>選挙が近づくと美味しい政策を実行し人気を集めている。
これは国民側の問題です。そういう政党に票を入れてるんだから。どこかの市長さんで、市民に2万円配るといって当選しちゃった人がいましたよね。財源もないのにそんなことを公約に掲げたことを批判されていましたが、批判されるべきはそういう軽々しい人物を「お金をくれるといっていたから」といって投票した市民ですよ。
>国民の為に成る政府の機能は正しく機能していますか?
おおっと。それはおかしい。現在の日本国政府は国民の革命によって成立した政府ではありません。薩摩と長州が中心になって作った大日本帝国がアメリカに戦争を吹っかけて負けた結果、占領したGHQによって作られた政府です。その割には民主的な憲法にしてくれたのはアメリカらしいことですけどね。
>総理大臣の裏で糸を引く二人羽織的な事は有りますか?
衆議院の十増十減案を巡ってあの二階のお爺ちゃんがブチ切れてましたから、岸田首相の後ろに二階のお爺ちゃんがいるってことはないですね。
また安倍元首相の選挙区の山口県が減らされる対象になるので、安倍元首相の神経も逆なでしてますね。それでなくても安倍元首相イチオシの高市早苗氏じゃなくて、岸田首相が大臣が揃った席で自分の左側(テレビで報道されたときのテレビ画面で見て右側)に座っているのが野田聖子氏です。自民党総裁選で善戦した高市氏じゃなくて惨敗の野田氏をわざわざ座らせているあたりも安倍派を干しにかかっているのは明らかですね。
菅前首相も安倍シンパの一人ですから蚊帳の外なのか、菅氏とツーカーの仲だった政治評論家の田崎史郎氏もすっかり見かけなくなりましたね。たぶん現政権では何も教えてくれなくなったのでしょう。
河野太郎氏は完全に無役になってTwitterで吠えるのが精いっぱいです。
さて誰が岸田首相の後ろについてるのでしょうね。
お礼
有難うございました。
補足
国民の為になる事をしている国会議員。自分の身の回り では、生活苦で悩み、節約の日々が続く、ガソリンも高 騰、食品も税金が高い、1万円を崩したら、たかが1, 000円すらすぐに消えていく。実感がわかない。多分、 公園とか、劇場とか、現金バラマキとか、直接関係ない 国民には届かない。むしろ、地元に総合病院建設とか仕 事の報酬を上げるとか、1人1人の安心へと届くように した立法がほしいものです。