- ベストアンサー
夫婦喧嘩の理由と解決方法
- 夫婦喧嘩が続いていて、言葉の伝え方や受け取り方の違いから信頼感の喪失や疲労感を感じています。
- 夫婦喧嘩の具体的な例として、餃子を作る際の意見の違いや家事のやり方に対する意見があります。
- 夫婦喧嘩の解決にはコミュニケーションの大切さがあり、お互いの意見を尊重しながら話し合い、謝ることや許し合うことが必要です。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年令差が不明ですが、本件質問を覧ていて「可愛い夫婦だな・・」と思いました。 実年齢は不明ですが、文面見る限り、ほぼ同等であり上下関係、尊敬が基盤にありません。 だからケンカになります。 靴下の例を出す回答者がいましたので、少し弄ります。 実は靴下は洗濯時は、皮脂の付き方から、裏返しで洗う方が理に叶っています。それを知らぬ女性は「全く!だらしがない・・」と思うでしょう?下着もそうです。 (子供の泥汚れは別です。) それ知っている男性VS知らぬ女性の場合、どうなるか分りますか? 想定通りです。 でも、これが人間的に熟成している者なら、「イヤ、実はね・・・」と上手く説明して「実は私もつい知らなかったんだよ・・」で終わる事です。 男性は特に家事、炊事には疎い生き物です。 そこは上手く教える母にならないといけません。 少し出来たら「さすがね~~」と誉めて伸ばしてやるのです。 男は基本大馬鹿ですから、上手く煽てて木に登らせるのが、女房の仕事なんですよ。 私なんざ63の今でも一生懸命、牛、馬のごとく働かされて、銭払わされています!笑 タイマンでなく母親になって教育してみましょう。 そうすれば人生面白くなりますヨ。
その他の回答 (17)
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (268/1355)
>先日、入籍したばかりです。 新家族生活お疲れ様です。 >言葉の伝え方と受け取り方の違いから、喧嘩する事が続いています。 最近、喧嘩する際に色々まとめて言われる事(昔もこう言われて嫌だった)や感情的になっているため傷つく言葉を言われる事に、信頼感の喪失や疲労感を感じています。 所詮他人ですからね。争いは避けられません。元々生まれが違う2人の異文化コミュニケーションですから。 疲労感は感じますよね。無意識でも妻として女性としての行動を強いられますから。 > (昔もこう言われて嫌だった) 過去を持ち込むのはルール違反にするとかなり負担が楽になりますよ。 例えば昔太ってたから本当はデブ思考だなんて言われても、自己管理出来てるから今には関係ないですからね。 >先日喧嘩した際は、これからはその都度ちゃんとどう思っているのか話す。私もそれをきちんと受け止めて謝るし、直していく。という事で合意しました。 素敵ですね。 伝えるのと聞いてくれてありがとうで十分ですけどね。 直せと命令するより、こちらの都合に悪いって自己都合だと認めることが大事でしょうね。 直すって結局及第点なんです。 気持ちを聞けて100点満点。他人である自分の気持ちに意識を向けてくれただけで奇跡でしかないでしょ? >・一緒に餃子を作ろうと誘った時、 「また何か言われるんだろうな。苦痛だな。」と思った。 褒めて欲しいな。感謝されたいな。の裏返しですね。 餃子作りの目的をついついできる主婦や料理人の味に近づけたくなっちゃってませんか? それより子どもと作る感覚で笑い合える餃子作りに焦点を当てるなんていかがでしょう? >・家事を一緒にする度にムカつく。 1度任せたら口出ししないに限ります。 アドバイスや指摘はリクエストに変えて下手に出るのがいいのかもしれません。 「出来たらこう干してもらえるとありがたいな」という感じに。 キツいと感じるかは個人によりますし、言い方ももちろん大事ですが真意の受け取り方もそれぞれクセが出ますので。 >そんな感覚でいるなら、結婚しようなんて言わないで欲しかったと少し思ってしまいました。 質問者様は結婚に希望を見出してたのでしょうね。言ったらわかってくれるって。 でもね、苦労するし思い通りにいかないんですよ。一緒に居たいって気持ちは、「こいつと一緒にいることを許せる」って気持ちに変わるんです。 許せてることは奇跡以外の何物でもないんですよ。 >でも、そんなに言われるほど酷いことを言ったのか? また何か誘って、楽しみ!と言われても。それは本心なのか? 本心でないにせよ言ったことで苦労するのは言った本人ですからね。 後出しで「でも本当は…」って言われても知らんの一点張りでOK。 >直すじゃなくて、私が我慢しなきゃいけないんだと思いました。 ちょっと文章が理解しきれないんですけど 私が直して収まる問題じゃない彼の性格の問題だから我慢しなきゃって意味ですか? その都度許すか怒りを聞き流すコントロールするかですね。 受け止めて我慢って解釈問題だと思うので。 >好きだけど、疲れました。 その都度言ってもらえるようになり、素直に謝れる普通の事ができるようになりたいです。 小さな喧嘩でとどまる様になっていければいいなと思っています。 些細な喧嘩って例えレベル1の喧嘩でも新婚さんには新鮮なのではないでしょうか。 どんな喧嘩であれ当人には大事なので、とにかく喧嘩と並行して感謝とユーモアで心の余裕を増やしましょう。 夫婦でロウソクを眺める時間(ヒュッゲ)を取り入れてみてはかがでしょうか? 長々と失礼いたしました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
ゆっくりと深呼吸を。疲れたという感覚はとても良いサイン。疲れた自分にたどり着いてようやく、疲れない自分や自分たちの関係の意味や価値を心から実感できる。あなたは既にそこにたどり着いている。今の疲れたあなたは、誰に言われた訳でも無く疲れない自分を大切にしていこうと思えているはず。それだけでも喧嘩の度合いは随分減るんだと思う。そもそもお互いに疲れていないから喧嘩をしてしまう。あなたの方がもし先に疲れという地点にたどり着いたのであれば、以前と同じ疲れるシチュエーションがあったとしても、あなたの方が先に疲れないという方向を選ぶ事が出来る。それも大事なバランス。そして、良くも悪くも彼は素直じゃないあなたに慣れている。そういう不器用なあなたと付き合い、そういう不器用なあなたを愛して既に結婚というステージにまで進んでいる。素直に謝れるようになる自分を目指す事自体は心掛けとしては大事だけれど、それ自体は実はさほど重要な事では無い。なぜならあなたの愛する旦那さんが、あなたに対してそこまでの素直さを望んでいないから。今までの不器用なあなたに慣れてここまで来ている彼。急に素直の衣を着始めた方が彼的には違和感がある(付き合い難い)。不器用で不完全で不安定なあなたも含めて彼は受け入れている。あなたはあなたのペースで、疲れない自分というものを見つけてくれれば良い。彼はそう考えている。お互いに被害加害の関係性では無い。夫婦という小さな器に入ったからこそ、今までとはまた違う影響力の感じ方や違いに対する戸惑いが生じるのは良く分かるけれど、お互いにその時その時の適量であり、適温を探していくプロセス、それが始まったんだとあなたは考える。お互いに心地の良い風を与え合えてこそ。その目線がある事で、あなた自身の不安の掘り下げ癖や不安いじりにもブレーキがかかる。ゆっくりとお互いにお互いを馴染ませていけば良い。彼は、今の目の前のあなたに完成形までは求めていないから。お互いにコンディションが悪い時は不本位な態度を取ってしまうこともある。コンディションが悪くなると、昔の嫌なエピソードが芋づる式に登場してしまう事もある。そこだけを聞いたらストレスだけれど、そういう事はあったけれど(あったにも関わらず)、結果としてあなたは彼の奥様に選ばれ、今の二人に至っているんだと考えるなら、あなたの感覚も変わってくるんだと思う。お互いにストレスが溜まる時もあるけれど、それも含めてお互いにガス抜きしながらやっていこう。あなたは心のガスが溜まりやすい便秘タイプ。心の腸活は意識してやっていく必要がある。彼も彼で少しストレスがかかると、言わなくても良い事まで「ついでに」言ってしまう事がある。そんな不器用同士のこれから。今の疲れた感覚こそ大切に、これからの心地良い関係性に活かしていけると良いよね☆
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
あまり付き合っていた期間が長くないままで結婚したのかな?と思いました。 新婚あるあるです。 私も若いころ、先に帰宅した私が妻の帰宅のためにわざと玄関の鍵を開けておいた、そこへ帰宅した妻が開いている鍵を見て激怒、 なんて経験があります。 毎日喧嘩でした。新婚のアツアツなんんて本当に一瞬だな、と思いました。 ちなみにそこそこのスピード婚でしたね。(付き合いだして4か月くらい、同棲なし) 当時の私の想いとしては、 「そんなにオレのやることなすこといちいち受け入れられないのなら、なんであの時『親に会って』なんて言ったの?(妻から言い出した結婚でしたので)」でした。 とにかく相手を受け入れること、 相手だって子供の頃からその年齢まで続けてきた「ノーマル」があるんだから、それを否定して「自分のノーマル」を押し付けないこと、 洗濯、食器洗い、餃子包み、やってもらうんなら任せること、多少仕上がりが気に入らなくても受け入れること、 どうしても気に入らないのであれば、全部自分でやること。 (主婦のワンオペ家事ワンオペ育児って、実情は実はそうなんです。夫だってやりたい。だけど夫のやり方をいちいち妻が全否定するから、夫はやる気がなくなっちゃうんです。私は半ば意地になって、新婚から何年もの間、本当に一切の家事を拒否しました。妻も頑固で、全部の家事を一人でやりました。最近は妻も疲れたのか、多少食器のすすぎが甘くても見逃してくれます) そんなところでしょうね。 子供ができる前に「夫流のやり方を受け入れる」を身につけないと、しんどくなると思いますよ。
- Akizu_3916
- ベストアンサー率14% (8/55)
喧嘩した晩は、激しく身体で語り合って、お互い満足するまでやめないとかは無理ですかね。 もちろん、口は聞いちゃダメですよ。 それでダメなら、別れる覚悟もいるかもです。
- DoneDoneDone
- ベストアンサー率13% (9/69)
同じような悩み、あります。 同じ本を読んでみるとか映画を見たりすると共通のコミュニケーションの土台– 雰囲気やボキャブラリーが築けるのかな。。。? 家でひとりでいる時間を増やしてあげるとか、寂しいけど、仲の良い時間を増やすには効果的でした。その上で自分が幸せそうに過ごして幸せそうに見える努力をすると、相手にとっても良いのかも、と思って頑張ってるよ。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3170)
よくある話です。 元々が違う家庭で育ってきたのですから、考え方や価値観が違うのは当たり前です。 特に一緒に生活をしだすと、相手の見えない嫌な部分が必ず見えてきます。 (私もそうでした、妻がこんなに短気だったとか・・・でも妻に対してはそういうことをストレートには言いませんでした。言ったらどうなるかを考えてから言うように心がけていましたから) 文章を読むと、あなたも相手にあなたのやり方を正当化する、それを否定されることを嫌うような性格にも読み取れます。 もう少し、相手のことを考えた言動や相手の意見を肯定しようとする、思いやることが大事じゃないですか。 私は結婚26年目です。 ここまでくると、相手の言動なんか気にもなりませんよ。 多分最初の数年だと思います。 結婚生活は
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
どっちも、どっちもだね 嫁)こうやって干すと良いよ 夫)いや、変わんないじゃん 嫁)〇〇だからね これが普通の夫婦の会話だと思うけど 会話を続けない夫 不満を上手に表現できない夫 意見の相違があって当然と受け流さない妻 謝る、直していく、と堅苦しく結論をだそうとする妻 異なった環境で大人になった二人 男女で考え方に差がある 他人の考えを容認するとか合わす事は時間がかかる これを理解してゆっくり、じっくり馴染んでいくのが夫婦じゃないですか?
- 1
- 2
お礼
こんなに多くの方にご回答いただけると思っておりませんでした。 ご回答いただきました、皆様ありがとうございました。 この場を借りてお礼を申し上げます。 中でも、なるほどと思わされたご回答であった為ベストアンサーに選ばせていただきました。 一度、みてみて今日は綺麗に干せたよ!!と嬉しそうに言ってきた事を思い出しました。 まさに、子供を誉めているような感覚でとても愛おしく思ったのを覚えています。 確かに、ケチをつけるような言い方ではなく 褒めて伸ばすような上手い言い方をした方が良いですよね。 私も子供な所がありますが、母になった気持ちで自分自身も成長しつつ、夫に接していきたいと思います。 ありがとうございました。