- ベストアンサー
説明しても、わかってくれない人は無視していいですか
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい。 ぜひそうすべきだと思います。 分かろうとする人は1を語っても10わかろうと 言う気持ちで聞いてくれます。 でもわかろうという気持ちが最初からなければ 100話したって1つも通じません。 時間も労力も無駄です。 ただ、はたから見ると 説明を多くする人ほどわかってもらえない人です。 分かりやすいようにと例を挙げてみたり 事細かに説明すればするほど人は耳をふさぐものです。 実は相手から「もう一度言ってください」「それはこういうことでしょうか?」などと質問が出るくらいの方が 理解できるものだと思います。 全部自分で説明しようとする人は却ってわかってもらえないものだと思います。 逆を言えば 分かってほしいならむしろ説明しすぎないくらいがちょうど良い のかもしれません。 勿論最初からわかろうとしない人はどっちにしても理解などしませんのでどうぞ距離を置いて精神の安定を優先してください。
その他の回答 (9)
- hdymysr
- ベストアンサー率11% (4/35)
文系の人と理系の人では、考え方に大きな隔たりが、有ります! 別に理解は、出来なくとも察する位の事は、出来るでしょう! 無視すると言うよりは、察してあげれば、良いんじゃないでしょうか?
- ISSHOUSEISHUN
- ベストアンサー率28% (2/7)
何事も選び方が大切かもね!
- EAGLE36
- ベストアンサー率16% (3/18)
そうされて好いと思います。。 人には2種類居て、 (1)相手にエネルギーを与えてエナジー交換を図れるヒト (2)相手からエネルギーを奪う、未熟さが目立つヒト (1)(2)がイイ悪いと言いたいのではありませんが、 (2)は、相談事や心配事を投げ掛けてくるわりに、 ヒトの話は聞かないし、受け手を困らせてきます…。 悪気無い場合もあるので面倒くさいと思われることでしょうね。 ヒトはヒト、ジブンはジブンというのはワタシ自身もそう思います。 距離を取って、面倒からは(逃げる)(離れる)ことで、 自身の気元をとって、眉間に皺を作ったりメンタル・モチベーション 下げないで暮らす・生活するのをお薦めします♪ 必要なヒトに必要な助言やサポートを挙げる!時と、いい意味で 区別をなさっていけば大丈夫だと思うのでした。 失礼申し上げました。 貴方にすべての理解を超えるほどの安穏と静寂が訪れます♪♪☆彡
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
ベースの部分から違う人というのもいるので仕方ないことだと思います。 どちらかが他人の価値観を受け入れられないのであれば、程良い距離を保ちながら生活していくのがベストではないでしょうか。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
無視しても良いなら、それでいいと思います。ただ、そうでない場合もないわけじゃないですから、面倒ですよね。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2563/8280)
お気持ちはよく分かります、、、
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
アナタ様は、若しかしたら 《教えて解らないのは、解らない相手が 宜しくない》と、考えるタイプ ということはありませんか。 私は、或る研修会で、中卒から 大卒までを集めて研修を行ったことが あるのですが……事前(3週間前)に、レジュメを 配布しておいて、当日は、事例を挙げながら 4通りの方法で説明したのですが、やはり解らない人が 顕現しましたので、そういう人には、個別に、 更に、事例を挙げて解るまで何通りかの説明を 行いました。 事細かに説明したからといって、理解に至るとは 限りませんし、テーマによっては、学歴や IQなどとも無縁ですね。 無視が可能な環境ならば、 そうするのも宜しいのですが、職場の関係などですと 全員の周知がベースになるといったケースが あったりしますな。 学習障害(=発達障害の一種)など ミスキャストの人材は、その人にマッチする ステージで活躍して頂くのが 宜しいケースもありますな。 どうやっても、 理解してくださらない人は、 人事の担当者に再教育 & 配属の検討を して頂く方法もありますな。
- Akizu_3916
- ベストアンサー率14% (8/55)
画像はスペースコブラみたいですね。 https://www.google.co.jp/search?hl=ja&tbs=simg:CAES8gEJh8z79TfHg3wa5gELELCMpwgaOgo4CAQSFMQz5BH8JOcg7xjFBswT6Sn4Hb8OGhqqQz-8v0Kfv1B5xB7jTL7Ovdub0vCNESs_19SAFMAQMCxCOrv4IGgoKCAgBEgTrBUgCDAsQne3BCRqGAQofCgtoYWlyIGRlc2lnbtqliPYDDAoKL20vMGJiMTEzcwoWCgNkb3TapYj2AwsKCS9tLzAyN2N0ZwoWCgNpbmvapYj2AwsKCS9hL2I1Y3dxeAoYCgVoYXBwedqliPYDCwoJL2EvYmY2ZGtmChkKBnNrZXRjaNqliPYDCwoJL20vMDdnbHpxDA&q=%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%A9+%E7%85%BD%E3%82%8A&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjKtKrm-8H1AhXLLqYKHXqrCrIQjJkEegQIAhAC&biw=1278&bih=1281&dpr=1.5 さて、時間のムダというのは事実ですが、自分の説明に欠点や、説明に不備がないと、言い切るのはかなり困難なので、過信しない方がいいとは思いますよ。 相手からも、何言ってるかわからない人と思われているのは確かでしょうから、言語が違って分かり合えないケースみたいなもので、お互いに誤解している可能性は否定しにくいです。 分かり合う努力は、かなり面倒ですが、諦めた時点で相手を拒絶していることになるのは知っておいてもいいと思います。 それぞれの人には、それぞれの人の正義があるように、他人にはわかりにくい性格や知識はあるみたいですよ。 まあ、面倒ならば、お互いに拒絶しあうのもいいとは思いますけどね。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
無駄話しない、役立つ話する。悪友から離れる見ない。善友に親しむ見る。自由に。ありのままに知る。と思います。