• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エナメル線の被覆処理について)

ヘッドフォンのケーブル断線修復方法とは?

このQ&Aのポイント
  • オーバーヘッドタイプのヘッドフォン(オーディオテクニカ:ATH-AD900X)のケーブルが断線してしまった場合、芯線の絶縁皮膜を修復する方法について教えてください。
  • 火で炙って修復した芯線の絶縁皮膜が弱くなり、使用してしばらくすると再び断線してしまう問題について質問です。
  • エナメル線のような赤色や緑色の塗膜が被っている柔らかい撚り線なので、紙やすりで処理すると崩れやすいです。薬品などでエナメル線の被覆処理はできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1534/4629)
回答No.4

エナメル線ではなくホルマル線かもホルマル線なら被覆はハンダごて の熱で剥がれるので被覆が覆ったままハンダで熱するとハンダづけできます。接続した部分はエポキシ系の接着剤で固めて保護するとよいです。

その他の回答 (4)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1142/2410)
回答No.5

何故か?前出の先生方は誰も書いてないんだけど? 普通に収縮チューブ https://www.monotaro.com/g/00274917/ ハンダ入り収縮チューブ https://www.monotaro.com/g/05240106/ 「注意 ※必ずヒートガンもしくはブロートーチでご使用ください。」 この注意書きさえ守れば概ね最強

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2540)
回答No.3

どんなに被覆をうまく剥がせて綺麗にはんだ付けができたとしても、接続部に絶縁テープを巻く必要があるので、新品のケーブルのような取り回しの良さは復活できません。 他の回答者さんがお示しのようにメーカーのサービスを受けるのが確実な方法ですが、ご質問者さんが、はんだ付けの技量をお持ちで、安価に仕上げることに重点があるのならば、次のURLのようなケーブルだけを購入して交換するような方法も選択肢と思います。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1039793993

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.2

そこまでやる手間が必要ですか? https://www.audio-technica.co.jp/support/repair/search/result/ATH-AD900X/で修理に出した方がベストと思います。

回答No.1

ヘッドホンケーブルのそれは、大抵そのまま半田付けすればいい。 その熱で被覆が溶けるので、半田付けの部分だけ剥けることになる。 火で炙るのは、熱の加えすぎになって却って良くない。 ただ、そんな「修理」は想定されていないから、メーカーへ部品交換の修理依頼をするのが無難である。 (¥20k越えの商品だから、修理費用をケチらないほうがいい)

関連するQ&A