- ベストアンサー
両親にバイクの説得方法
自分はまだ15歳で免許取るまでほぼ1年ぐらいあります でも、2022年モデルカラーのNINJA400が欲しいくて先にローンで買おうと思っています。 kawasakiの専門店に行ってみたら見積や乗らない間のことは考えてくれたんですが、両親が保証人にならないといけない言ってきました。 前までは、いいよと言ってくれたのですが、いざ購入となると父親だけ反対されます。 母親は、月8万は父の会社からもらってるそうです 母親を保証人にすべきなのでしょうか? それとも父親を説得すべきでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、保証人は必要でしょう。 説得は、当然、お父様と言うことになると思いますが、お母様から 説得してもらうこともできなくはないと思います。 まあ、それにしても免許がない状態でバイクを購入すること自体、 無理があるように思えますが・・・ それと、ご自分の資金はいかほどなのでしょうか? もう一度、勉強や受検のことも考えてみた方が良いかと思います。
その他の回答 (7)
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
kisiさんの回答大正解です。 未成年者らしい、ごもっともな質問です。未だ社会というモノを知らぬ様なので、いくつか指摘します。 1.未成年者は単独で法律行為が出来ません。車両購入も親権者の同意が必要です。=親の説得は必須要件。 では何故、父親が同意しないのでしょう? 簡単です。アナタは日頃から自分でケツを拭けない様な生活をしているからです。衣食住、小遣い全て親に頼っています。 15にもなれば親の手伝い含め、大人と同等な行動をすべき事があります。文面から事故の場面での責任も取れないと受け取れます。 警視庁主催の安全運転講習も見学に行く位の行動も必要です。 2.母親の8万とは、アナタは初めから母親の金を充てにしていますか? 自分で苦労して手に入れなければ、簡単に手放す結果になります。 バイトでも貯金でも自らの金銭負担が基本です。 因みに16歳での任意保険料は、年間15万以上です。 その他、メンテナンス費用、ガソリン代、車検費用、税金掛かります。 普通二輪免許取得費用もありますね。それ高校で許可されてますか? 殆どの高校はNGですが・・・ 父親が認める様な人間になる事です。 軽い考えで、死亡する若者が沢山います。 皆、大型、中型バイクというモノの性能、危険性を甘く覧るからです。 昭和50年代当時に大型自二取得しましたが、試験合格後に検定官に30分説教された意味が良く分る年代になりました。 バイクは自由で、楽しい乗り物です。正しく理解し乗って下さい。 決して乗るな!という意味ではありませんヨ。
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1370/3195)
原付と違って400cc以上は車と同じで、新車登録後3年、以降2年毎に車検を受ける義務があります。自賠責保険の加入義務もあります。その費用まで頭に入ってますか? また、エンジンオイルや冷却水などはもちろんのこと、タイヤやスパークプラグなども消耗品ですから、数年で交換が必要。 車体を維持するだけで、燃料以外に年間数万円の出費は普通にかかります。車だともっともっとかかります。 ガソリンも高騰してリッター170円に突入するかの勢い。政府補助でこれから若干下がるかも知れませんが、それでも150円は下らないでしょう。リッター95円だったころが懐かしい…… ちなみにエンジンオイルは、5000Km毎か、乗る/乗らないに関わらず半年毎に交換です。交換しなくても直ぐに壊れはしませんが、壊れた場合は広範囲に被害が及んで、修理費用が十数万~数十万になるだけ。どちらが良いかは自分で判断してください。 車体を買ったら終わりではありません。 バイクや車の維持費はバカになりませんよ。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
まず最初に、免許を取ってからだと思いますが 買うにしてもローンって保証人も何も誰がお金を払うのですか? ちゃんと両親と話をしてからです。
補足
お金は、僕のアルバイト代で払おうと思います
私は、バイクにも乗ります(大型2台中型1台持ってます)が、 そんなに乗りたい気持ちがあるなら、ローンでなく現金を貯めて書いましょう。 誰がローン払うんですか? お金がそんなに簡単に稼げると思って居るのなら簡単に稼げるのだから、自分でさっさと稼いで貯められるはずです。 人に頼って買うしかない、という状態は、頼る人の力を借りないと一人ではできないということです。 一人でできる様にして書いましょう。 また、あなたが事故で死んだってそんなのは、あなたの責任ですからそんなものは構いませんが、残ったローンは誰が払うの? そういうことh何も考えてなく、ただ欲しいから。ただ乗りたいから!だけで欲しいわけでしょう? それじゃ、小さい子供と同じです。 道路という公共の場で、エンジンという大きな力を使った乗り物を操るわけですから、それくらいの自制心が働き責任なども考えられる様になってから乗るべきと思いますよ。 ちなみに、そういう自制心がまだできていない人の傾向は、 ・あっという間に飽きる人が多い ・自分が抑えられずに事故を起こす人が多い ・ガソリン代、保険代、車検の費用、修理代、ローンの支払いができなくて親にたかる。 残念ですがそういう人をたくさん見てきています。 そうじゃない!と言えるなら、自分で免許取得費用、バイクの購入費、維持費くらいは稼いでから買われることをお勧めします。 それをやろうともせずに、自分で払うから!と言っても、何言ってるのかなぁ。と思ってしまいますけどね。
- JMDGPR
- ベストアンサー率58% (7/12)
ニンジャいいですねー。乗れるなら、乗ってみたいですよね。 ところで、お金は誰が払うのでしょう?ローンとはいえ安くなった訳ではないですからね?逆に高くなってさえいますよ? それと免許のお金です。原付じゃないんだからこれまた沢山のお金が必要ですよ?更に勉強もあります。実技と学科ですよ。質問者さんは15歳で乗り方も分からないはずなので教習所に通わないといけないですねー。詰めに詰めても行っても一か月は掛かりますよ? とまぁ、金銭面での不安は置いといて。父親がダメなら母親にと言っていましたね?それをして本当に父親が納得すると思いますか?しませんよね、普通は。 となれば父親を説得しなければ話は進みません。 お金の事、安全面の事、具体的に解決策を言って納得させる他ありません。 因みにバイクはどちらかと言えば趣向品寄りなので、そういった意味でも父親は渋っているのかも知れませんね。 どうしても無理なら普通免許か原付免許取って、原付走らせて我慢しましょう。無理に乗っても意味無いです。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
未成年者は 契約行為ができません。 なので、売買契約もできませんし、ローンも組めません。 定収入がないのにローンが組めるわけがありません。 単車の売買金額の支払いの他に 自賠責保険、任意保険、ガソリン代等の費用、 消耗する部品代、車検費用もかかります。 それらの金額をローンの期間の総額で親と支払い交渉をするしかないでしょう。
- nowaver
- ベストアンサー率22% (313/1369)
唐突に出てきた月8万とはなんのことでしょうか。
補足
重要なことを書き忘れていましたが、バイクは僕のアルバイト代で払います