- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:50年前のサンスイスピーカーのネットワーク)
50年前のサンスイスピーカーのネットワーク
このQ&Aのポイント
- 50年前のサンスイスピーカーのネットワークについて質問です。最近ウーファーのエッジを見たところ、ガチガチになっていました。ネットワークやアッテネーターについても気になっていますが、自分はエッジの張替えはできるものの、電気系統には詳しくありません。ネットワークの部品を交換するか新しいものに取り換えるべきか迷っています。どれを選択すれば良いか分かりません。アマゾンやコイズミ無線などで検索しても適切な情報が得られません。ウーファーとツイーターの詳細も記載しておきます。写真も添付していますので、オリジナルに近い部品を教えていただけると嬉しいです。
- 50年前のサンスイスピーカーのネットワークを見直したい場合、ウーファーのエッジが硬くなっていることが分かりました。エッジの張替えはできるものの、電気系統には詳しくないため、ネットワークの部品を交換するか新しいものに取り換えるか迷っています。アマゾンやコイズミ無線などで検索しても情報が得られず、困っています。ウーファーやツイーターの詳細情報もありますので、オリジナルに近い部品のご指摘をお願いします。
- 50年前のサンスイスピーカーのネットワークについて質問です。最近ウーファーのエッジを見たところ、硬くなっていました。ネットワークやアッテネーターについても気になり、自分はエッジの張替えはできるものの、電気系統には詳しくありません。ネットワークの部品を交換するか新しいものに取り換えるべきか迷っています。アマゾンやコイズミ無線などで検索しても適切な情報が得られず、困っています。ツイーターの詳細も記載していますので、オリジナルに近い部品についてのアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2309/5321)
回答No.1
お礼
素晴らしい情報をありがとうございます。 そうですか、3wayではなかったんですね どうりでスピーカーにtweeterと印字されてました。 詳しく教えて頂いてありがとうございました。 また、宜しくお願い致します。