的な問題から、補給面の不安を解消するには相当な軍備増強が必要です。 (ウクライナの状況を鑑みるに、現状での極東侵攻は未だ難しいのではと思われます。) 北朝鮮はロシアに協力しますが、中国はベトナムも含めた東南アジアを相手にしなければならないので、ロシアが軍事的な協力を期待できる状態にはないかもしれません。 米軍はイザとなれば沖縄、台湾、オーストラリア、インドを、南方の守りに向けられれば、北海道の防備に力を裂くことは可能かもしれません。 最終的には、ロシアの補給体制が極東戦線に大きく影響するだろうと思いますが、 現状は供給が不安定な体制と思えても、近い将来には間違いなく強化する筈なので、 先の事は安易な判断を避けるべきだろうと思います。 北海道の守りを米軍に頼る事は無理なので、日本が自力で守れる体制を早急に強化する必要は有ります。

kaitara1
質問者

お礼

本当に昔と何も変わっていないのでしょうか。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2126/7992)
回答No.7

最初から核兵器を使う戦争になると信じ込ませて攻撃すれば、自衛隊は動けないでしょうね。心理戦としては可能です。北海道を核攻撃して奪う作戦を実施すると信じさせれば、通常戦力では勝てないわけですから、脅すだけ脅して降伏させる戦術が可能です。政府は米国に泣きつくしかありません。 実際、極超音速ミサイルに核弾頭を搭載して打ち込めば、1発でも心理的に追い詰められて戦意を失わせるのは可能ですし、核戦争を戦おうと考える者は誰もいません。もっとも、ロシアが北海道を欲しいとは考えていないようですけどね。

kaitara1
質問者

お礼

やはりホモサピエンスは戦争が好きというほかないようですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.6

ウラジオストク艦隊の数から考えて、上陸できる兵力は戦車部隊としても1個戦車大隊程度じゃないかなと思います。多くて1000名くらい。 歩兵だけなら2個大隊くらいかな。2000名か、その程度。 それ以上の兵力だと補給の維持が不可能です。というか、1個大隊でもどうだか分からないです。補給が維持されない軍隊がどうなるかは、ウクライナ戦争のロシア軍でご存知のことでしょう。 一方の北海道に展開する陸上自衛隊は、第二師団が兵員約7500人。第五旅団が約3600人。第十一旅団が約4000人で、決戦部隊である機甲部隊である第七師団が約6000人です。 攻めてくるときは、守る側の3倍の兵力を投入するのが定石といわれていますね。

kaitara1
質問者

お礼

常識的にはありえないという事ですね。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.5

いまのところありません 今回のロシアの失敗は、計画では2週間程度で終わらせることにありました 今までの多くが、敵国のTOPが海外へと逃亡して、政権を統括するという古い方法です 第2次世界対戦前の日本が強いとされていた理由がまさにこれで、当初に短期間でドカンとやって、相手が停戦交渉をしてきて「勝ち」というのが「やり口」でした ところがもう書かれている「侵略」という形での戦争は、時代にあっていません それこそ、東京や大阪といった場所に首都や大都市を構えている日本に対して、距離が離れている北海道を「侵略」しても、その間にアメリカなどが協力するなどの時間を与えます おそらくその力説していた人は「占拠」の意味を、そもそも理解していないのだと思いますよ あの大きな広大な「北海道」を「占拠」? 馬鹿なんじゃないかと思います

kaitara1
質問者

お礼

私は何も知識がありませんが、金切り声を上げて述べ立てているのがちょっとおかしいのではと思いました。

回答No.4

理論的には可能でも、今はウクライナがNATOに加入することを阻止するためにウクライナに侵攻しているのです。北海道を占拠しに来る理由が今の所ありません。

kaitara1
質問者

お礼

少なくとも現在はないという事ですね。

  • ww_s
  • ベストアンサー率38% (43/112)
回答No.3

今はロシアがウクライナに侵攻していて、これがこじれにこじれてNATO参戦という事態になったら、北海道方面での米ロの戦闘になる可能性もあり、付随して自衛隊参加・日本領土への攻撃・侵攻も考慮に入れておかなければなりません。 ウクライナ紛争へのNATO介入なら当面は当事者の武力衝突が直接あった地域、つまりウクライナ国内やNATO域内での戦闘になるでしょうが、米軍が得意なのは海域及び沿岸地帯であり、米軍がその能力を100%生かすのであればその適地は北海道方面が最良です。 ですので事態の推移によってはウクライナ紛争が日本近海に波及する恐れを無視することは出来ず、既に防衛省自衛隊はその検討に入っているはずです。 それに呼応したロシア海軍の北海道近海での誇示行動でもありうるわけです。 但しウクライナでのロシア軍の実態を鑑みれば十分な軍事能力を北海道方面で実施できる可能性がどれほどあるのか、日米同盟が正常に機能しているうちは不安を持ちすぎる必要はないと思います。 しかしウクライナに展開した露陸軍と北海道近辺に展開するであろう露海軍と露空軍は別物だという考え方もありますね。 ロシア文民政府に寄らずにロシア軍に専任させればウクライナ域内の実情とは異なってくる可能性も或いは・・・というところでしょうかね。 更にそこに中国の台湾侵攻が発生したら・・・ しっちゃかめっちゃかになります。

kaitara1
質問者

お礼

時代が100年戻ったようですね。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (805/3491)
回答No.2

北海道に大量の占領軍を送り込むだけの能力がありません。 上陸するには艦砲やミサイル、空爆などで防衛部隊を叩き、そこに兵を上陸させるのが定石ですが、上陸部隊を送り込む船、海岸の制空権を取る航空機、補給インフラがロシアにはありません。 監視が行き届いている現在では、ある日突然、大量の船が押し寄せてくると言うのは不可能です。 上陸準備のための物資、船舶や兵が集積すればバレバレです。 ただ、日本の場合「専守防衛」のため、攻撃的防御が出来ません。 上陸部隊が押し寄せてくるのを迎え撃つしかない。 北海道の陸自は最初から全滅前提でおり、自分たちが粘っている間に他部隊や米軍の応援が来るのを待つ覚悟だと聞きました。 特殊部隊によるテロ活動も止める術がありません。 通信や輸送インフラが破壊されてしまうと応援が遅れたりする可能性はあります。これは北海道に限りませんが。

kaitara1
質問者

お礼

余裕さえあればいつでも実現されるという事でしょうか。すると、表題の意見も根拠がないとも言えないのですね。

  • nururian
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.1

たいぞークソね。可能性はほぼゼロになりましたよ。 ただでさえウクライナを持て余し、さらにNATO軍に対抗しなければならないのに、なんでわざわざ逆の北海道に今どき上陸する必要があるのか?あと数十年、ロシアは欧州方面だけで手いっぱいで極東で軍事攻撃する余裕なんて無いですよ。 歴史上、それで大失敗した例は枚挙にいとまは無いけど、成功者は寡聞にして知らない。 ミサイル撃ったり軍艦出しているのは虚勢です。アメリカに対して「こっちがガラ空きになったわけじゃないぞ」と主張しているのであって日本向けではないです。 ロシアが日本に攻撃をしかけるとしたら、ロシアとNATO軍が全面核戦争に発展して、「死の手」が発動され、全世界に核ミサイルが発射された時です。その時は人類滅亡ですから、憂いても仕方ないです。

kaitara1
質問者

お礼

今回の出来事は大隕石の地球激突のような感じですね。人災かもしれないが人類の力ではどうにもできない大天災のようでもありますね。

関連するQ&A