離婚を考えています
私31歳 夫42歳
結婚して2年の夫婦です
夫には耳が全く聴こえず、片目が見えず、足の不自由な母がいます
現在はお嫁にいったお姉さんが介護しているので、夫は『将来的にお母さんの介護をしないといけなくなるから』と、交際中もなかなか結婚の話をしてこなかったのですが
『子供がほしいからすぐには無理だケド、手がかからなくなれば、一緒にお母さんみてあげようよ』と約束し、結婚をしました。
半年前に子供が産まれたのですが、同じ頃にお姉さんも体調を崩し、お母さんの面倒をみてほしいと言われました
お姉さん夫婦には子供はおらず、遊びに行った時の息子の機嫌もよかったため、育児の大変さが伝わらず『ホームにいれるしかないです』と言うと『勝手にいれればいいケド、うちは一切お金払わないから』と不機嫌になってしまい、その日は帰りました
夫と話し合い、第二子もつくりたいコトや、私も仕事復帰しないといけないコトから『やはりホームに入ってもらおう』となったのですが、お母さんは嫌だ!の一点張り……
夫も強く言えず、私の不安は増すばかりでとうとう離婚を切り出しました
夫は『1ヶ月待ってくれ、説得するから』と言い、何度か足を運んだようですがやはり撃沈……
そしてタイムリミットの今日
ホームは嫌だケド、老健ならいいと言いだした……と言うことでした
ただ老健は長くても半年
半年後に再契約できる保証はありません
そしてこの3年間、毎年のように夏になると体調の悪くなるお姉さん……
半年後に待ち受ける事柄が手に取るようにわかるのは、私だけなんでしょうか……
ちなみに夫はお母さんやお姉さんに、離婚のコトは言ってないそうです
そして、『今は老健なら入ると言っているケド、実際施設見学に行ってなんと言い出すかわからない、入ってからももしかしたら出たいと言うかもしれない』と言われ
『離婚しないために、無理矢理にでも入ってもらうから!とは言えない?』と聞いたのですが、無理矢理には入れたくないとのコトでした……
離婚を考える私は薄情者でしょうか?
そして、嫁に入ったのに面倒見れないと言うのは、甘えていると思いますか?