※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:布団の綿の偏り)
布団の綿の偏り
このQ&Aのポイント
布団の綿の偏りについてクリーニング店から指摘を受けました。
経年劣化や雑な扱いではなく、クリーニングに出しているのに綿が偏るのはなぜでしょうか。
不動産屋とのトラブルを避けるために、布団の状態や経年劣化について知識を得たいです。
掛け布団をクリーニング店に出したら
綿が偏っていますねと言われました。
私は、住んでいる部屋に、もともと備品として置いてある
布団を使っていました。2年間、使用していました。
布団の四隅の中の1つで、手で触った感じとして
綿が中でちぎれているのか、ちょっと
綿の塊が隅によっている個所があるように思いました。
これは経年劣化ということでよいのでしょうか。
家やコインランドリーで布団を洗ったことがないため
自ら綿が偏るような使い方はしておりません。
クリーニングに出すという方法をとっています。
また、極度に雑に扱ったこともありません。
心当たりもないのに、万が一、備品の状態がよくない
などと不動産屋に言われるようなことがあれば嫌なので
知識として入れておきたく思います。
お礼
早速ありがとうございます。 たたむと言っても、しまいこむことはなく 薄い布団なのでほぼ、通年で使用していた時期も ありました。私がこの布団を使うまで、何年、 使っていたんでしょうね。 不動産屋は綿の中を見ることはないでしょうね。 自分の責任ではないなら安心します。