- 締切済み
有給休暇の計算に使える
有給休暇の計算に使えるソフトを探しています 何か良いソフトはないでしょうか? 有給の計算のみでいいので簡単なものでもいいのですが ちなみに入社日既済で計算出来る物でないと駄目です 皆入社日が違いますので 宜しくお願い致します
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BLUEPIXY
- ベストアンサー率50% (3003/5914)
#2で書き忘れていました 処理日が有給付与日前で、有給期間が付与後のような(付与を見込んでの申請)時はできません。 そのような場合は、本日日付を一時的に変更する必要があります。
- BLUEPIXY
- ベストアンサー率50% (3003/5914)
とりあえず、エクセルで作ってみました。 色々やり方はありますが、 こんな感じでどうでしょう。 有給申請日,休暇開始日,休暇終了日,日数,処理済み? 手入力,手入力,手入力,=DATEDIF(開始日セル,終了日セル,"D")+1,自動入力 申請に応じて入れる部分を作ります。 現保有日数,入社日,本日,経過月数 =SUMIF(有効かどうかの判定範囲,"",付与日数範囲),手入力,=today(),=DATEDIF(入社日セル,本日,"m") 付与表(入社してからの経過した月数で付与日数を管理する表) 付与理由,月数,日数,有効期限,付与・抹消 半年,6,10,24,=IF(月数セル>経過月数セル,"未付与",IF(月数セル+有効期限セル>=経過月数セル,"","抹消")) 付与理由とかは、オートフィルとかを使って入力すると楽です。 半年毎に有給の付与があるとしても退職までに付与される回数(レコード)はたかだかしれていますから、こういう表を作って管理するというアイデアです。 申請によって消化した日数というのは、エクセルの数式では処理できないので、マクロでやります。 計算ボタンを作ってマクロを登録します。 Public Sub calc() 有給残 = "I3" '列の先頭 申請日数 = "D2" '列の先頭 保有日数 = "F2" i = 0 'Set 処理セル = Range(申請日数).Offset(x, 0) Do Until Range(申請日数).Offset(i, 0).Value = "" 'データがなくなるまで If Range(申請日数).Offset(i, 1).Value <> "済" Then If Range(保有日数).Value >= Range(申請日数).Offset(i, 0).Value Then j = 0 日数 = Range(申請日数).Offset(i, 0).Value Do Until Range(有給残).Offset(j, 0).Value = "" 'データがなくなるまで If Range(有給残).Offset(j, 2).Value = "" Then '有効な期間である If Range(有給残).Offset(j, 0).Value >= 日数 Then 'とりたい日数より多い Range(有給残).Offset(j, 0).Value = Range(有給残).Offset(j, 0).Value - 日数 Exit Do '日数 = 0 Else 日数 = 日数 - Range(有給残).Offset(j, 0).Value Range(有給残).Offset(j, 0).Value = 0 End If End If j = j + 1 Loop Else MsgBox "取得できる日数が残っていません", vbOKOnly, "日数エラー" Exit Do End If End If Range(申請日数).Offset(i, 1).Value = "済" i = i + 1 Loop End Sub シートができたら、テンプレートとして残しておいて、 コピーをしてシート名を個人の名前に変えます。 ファイル自体は、有給管理簿とでもして、課とかの単位でやればいいと思います。 みたいな感じでやればいいと思います。 細部は、会社の規約により変更すればいいと思います。 わかりにくいかもしれませんが メールかなんかで、サンプルを渡せたらいいのですが、このサイトの規約によりできません。 削除覚悟で…自主規制
- BLUEPIXY
- ベストアンサー率50% (3003/5914)
どんな、計算をするのかよくわかりませんが エクセルでいいのでないでしょうか?
お礼
例えば Aさんの場合10年9月1日入社 6ケ月後 10日 1年後 11日・・・ となります 勿論有給を使えば減っていきます 毎年その様に増減を繰り返して 16年9月現在 有給残日数 12日とか ってすぐに計算出来るようにしたいのですが エクセルで出来ますか? 単純な増減の他に過去2年以降に取得した有給は抹 消とかありますが どの様な計算方法があるのでしょうか