- 締切済み
婚約者が親と絶縁状態の場合
皆さんならどうするかお聞きしたいです。 来年結婚予定の彼氏がいます。 相手の両親に早めに挨拶に、という流れが普通なのでしょうが、彼と彼の親は絶縁状態にあるため、自分がどのような行動をするべきか困っています。 彼とは学生の頃の同級生のため、付き合う前から彼の母親とは面識がありました。お付き合いを始めてからは数回お会いしましたが、こんにちは程度で会話をしたことはないです。 再婚の家庭で、彼の今まで我慢してきた気持ちや家庭環境を聞くとだいぶ複雑で、いわゆる毒親な部分と急に優しくなる時が繰り返されているような感じでした。離れて暮らすようになってからも色々あり、彼に我慢の限界が訪れLINEで言い合った末ブロック。血の繋がらない父親とは、実家住まいの頃から口もきかない目も合わせないという状態でした。幸い私の家族と彼の母方の祖父母・血の繋がっている兄弟とは仲が良く、祖父母も色々と理解してくれているようです。 本題ですが、私は結婚前に挨拶に行くべきでしょうか?行かないべきでしょうか? もちろん結婚の挨拶に行かないだなんてとんでもない嫁だと思います。ですが、私のみ連絡を取り挨拶しに行くというのも彼の気持ちを考えるとどうなのかと悩んでしまいますし、どんな態度を取られるのか怖くて仕方ないです。絶縁状態ならとことん絶縁、逆に挨拶なんてしない方が良いのか?とも思います。 いずれはその祖父母の仕事を他に誰も継ぐ人がいないため彼と一緒に継ごうか、という話が出てきています。そうなると彼は彼の家族と嫌でも関わらないといけない場面が出てくるでしょうし、私も挨拶はきちんとしておかないといけないのかなとも思います。そもそも田舎ですし行動範囲も似ていますしばったり会ってしまうことは避けられないです。 家は知っているので不在中に玄関に手紙と箱詰めのおかしか何かを一緒に入れた紙袋を提げておくとか、、?それも失礼か、、などいろいろ考え分からなくなってきてしまいました。 一度頭を冷やし、皆さんだったらどうするかお聞きしたいです。 拙い文で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2382/15959)
祖父母の跡を継ぐのなら挨拶はしないといけないでしょう。ということを彼ととことん話さないと。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1537/4407)
理解できなかったみたいですね。 一言で言うと、「貴女一人で決めて動くな。彼の事情も聴いて理解して行動する事」って事です。 継父が亡くなった時には、「養子縁組や遺言書が無いと、面倒事だけが残るよ」 と言う話です。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1537/4407)
彼が、継父と実母と絶縁状態だけど、実祖父母と兄弟とは仲良くしている状態。 彼の行動(絶縁状態)を認めてくれている。 その様な状態の中で、貴女が「婚姻前に挨拶に行くべきか?」 と言う相談内容で良いのかな? まずは、非常に冷たい事を言いますね。 民法上の話を先にしてしまいますと、継父が亡くなった時に養子縁組または、遺言書を残さない限り彼には遺産相続(法定相続人)になれません。なので、葬式代等々出すだけ赤字になるし今まで受けた事を思い返すと「面倒事に巻き込まれた」と言う負の思いが残ってしまいます。 そこで、義母になる方と「顔見知り」のため挨拶しなければいけないと思っているのであれば、彼との相談で決める事です。 彼を差し置いて貴女の思いで動いてしまうと、彼が不信感を抱いてしまいます。 私の場合は、親とは言えない猛毒な三歳爺(一応、父親)だったので、血縁関係であっても婚姻前の挨拶にはお互い行かなかったし、式にも呼ばなかったです。 婚姻後も会わせたのは1度きり。 報告は、写真ハガキで「結婚しました」報告のみ。 そんな事もあるので、彼の心情を知るうえでも「行くべきか?」を相談した方が良いですよ。 その上で、どうしても報告したいのでしたら、 写真はがきに「結婚しました」報告だけで良いと思います。
補足
回答頂きありがとうございます。仕事という書き方をしましたが、継ぐのは農業です。遺産目当てではなく、何年か教えていただきながら一緒に働き、継いだら自分たちだけで頑張っていこうと思っていますが、そんなに甘くはないということでしょうか?
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
既婚母親です。 彼が毒親で絶縁しているのなら、彼の意思に同意して私なら「挨拶には行かない」を選択します。 問題は彼の名字です。 母親の再婚で継父と同居したようですが、継父の名字となり「養子縁組」したのでしょうか? しているのなら養子縁組の解除と、結婚するなら貴方の名字になってもらいませんか? 継父の名字のままの結婚だと、毒親たちも自分たちの名字の後継ぎである「息子」に期待すると思います。
お礼
回答頂きありがとうございます。 私の名字になってもらうこと、何故か考えたことも無くハッとしました。ありがとうございます。兄弟がかなり多いこと、兄弟の中で親と絶縁状態なのは彼だけなことを考えると、期待というよりどちらかというと義実家の恥として扱われそうではあります。 彼の名前と私の名字があまりに合わなすぎる(そんなこと言ってられないですが)ので、また彼と話してみようと思います。 ありがとうございました。
- eri414210
- ベストアンサー率36% (4/11)
結婚式に呼ぶのならば挨拶は必要でしょうがしないのなら わざわざ行くことはないと思います。 私は挨拶したことがありません。でも彼と親が仲良くなってから お食事したりお歳暮おくりあったり、今は関係,良好です。
お礼
回答頂きありがとうございます。 復縁パターンもあるんですね、、!勉強になりました。ありがとうございます。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
冷静に、気づく、確信する、今ここ自分に集中する。悪友から離れる。善友に親しむ。仲違いしない、仲良く、仲直り、仲裁。礼する。生命が幸せで悩みなく願い叶うように考える話す動く。精進する、悪いことしない、良いことする。欲ばらない、与える。害さない、助ける。決めつけない、柔軟に。すべてずっとではない、因縁で変化生滅する一時的な現象、私の思い通りにならない。妄想しない、ありのままに知る。挨拶する、機会あれば、ちょうどよく、ふさわしく、自由に。気楽に、軽快に、明るく。学ぶ、生活する。優しく。毒なく。陰口しない、悪口しない。理解する。感謝する。謝罪する。先生に話す聞く。客観的に。と思います。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
本題ですが、私は結婚前に挨拶に行くべきでしょうか?行かないべきでしょうか? 婚約者と彼の母や義父のどちらが大切か、それのお答え次第です。僕なら行きません。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
書かれいてる事柄を彼氏さんに話せないようなら、この先、もっと苦労すると思います 人は、人のふり見て我がふり直せ、のように、言いたいことがるなら先ずは行動に移せよ、が、当たり前のことです 彼氏さんとそのご家族が過去になにかあろうとも、あなたとの新しい生活・未来のために、嫌なことを避けるのか?が、人としての問題です ましてや、自分もいつか親になり、子どもに対する言葉も嘘になっていきます 嫌なことでもその場から逃げず、頭にきていても好きな人の心を優先するぐらいの気概が彼氏さんにあるのか?、見極めましょう 子は親の鏡です 残念ながらその気性は、少なからず彼氏さんにも悪い意味で、引き継がれています 結婚の話を気に、しっかりと過去の問題に立ち向かい、好きな人ととの未来を優先し、当たり前のことを消化することを望みましょう
お礼
自分は彼が私との結婚のために嫌な過去のことを思い出し我慢してまで親と関わって欲しくないなと思うので、好きな人の・結婚する人のためなら・・・という器は求めておりません。 ただ、黙って結婚するのもどうなんだろう、挨拶に行くなら私のみかな、でもそれは彼氏に対してどうなんだろうか、と悩んでいましたので質問させていただきました。 伝わりづらく申し訳ありませんでした。 回答頂きありがとうございました。
お礼
よく分かんないです(^-^ごめんなさい