- ベストアンサー
新車検討中 フィットVSカローラクロス
- 40代のおじさんが、新しい車を選ぶ際に悩んでいます。現在の車はフィットであり、外観とサスペンションに劣化が見られます。フィットとカローラクロスの比較を行っており、それぞれの良いところや悪いところを考慮しています。フィットの良いところは広さ、発進から中速までの加速感、イスの座り心地、とり回しの良さ、作りこみなどです。一方、カローラクロスの良いところは走りに安定感があり、メーター表示がアナログ、パノラマルーフがつけられることなどです。ただし、カローラクロスは車幅が広く、後部座席が狭く、荷室が大きいという欠点もあります。最終的な決め方やアドバイスを求めています。
- 40代のおじさんが新車を検討中です。現在の車はフィットであり、15万キロを突破し、外観とサスペンションに劣化が見られます。フィットとカローラクロスを比較しており、フィットの良い点は広さ、発進から中速までの加速感、イスの座り心地、とり回しの良さ、作りこみなどです。一方、カローラクロスの良い点は走りに安定感があり、メーター表示がアナログ、パノラマルーフがつけられることなどです。ただし、カローラクロスは車幅が広く、後部座席が狭く、荷室が大きいという欠点もあります。最終的な決め方やアドバイスを求めています。
- 40代のおじさんが新しい車を選ぶ際に悩んでいます。現在の車はフィットであり、15万キロを突破し、外観とサスペンションに劣化が見られます。フィットとカローラクロスを比較しており、フィットの良い点としては広さ、発進から中速までの加速感、イスの座り心地、とり回しの良さ、作りこみなどがあります。一方、カローラクロスの良い点としては走りに安定感がある、メーター表示がアナログ、パノラマルーフがつけられることなどがあります。ただし、カローラクロスは車幅が広く、後部座席が狭く、荷室が大きいという欠点もあります。最終的な決め方やアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も5年とか10年に一回程度同じ悩みにぶち当たります。 僅差で選ぶのが難しい場合は、それぞれ10点満点で採点してポイントが高い方にしています。私の場合は、燃費、出力、整備性、社外パーツの多さ、消耗品の価格(特殊なサイズだと高い、オイルフィルタ、バッテリーなど)、スタイリング、色、価格等々。 あとは本体の価格も大事ですね。 結局、お財布との相談ですから。
その他の回答 (6)
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
フィットハイブリッドです。 ハイブリッドと言っても既に古臭いトヨタのハイブリッドに比べてホンダのハイブリッドはe-Powerの欠点を抑えた最新型です。 モーターのみの走行も出来ますし、高速では苦手なモーターを動かさずエンジンだけで走ります。 それによって加速性能は勿論、静かさも燃費の良さもダントツ一位です。さらにシンプル、コンパクトで、低価格です。 コンパクトな分は室内空間の広さになりますし、価格が安い分は仕上げや材料などに高価な物をふんだんに利用しています。 シートの素材やサイズ、形状は大型セダン以上ですし 遮音材をふんだんな使った室内も大型車を上回る静かさです。 とても便利な快適装備も殆ど標準装備ですから、トヨタ車より高く感じるかしれませんが、トヨタはハイブリッドにお金がかかる分は見えない所をけちり過ぎですから、仮にホンダ車と同じ仕上げや装備にすると結果的に高価になりますから、オブションを含めると最終的には高額になる、トヨタの商法です。 フィットの場合はノーマルを含めて5種類のタイプを用意していますから、好みの物を選べは、色やスタイルも一味違うものも選択できます。 視界の良さも日本車で一番で、デザインの為にウエストラインを後ろであげる事もしていません。 従ってデザインが少し平凡過ぎて見えて、形だけで選ぶ人も多いので販売台数はあまり伸びていませんが、シャトルも元はフィットですから合わせればかなりの販売台数です。
お礼
ありがとうございます。 今日、両社の商談に行き現車確認しましたが、カローラの質感が、、、
- blueblue77
- ベストアンサー率33% (5/15)
数ヶ月前にフィットの試乗しましたが、運転しやすく使い勝手が良さそうでサイズの割に室内も広くいいなと思いました。個人的に不人気車が好きなのもありますけど、フォットのデザインはシンプルで好きです。淡色だとややボヤケた印象もありますが、赤とか紺とか濃い色にCasa限定の黒ホイールだと引き締まった感じがしていいと思います。マイナーチェンジで下品な顔にならないことを祈るばかりです。 カローラクロスは全幅が1800を超える点で、選択肢から外れます。細い道や駐車場で余計な苦労をしたくないですから。
お礼
ありがとうございます。 色については、同感です。候補は、グレーです。 淡い色の場合、あのシンプルな顔も、何か物足りない感じになってしまいますよね。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1043/3176)
回答(3)です。 一つ書き忘れてました。 最近、トヨタは〇〇パック?という、整備をパックにした売り方を強要してくることが多いようです。 (ホンダにもありますが、どちらでもいいですよみたいな感じです) 周りの人の口コミも参考にするといいと思います。 結局車はメンテナンスしながら乗るので、車の性能も大事ですが、ディラーの対応も判断に欠かせないと思います。 因みにですが、今の2台は残クレで購入してます。 それほど通勤距離が長くない、5年で乗り換えれば通常より1万ぐらい支払いが安くできる(長く乗る場合は、5年後の残り分を2年で支払わなければならないのでグッと支払いは増えますが)、車両保険は元々入っているので問題ないし・・・営業(と言うか、付き合いのあるディーラ)も、多少走行距離がオーバーしても差額は請求しないと言われている(長い付合いだから、でもオーバーする見込みはないですね) 事故らなければ、選択肢としてはあると思います。 5年で新しい車に乗り換えれる、生活費から〇〇円は車の分と一定額だけ確保しておけばいいわけですから。 昔なら車をいじりたがってましたが、50過ぎていじって乗るのも・・・と思い残クレにしました。
お礼
丁寧に、ありがとうございました。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1043/3176)
50代前半です。 自分なりの判断基準ですが、 先ずは居住性を重視します。 (運転席だけでなく、助手席や後部座席も) あとは、昔から車で走ることが好きなので、エンジン性能を重視します。 私の世代だと「エンジンのホンダ」と言われてたので、基本ホンダ一択になりますね。 (トヨタは万人受けするようなエンジン、日産はアクセルが重いイメージなので・・・) そこも踏まえ、最後は営業マンのやる気です。 (トヨタは黙っても売れるから強気の営業が多い、日産は過去にやる気のない営業マンと対峙したのでもう勘弁、スバルは会社の同僚が車のトラブルを何回ディーラに行っても直らないとのことで・・・ホンダが一番かと思い、ホンダを買い始め25年ですかね) ホンダも今では全て「ホンダカーズ」という名称に変わってしまいましたが、昔のベルノ、プリモは個人企業(今も経営は変わっていない)なので、結構融通が利きますから、私はそこから買ってます。 (営業マンだけではなく、社長以下上層部は家族企業なのでかなりの面識ができています) 以前は、親戚のおじさんがいすゞにいたので、そこから1台は買ってましたが、今いすゞは乗用車をやっていないので、2台ともそのホンダから買ってますね。
お礼
ありがとうございます。 居住性は、フィットなんですよね。。。 あの室内空間を軽以外で探すと、必然的に3ナンバー車になってしまうんですよね。 エンジンはホンダ!若い頃のインテグラは、VTECでしたよ。面白かったなぁ、、、
まずどちらが正解か?という考えはしないようにします どちらもとても良い車で、両方正解なのですから その上で決めかねたら、お店が家から近いとか、担当者と相性がいいとかで決めるのが良いです これらも重要な項目です なお私は家と会社の間にあるお店でしか買いません 全てにおいて楽です
お礼
ありがとうございます。 店、人は重要ですよね。 そういえば、「この人の店なら、多少高くても」と思える経験がありましたよ。
- mo10ki
- ベストアンサー率45% (14/31)
はじめまして。 車の歴史が似た感じだったのと、同じ40代としてこんな決め方はどう?をお話させてください。 40代、質問者さんの乗り方だと人生でそう何度も購入しない一台でしょう。 もっと年齢が上がると定年後を考えたりするでしょう。 そう考えると、わがまま言えるのは今回かその次の車くらいではないでしょうか? 好きな車、冒険してみるのも今だけかもしれませんよ。 予算の都合もあるかもしれませんが、広く考えて見てはいかがでしょう?
お礼
ありがとうございます。 現役では、あと2台乗り換えだと思います。 数年後には、一人で乗ることが増えそうです。 もっと運転席に比重を置いてもよさそうな気もしてきました。
お礼
ありがとうございます。 点数化、やってみます。 トータルの維持費は重要ですよね。 >同じ悩みに、、、の書き出しは、よかったです!ほっとしました