- ベストアンサー
オミクロン「臨床症状のみで診断を」てどういう意味?
新型コロナのオミクロンの「若い世代は臨床症状のみで診断を」って言ってますけどどういう意味ですか? 単にPCRをしないで済ますことを医師に許可する、という意味ですか? なんか、PCRをさせない事で新型コロナ患者もコロナ患者だと診断されることを妨げようとする岸田首相の意図が働いているように感じてしまいます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要は検査キャパをオーバーしかけている、という事です。拡散力の強い代わりに軽症で済みやすい若年層に関して『コロナかどうかを判断するために時間をかけて、貴重な医療リソースを使ってしまう』という事を避けようという提言です。
その他の回答 (8)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
ただ新型コロナというのは軽症だと思って油断していたら、あっという間に肺が真っ白になってた、コロナをなめるな、進行早い、と何度もいわれていたのはどうなってるんだと思いますが。 に対する補足: その辺は医者のセンスですね。まあ、難しい判断は現場の医者に丸投げするのがいつもの政府のやり方です。責任逃れなのは間違いないです。学会などがガイドラインを示す場合は必ず現場の医者の判断の指針となるべきものが示されますが、政府はそこをわざと怠ることが多いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。ニュースにも言外の意味がいろいろ含まれているものですね。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
補足です。 臨床上は症状が軽くて経過観察が可能な場合のみ検査を省略することになるでしょう。積極的に治療介入が必要と見込まれる場合はもちろんPCRなどをして血清学的に確定診断をすることになるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。表向きそういう事もあるでしょうね。 ただ新型コロナというのは軽症だと思って油断していたら、あっという間に肺が真っ白になってた、コロナをなめるな、進行早い、と何度もいわれていたのはどうなってるんだと思いますが。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
「岸田首相の意図」は無いでしょう。 …なぜなら、実行すればこの質問のような不信感から選挙前の支持率低下に繋がるので。 提言は一部の専門家から出たものらしく、 …反岸田派が不安を煽る情報を流す事で、支持率低下を画策してるという事も考えられます。 PCRは検査数の能力の限界が有ることから、検査の渋滞で重症化懸念の感染者を見落とす可能性があるので、 軽症者は臨床段階で判断しようという事らしいです。 …確かに、この考え方は感染拡大防止に繋がりません。 扱いとしてはインフルエンザ対応に近い印象です。 政府の対応に逆行する考え方なので、まだ現状では実行には至らないだろうと思います。 …オミクロン患者の重症化について検証が足りてません。 安心できる結論が出てからの話になる筈です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まず、症状で判断というのはもちろん精密な検査をしない分、手間が掛からないので検査がパンクしていれば負担を軽減できます。この辺りは専門的な話が深いと思いいますが、まず日本でも検査会社があって、1日20万くらいはPCRできるのに政府がやりたがらないんだとか、検査会社だってコロナのPCR以外にもいろいろあるんだとか、PCRじゃなくて手間がかかるのはその後の遺伝子解析なんだとか。まあ、ここに症状だけで判断したいモチベーションがあるのかどうかはわかりません。 一方、パンク寸前なのは検査ではなく濃厚接触者などの追跡をしている保健所では? それに、症状で判断して精密な検査をしなければ、コロナ患者に他の病名を付けてもバレません。実際に北京5輪を控えてコロナ患者が居ない事にしたい中国で行われている事です。 症状で判断とやらで何か怪しい事をしたい動機があるとすれば保健所と政府だと思うのですが。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1842/3559)
>> ロックダウンするしかないじゃないですか。 >>もしもおっしゃるような理由ならかなり無責任に感じますね。 この辺りは意見が様々に分かれるところになりますが、「ロックダウン」というのが強制力を有した外出禁止令の場合、これは強力な私権の制限になります。 また、例えば爆弾やミサイルといった明確で物理的な危険ではなく、『未知の感染症の蔓延防止』という非常に広域に使えてしまう前例を作るのは、あるいはコロナ以上にハイリスクな行為です。 また諸外国のデータからも外出禁止令は決定打にならない可能性が高く、リスクリターンの観点からすると、ロックダウンこそ無責任な判断にもなりかねません。 今回の政府の対応の是非とは別に、ロックダウンについては軽々な判断が出来ない対処だと考えた方が良いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに「ロックダウン自体効果が無い」かもしれませんね。 別に軍事的な話とかじゃないんだから、一問一答で明確に理由を説明されててもいいと思うんですが、症状だけで診断って何かわかりづらいです。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
むしろ逆ですね。今はコロナの疑いがあれば抗原、抗体、PCRなどの検査をして確定診断をしますが、感染が明らかならそれらの検査を省略して確定診断にしてよいという意味です。白か黒か判断に悩めばもちろん検査をしてよいのです。 とはいえ、それでは2類感染症とは程遠い対応です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 若い人は症状だけでコロナと診断、基礎疾患ありや高齢者は検査しないとコロナとは判断しないという事は、 つまり「若い人は万が一コロナじゃいのにコロナ治療しちゃってもいいや、でも基礎疾患ありや高齢者は検査して確定するまでコロナ治療は待とう」とそういう事?
- Radish_Boyaboya
- ベストアンサー率16% (128/780)
PCRは陰性か陽性か、しか出ません。 変異株を特定するには、ゲノム解析します。 「ゲノム解析して、変異株までの特定はしなくていいから、医者が症状を見て変異株を診断して」って言ってるのでは? 患者数自体をどうこうしようとしてるわけじゃないと思うけど? 病院だろうと、薬局だろうと、余所だろうと、費用が補填されてるだけで、PCR検査にはお金が掛かってるんですよ。 自己負担がタダとか、安いからと、喜んで殺到するのは、止めた方が良いです。 税金だか健康保険の積立金が外資の製薬会社に流れてますよ。 ゲノム解析もそうでしょ? 必要な場合にある検査なのに、風邪みたいな、寝てれば治る病気で「オミクロンかどうか調べて下さい。」なんて言ってはいけない。 個人のポケットから出てる金額は僅かでも、裏でどんだけの税金だか、健康保険の積立金が無駄に外国企業に流れてるか? 想像してください。
お礼
>変異株を特定するには、ゲノム解析します。 >「ゲノム解析して、変異株までの特定はしなくていいから、医者が症状を見て変異株を診断して」 「変異株を特定するにはゲノム解析が必要」で、その必要なゲノム解析せずに「医者が症状を見て変異株を診断」? 報道と同レベルの矛盾があるような気がしますね。
- kzr260v2
- ベストアンサー率48% (852/1775)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療方法は、ある程度は確立されてきました。若い人には検査を待たず、早めにCOVID-19の治療を開始し、入院にいたりにくくする、という意味と私は解釈しました。 ただ、残念なことに、「どのような症状ならCOVID-19として治療開始してよい」などの指針は提示されていません。日本によくある「肝心なところは現場にまるなげ」という悪い例に思えてしまいます。 そして、現場にまるなげされた状態では、うまく行くことはとても少ないです。 ※ 2022年1月19日の時点で、入院が必要な中等症Ⅱ以上の患者が、18万人を越えました。第5波の際は最大で23万人でしたから、残念ですが医療崩壊は目前のようです。そして検査回数も第5波当時最大の1日あたり25万回に近づいています。 ※ 幸い重症者(肺炎)は少ないようですが、脳・心臓・膵臓・腎臓などがCOVID-19で悪化し重症化してもカウントされません。 ※ 交通事故や、ちょっとした傷口の化膿など、こうした状態にならないようできるだけ注意が必要です。ひどい状態だったりしても、病院のキャパを越えていたら、診察や治療はしてもらえないからです。 ※ あと更なる残念なポイントは、3回目の接種に日本政府は本気でないところです。接種開始当時は、1日100万回接種できる体制でしたが、現状はそのような勢いはありません。 ※ 今回の第6波は、第5波の「オリンピック開催で気が緩んだ」ではなく、純粋に感染力による影響のようです。海外なみにCOVID-19が流行したら、日本の脆弱な医療は、第5波のときより崩壊してしまうと思います。 ※ 本来、感染症を受け持つことが期待される公立病院ですが、この30年間、日本政府の方針により削減や縮小されてきました。保健所は半減しています。これは【日本の場合、税金は国の財源ではない】のに、そうであると勘違いした政治家や官僚やマスコミや国民の影響が大きいです。過剰に予算を引き締めた結果、医療は脆弱になりました。 医療だけでなく、デフレが続いていたり、学力低下、研究開発力低下、貧困問題、賃金低下など、一部の戦争中の国でしか起こってないことが、日本では起きています。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >若い人には検査を待たず、早めにCOVID-19の治療を開始し、入院にいたりにくくする、 なるほど、それはあるかもしれません。特に飲み薬は72時間以内に投与というのもあるし、PCRの精密検査で半日潰すのはもったいないです。でもそれって若い人だけじゃないんじゃないの?って思いますけど。 ただおっしゃる通り、じゃあ正確に診断出来て”的確に”早く投与できるの?って思いますけど。 多分、PCRも精密検査というかウィルスの遺伝子レベルまでの解析やめろって事かなと思います。コロナって言う事だけ調べるならすぐだけど、遺伝子レベルで解析して何株かまで調べるのは時間がかかります。それをしておくと、世間で何株が広がっていてどういう対策を取ればいいのかがわかります。 だから第1波の頃に遺伝子解析までやるのやめろ、抗原検査だけさっさとやって経済まわさせろって政治が言っていたけれど、医学界はやって何株がどう広がっているのかわからないと対応できないし、その部分を外国任せじゃだめだって言ってました。 結果的に日本は外国よりも広まりにくかったため、医学会が正解でした。ほとんどの患者が何株かわかっているからどの治療法が効いたのかを後から調査する事が出来たし、そのおかげで治療法が確立できたのだと思います。 いずれにしても報道しているNHKや民放自体が意味わかってんの?って聞きたくなりますね。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
オミクロンはただの鼻風邪です。放っておきましょう、と言うことでは。
お礼
ご回答ありがとうございます。 少し古い情報かもしれませんが、インフルの致死率が1/1000、オミクロンが3/1000だったと思います。デルタ以前は一桁上なのでかなり弱まったと言えますが、まだ油断ならないという話だったと思います。 弱まったのなら弱まったと、はっきり言ってほしいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。「こうやればOKだ」ではなく、「単に対応できないから」というだけって、なんか逃げの対応というか、その場しのぎというか、無責任な対応のように感じますね。 多すぎて検査できないのはわかったけれど、じゃあ多くてもいいの?っていう議論が必要だと思います。多くてもいいのならいいけれど、確率は低くても多ければやはり分母に比例して重症者が増えるというのなら、やはりロックダウンするしかないじゃないですか。 もしもおっしゃるような理由ならかなり無責任に感じますね。