• 締切済み

発達障害(短期記憶が悪い)でも記憶力向上できますか

発達障害があり、短期記憶(ワーキングメモリ)が悪いです。著しく悪くはないけれど、かなり苦手(悪い)というレベル(評価)でも、ものを覚えようとしたり記憶力向上のための訓練を続けた場合、記憶力向上を期待することは可能なのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.3

得意不得意の差が病的に著しいのが発達障害であり、全般的にIQが低いというのは知的障害であって、発達障害そのものとは全く違うものです。 ちなみに、発達障害当事者としての知り合いですが、たまたま、ADHDのある北大卒も東大卒もいます。 トータルIQはやはり、120以上はあるらしいです。 で、その関わりで、聴いた話です。 克服方法の一つは、数をこなすことです。 定型が一回でこなすことを、一度でできなくてもいい、二回でも三回でも繰り返せばいい。 定型の二倍、三倍やればいいだけだそうです。 例えば、短期記憶に問題があるから、一度に書き写す文字数が定型に比べて少なくても、定型の倍以上、繰り返せばいい、 曰く、「人生、気合と根性!」だそうです(by 東大卒)。 また、別の方法論ですが、こちらは認知行動療法の先生から言われたことです。 定型ならもっと大きな目標にするところを、ADHDがあるなら、もっと小刻みの目標に設定することと、 自分が思った通りにできなくても自分を責めない、できた分だけ自分を認めてあげて、とのことです。 質問者さんのご質問に戻りますが、 >ものを覚えようとしたり記憶力向上のための訓練を続けた場合、記憶力向上を期待することは可能なのでしょうか。 『定型なら、この程度の努力でできるだろう』と予想されるようには確かにできないでしょうが、 ADHDならADHDなりの向上は、当然あります。 短期記憶力の向上はそれほど望めなくても、長期記憶力はADHDとは無関係です。努力すればするだけ伸びるはずです。 長期記憶に情報を十分に蓄えておくことで、短期記憶が原因で多少の問題が発生しても、長期記憶に蓄えた知識を活用して誤魔化していくというものです。 本当に可能なので、北大卒や東大卒のADHDもいるわけです。自信と集中力を失いやすいから、ADHDは少ないだけです。 しかし、当然、気合と根性で頑張り過ぎると、鬱病等を発症しやすいので、 特に夜、十分にリラックスすることを心掛けてください。 ADHDにも通用するワーキングメモリに関する情報がありましたので、下記をお読みください。 https://studyhacker.net/columns/workingmemory-image 多分、役立ちますよ。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.2

IQの平均値は100点で140点以上がギフテッド(天才)です。 85点の人もいれば110点の人もいる。みんなそれぞれ生きているのです。 知能指数をいまさら上げることが出来ないのなら、それを認知して生きていくしかないのです。 人間の知恵と工夫でそれは解消できます。 人間は道具を使うことができる生物、道具たとえばPCで脳みその記憶力の100倍のデータを記録して検索して自由に見ることが出来る。 もっと簡単に言えば覚えることが苦手ならポストイットに書いて貼っておけばいいじゃないですか。って話です。 工夫して生きていけますよ。

回答No.1

そりゃ、訓練すれば誰でもワーキングメモリは活性化するでしょう。 でも大事なのは、「重要なことを確実に期日に間に合わせる」 なのではないでしょうか? ある仕事(業務でない場合も含む)についての、 使命感やモチベーション・集中力のほうが重要だと思います。 私について言えば、(重要でないと勝手に思っていることは) 昨日言ったことを、翌朝覚えていません。嫁に叱られます。 しかし、仕事に関することは、些細なことであっても ギリギリの瞬間に頭の中に蘇ったりします。 回答としては、 「大いに期待できますが、  そこにこだわらずに別の要因による(仕事を含めた)  人生の使い方」 の方に、軸足をおいてはいかがでしょうか。 です。

関連するQ&A