締切済み 女工と娼婦と看護師 2021/11/25 20:16 女工と娼婦と看護師は昔から労働者の代表格でしたが、この中で娼婦は、女工や看護師が1人二役だったのですか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 noname#249630 2021/11/25 22:51 回答No.2 もともと医療自体が女性のものでした。 狩りや漁にでかけ怪我をして帰ってきた男を手当するのが女の役目だったからです。 それを金になるとわかってから男が奪ってまるで男の仕事であるかのようにしただけです。 一人二役というか、怪我したときに男が甘えるから仕方なく看護してやったというのが正しいです。 あと男が弱ってるときに付け入るのにも使いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 eroero4649 ベストアンサー率32% (11216/34842) 2021/11/25 20:31 回答No.1 産業革命が最初に起きたのは紡績・綿布の業界でした。それまでその仕事は女性が家内制手工業で担ってきたので、そのままその仕事は女性が担うことになり、ここに女性労働者が誕生することとなりました。 また看護婦は日本でいうと幕末の頃に起きたクリミア戦争であのナイチンゲールさんが活躍して社会的に認められるようになりました。西洋の医療現場でなぜ女性がアシスタントを始めるようになったのかは存じません。 いわゆる娼婦は「人類最古の職業」なんていわれていますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事教育問題 関連するQ&A アメリカの娼婦について 今年の夏カリフォルニアのLAに行ってみようと考えております。 LAの一人旅は何度か経験があり、往復航空チケットを買って現地でレンタカーを借りて モーテルをはしごするような自由な感じです。 いつも海沿いがメインの旅行ですが今回は街中?を中心に回ってみようかと考えております。 以前一度だけ夜中にブロードウェイのナイトクラブに行ったことがあるのですが 明らかに海沿いの夜の雰囲気と違いがあり、少し危険を感じました。 そこでタイトルの件でご質問があるのですが映画のようなかんじで娼婦でにぎわっているような通りっていまでもあるのでしょうか?知っている方いらっしゃいましたらLA近辺で場所を教えていただければ存じます。もちろん「昔はあったけど今は・・・」とか危険度なども教えていただければ幸いです。 あくまでも見に行くだけなのでご承知おきいただければと・・・ 看護師に出来ること。 最近よく、医師不足の問題をニュースで見かけます。 そこで思ったのですが、看護師にも出来る事はないのでしょうか? 看護師の中でも認定看護師、専門看護師というのがあるのですから 少しでも医者の労働を減らすことはできないのでしょうか。 自分はまだ看護を勉強してる学生ですが・・ 皆さんの意見を聞いてみたいです! 看護士になりたいけど! 高校三年の女子です。 人の役にたてて、人を守れる仕事がしたいと思い、将来は社会福祉の道に進もうと思っていました。 けれど大学などを見学して個別面談をやったときに「社会福祉は給料が安い」とどの学校でも言われて、正直迷っています。 私は以前は看護士になりたいと思っていましたが数学が小学生のころから(算数ですが)大の苦手で、とても理系に進む気にはなれず、文型に進みました。 でも、看護士も人の役に立てるし、給料が保障されているので看護士になりたいと思い始めています。 なぜここまで給料にこだわるかというと、私は片親で育っているので親にこれまで大変な負担をかけているのです。だから人の役にたてるというジャンルの中でも、なるべくなら給与の高い仕事に就きたいです。 でも、数学がなしで看護士になれる大学なんてあるのでしょうか?教えてください。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 男性看護師 私は今21の大学生です。 ある時病気にかかり2か月ほど病院に入院していたのですが、その時に親切にしていただいた看護師の方が男性でした。 自分としては、看護師=ナース=女性という偏見みたいなものがあり、最初は違和感があったのですが、その方がとても尊敬のできる人で自分も人の役に立てる看護師になりたいと思いました。 そこで色々看護師について調べ色々疑問が生じましたので回答お願いします。 まず、専門学校と大学ではどのような違いがあるのか。 次に、男性看護師は昔から精神科が多いというのを目にしたのですが、今でもそうなのでしょうか それと、どうやら看護師はかなり人間関係が問題だということですが、実際働いている方はそのようなものを感じていらっしゃるでしょうか。 最後に、看護師は女性社会だと思いますが、もし自分の職場に男性がくるとしたらどのように思いますか。 もともと大学には、就職の幅が広がるから行っている程度でしたし、昔から人の役に立つ仕事に立ちたいとはぼんやり思っていました。 代表取締役 兼任 労働者は可能でしょうか? 一人で株式会社をつくり、代表取締役を特定労働者派遣することは 可能でしょうか? 派遣先の条件が、株式会社であり厚生年金などに入っていることが 条件なので、必ず株式会社でなければなりません。 検索などで調べたところ、取締役兼任労働者は可能なようですが、 代表取締役兼任労働者も可能であるかおしえてください。 代表取締役兼任労働者以外にも、懸念点や注意しなければならない ことがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 看護士さんに相談!! 私は23歳の社会人ですが、仕事を辞め来年看護学校に通い始めたいと思っています。 自分の中で看護士しかやりたい仕事がなく、給料も多少よいと聞き人の役に立てる仕事がやりたく看護士になりたいと思っていますが、実際看護士はどれぐらい大変でどんな仕事内容をしてるのでしょうか?? 給料はサラリーマンとどれぐらい違って何年から給料よくなってきますか?? 私は男ですが、来年24歳から看護学校に通い始め3年後の就職は30近くになりますが、実際やってけるのでしょうか?? 看護士さん教えて頂けたら幸いです よろしくお願い致します。 看護師を目指したいと考えています 私は今、短大を卒業し栄養士として就職し5年社会人しています。 最近、会社の方針が色々と変わり実力(利益)主義丸出しになってきたのでウンザリしてきました。 しかもこれからも働くとしたら責任ある立場につかされ尚更利益を追求されます。 私はホントに人の役に立つ仕事がしたく、最近色々と悩んでいたら昔(高校で)、看護師になりたい事を思い出し、看護学校に入り直そうと考えました。 将来的には管理栄養士も取得してるので、看護の勉強もして生活習慣病の方の援助に役立てればと思っています。 そこで前置きが長くなりましたが、経済的に公立または安価な看護学校を目指している関係で学校は限られてしまいますが、社会人は多いものでしょうか? 私は現在25歳のものです。 また、看護大学を目指される方も多いそうですが看護専門学校とはどのような違いがありそうでしょうか? 長文申し訳ございませんでしたがご意見宜しくお願い致します。 日本文学でこんなテーマのもの教えてください! 日本文学で昔の暗い部分を扱った小説を教えてください。(近親相姦・子殺し・娼婦がテーマのもの・差別をあつかったもの・夜這い など…)また、青空文庫も読んでいるのでそちらでもあったら教えてください。プロレタリア文学や女工哀史を読んで下層社会の苦しみのようなものを知り、もっとほかの闇の部分、または昔の性や恋愛のあり方(例えば近親相姦でも愛し合っているとか…)を読みたいと思っています。民俗学の本を読めと言われそうですが、今回は小説限定でお願いします。 36才主婦です。看護師になれますか? 私は36歳主婦です。 2人の子供がいますが、離婚を検討中です。主人の両親と同居で、子供は置いていけといわれています。 離婚して、一人で自立していくには・・・ 私の資格・経歴はというと、4大卒を出てすぐに結婚してしまいました。資格などなにもありません。ただ、主人の実家が商売をしており、その仕事をしております。夜も寝ないで肉体労働はザラです。体力と根性だけは、すごいと思います。離婚してどうやって生きていこう?と考えたときに、世の中の役に立つ仕事をしたいと思いました。 利益を得るために必死になって働くのに虚しさを覚えて・・・ ちなみに、保険の営業や水商売は一番苦手です。地味でもしんどくても、社会に貢献できて、長く勤められる仕事を・・・と思っています。 看護師はすばらしいお仕事だと思うのですが、正直厳しいでしょうか? 36歳からの自立・・・アドバイスをお願いします! 日本一医師役、看護師役が似合う俳優さんは?? ドラマの中で、もっとも医師役、看護師役が似合う俳優さんをお聞かせください!!! 自分は医師役は、江口洋介・松島菜々子・松雪泰子 看護師役は、観月ありさ・松下由樹です!!! 看護師免許と組み合わせて役立つ資格を教えてください 『保育士』『社会福祉士』『認定心理士』の中で、病院勤務の看護師が持っていると役に立ちそうな資格を教えてください。 やたらそわそわする看護婦さん こんばんは。事情があって主人と一緒に病院へ通院しています。 そこの沢山いる看護婦さんの中でうちの人が行くと1人だけ行動や態度が見るからに 変化?する人がいます。 最初は無愛想な態度になるんですが 少しすると他の看護婦さんに自分の持ち場を代わってもらったり 何度も自分の持ち場と他の看護婦さんがいる詰所を何回も覗いたりして 代わってくれる人がいたら何度も私の顔を見ながら 主人がおる診察室へ入っていきます。 何度も私の顔を見たり、他の看護婦さん達が私の顔を見ながら笑ってたりしています。 看護婦さんは自分の持ち場を患者さんの好みで別の看護婦さんと直ぐ代わって もらえるものなのでしょうか?(誰も注意もしないし静観しては笑っています。) 周りは主人が来るたびそわそわする看護婦さんの態度と私の顔色を見て からかいながら笑っているのではと言う気持ちも多々あります。 どうしたら看護婦さん達から顔色を窺われたり、笑われたりしなくなるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 准看護師で就職できなかった方 准看護師で就職できなかった方はいらっしゃいますか? 私は今准看護学校に通っていますが、 まともな病院への就職は難しそうです。 (人間関係悪いとかのブラック病院には就職出来そうですが、そんなところに行きたくない ちなみに就職希望地は兵庫県や大阪です。) それなら介護職で働くしかないかと思っていますが、 看護師の勉強をしていたからこそ 役に立てたと感じることはありましたか? 准看護師の資格でも活かせるところがあれば良いのですが… 昔とは状況が違うので 直近2年程度の間に新卒として 就活を経験された方、 もしくは間近で就活されていた方を見ていた方にお伺いしたいです。 看護師で心理系の資格 来春から新卒看護師になるものです。 看護師をするなかで、患者さんの心のケアもしっかりできたら良いと思い、いつか臨床心理士若しくは心理カウンセラーなどの資格を取りたいと思っているのですが、臨床心理士は大学院に編入しなければならず金銭的に可能かどうか・・・・ 心理カウンセラーは比較的簡単と聞きますが、実際看護師で取られてる方って多いのでしょうか?また役に立ちますか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 看護師さんにききたい… なぜ看護師になろうと思ったのですか? 今高校1年生です。 先日祖母が亡くなりました。 それまで、祖母の病室にはよく行っていたのですが、少ししか年の違わない姉や親戚の大人が、一生懸命祖母に話したり、介護をしたりしている傍で、私はどうすることもできませんでした。私はいい年して、行動力や愛情に欠けた嫌な子供なんだと実感して、その場から消えてしまったら皆も私も楽なのに、と考えていました。本当にいたたまれなかったです。私は祖母が昔から大好きでした。私も祖母ともっと接したかったけど、祖母とふたりきりになることもできず、無念のまま死んでしまいました。お葬式では少しでも親戚の人たちの役に立とうとしましたが、姉の要領のよさに圧倒されるばかりで、たぶん邪魔なだけだったと思います。祖母の顔を見て、泣きそうで我慢できないときはトイレに行っていたら、母に「こんな忙しい時にふらふらして、泣きもしないで、一体なんのつもり」と言われました。本当にその通りです。 でも、こんなことがあってから、私はなぜか看護師になりたい、と思うようになりました。自分で考えろ、と思われるかもしれませんが、こんな私でも立派な看護師を目指せるでしょうか?汚いことも、体の負担も全部のりこえて頑張りたいです。私は変われるでしょうか? 家族やクラスメイト(スピーチなどで)にこれを言ったら、引かれそうですごく怖いですが…;; 親友は応援してくれました。 質問がグダグダでごめんなさい。 看護師の労働条件 看護師の労働条件 初めまして、総合病院で10年目になる男性看護師です。 今回初めて質問させていただきます。 看護師の勤務は大別すると 3交代と2交代に分けられます 施設・病院にもよりますが 3交代は (1)朝から夕方まで(2)夕方から深夜まで(3)深夜から朝まで 2交代は (1)朝から夕方まで(2)夕方から朝まで というふうになっています。 これが、現状の当たり前ですがこの当たり前の勤務体系に いまさらですが疑問(怒り)が生じてきました。 3交代では (1)で仕事をして、残業も含め家に帰って仮眠(約3~4時間)をとったあと(3)で仕事をします。非道いときは (2)で深夜に帰り 次の日の朝から仕事さらに(3)になることも(つまり(2) (1) (3)) 2交代では (2)で16時間フルタイムで働き仮眠はたったの2時間 その16時間は 一人で20人くらいの患者さんを管理しなくてはならない。 しかもその他の雑用やナースコール対応と殆ど座ることなく働き続け。。。 2時間の仮眠・・・・人間は機会のように 2時間寝ろと言われて寝られません! こんなにも劣悪な労働条件があっていいのだろうか? 今まで ただひたすらに働いてきたので他の環境があまり見えていなかったのですが 今年から労働組合に入り、他のコメディカルの現状を目にすると 看護師の扱いが あまりに非道いことに気が付きます。 ・何故 大卒看護師が 専門卒の PT や STよりも給料が低いのか? (公務員の給料体型では 看護師の給料が他のコメディカルの中で一番低い) ・何故 ここまで劣悪な環境が ”当たり前”とされているのか? 看護師確保法では夜間の看護師の人数の規定は 最低二人以上とされていますが その数字が”当たり前”になっています。何故最低二人以上とされているのに 夜勤の看護師が5人、6人の病院・施設がないのか? 役所の人事へ確認しても ”それが当たり前”の一点張り 組合で議題にあげても、”それが当たり前”になっている いやいや 当たり前って何? 不思議と妊娠しない看護師が急増。切迫流産は3人に1人。 この現状は一体? 何故 この”当たり前”の現状でみんな我慢できるのか・・・ 看護師10年目にして そろそろ限界が見えてきました 唯一の救いは 格安の給料でも 充実した私生活でもなく 患者さんから の言葉や手紙だけですよ 私は看護師としてやっていけそうですか? はじめまして。 現在31歳の女です。 長い仕事人生を考え、 ・不景気の中でも生きていくため手に職をつけたい ・将来の旦那さんに何かあったり、離婚されても家族と自分が貧しくならない平均以上の収入が欲しい(子供は大学に行かせる) ・数十年先も安定した収入を得られる仕事をしたい ・人の役に立つ実感を感じられる仕事をしたい ・好きな時にスキルアップや転職が出来て飽きない仕事がしたい ・デスクワークは体力が衰えるので、体を動かす仕事をしたい ・50代以上になっても収入を下げたくない(→なので技術が求められる看護師を考えました) ・今まで無駄を省くような生き方をしてきたけど、人と繋がり、愛のある生活がしたい ・子育て支援がある環境で仕事をしたい という思いで 看護学校を受験し、合格したものの、 社会人10年間のうち1年半を除いて 定時帰り・デスクワークしかしたことが無く 社風もどこも結構ゆるい会社だったので 学校は卒業出来たとしても 看護師として仕事をやって行けるか とても不安です。 給与が少し安いのと、 事務というこれから存続が厳しくなる職種という以外は 今の職場が良いこともあり 進学するか迷っています。 私の性格的にも 看護師で大丈夫か気になっています。 ↓私の性格 ・効率化が好きで凄くめんどくさがり ・人の愚痴を言うのが好きじゃない ・人嫌いではないですが、ずっと他人と一緒にいたいタイプではない(合う人は除く) ・女性特有の可愛げはなく、打ち解けるのに時間がかかる ・簡単に人に心をひらくタイプではない ・誰とでも仲良くしたいと思わない (害のある人とは付き合いたくない) ・話すよりもメールやチャットでの連絡の方が得意 ・人当たりは良いが、演じてる自分がしんどくなる(⇨なので休日1日は1人になりたい) ・口数は少なく言い返せないタイプでストレスを溜めやすい ・これまであまり頑張ったことがない 昔からストレスによる過食症があったのですが、化粧品販売をしていた時に研修充実・女性に囲まれた職場では症状が落ち着いていたことから ・女性だらけの職場 ・勉強が必要な仕事 は適性があると思いますし、 お金がモチベーションになるし、 人のためなら気力が湧いてくる方ですし、 高校までテニス部だったのでものすごくひ弱ではないと思いますが、 それだけで看護師という激務をやって行けるかと ほぼ貯金がなくなるほど高い学費を使う価値があるのかで もう退職を伝える期限なのに いまだに進路を決定できずにいます。 長文になり申し訳ないのですが、 客観的に見て 私は看護師としてやっていけそうか お聞かせ頂けると幸いです。 看護師になりたいけど… 高2女子です。 私は今、国立大学の看護学部を目指しています。 自分でもひとの役に立ちたいと思い、看護師を目指していましたが、 力仕事と言われる看護師さん… 私には体力も力もないんです…。 中学・高校と運動部には所属していません。 毎日学校が終わったあと、そのまま予備校へ行って3時間自習(週2で+2時間授業)していますが、水泳や体育があった日は、自習の3時間もしんどくてうつらうつらしています。 マラソンでも中の中…か、中の下…。体育の授業のトレーニング(準備運動・ランニング500メートル・腕立て15・腹筋15・背筋15・バービー15・スクワット15)でさえ、息絶え絶えで、声出しができないほどです。 それに1年ほど前から、腰痛が慢性化していてかがめるのも痛く、握力は右左共に20前後。 それと、私には「触られるのが嫌」という致命的な欠点があります。 元々極度の「こそばがり」で、小学校の頃からそれをネタに、友だちによく不意打ちでこそばされていました。 だんだんそれが本当に嫌になり、身構えるようになった末、今では触られるだけで嫌です。 そんなこと言ってる場合ではないので、これは気持ち次第でどうにかしようと思っていますが…。 実際、大学に通ううちに、保健室の先生などと選択肢も広がるだろうと、今はそこまで考えていませんが、いざ進路決定となったときに体力の面では不安が残ります… 看護師さんの仕事を甘く見ているわけではありませんが…。 読んでくださってありがとうございます。 わかりにくくて申し訳ないです。 よかったらアドバイスお願いします。 老健の看護 私は老健に働いて数ヶ月経つ者です。今いる老健の仕事内容について、疑問を持ち始めています。入所棟は日勤でも看護師一人しかいなく、看護業務に追われながら、介護業務もこなし、自分は看護師として働いてるのかわからなくなってきています。介護業務がいやなのでなく、一人でこなしている看護業務を後回しにしてまで、介護業務をしていかなくてはならないうえに、一人での日勤業務なので、協力しあう看護師がいないことが、とてもつらく、いまやめたい気持ちでいっぱいなんです。バイタル測定、処置、短期入退所者の書類書き、ドクターの診察介助や指示受けなどなどを一人で行い、おむつ交換、食事介助、飲水介助、入浴介助もすべてしています。老健の割りに介護師さんが少なく、人手の足りない中で老健特有のレクや身体介助をしているので、かなりいそがしいところなんです。老健勤務は初めてなんですが、どこの老健もこんなものなんでしょうか?昼休みもほとんどとれない状態で働いてます。老健に詳しい方ぜひ教えてください。 看護学校の面接について 看護学校に受験する社会人です。 面接について「何故看護師を目指したのか?」「何故貴校を志望したのか?」について自分なりにまとめて見たのですがどうでしょうか? 「何故看護師を目指したのか」 私は現在三年介護の仕事に務めています。 その中で利用者様の方々と接して行く中で容態が急変した時や状態が重度化した方々を自分の目で見て感じて行く中で、自分ができる医療行為はないためその度に歯痒い気持ちになりました。そこで看護師の適切で迅速な対応している姿を何度も拝見して私も同じ様に技術や知識を習得して役に立ちたいと思い看護師になることを決意しました。 「何故貴校を志望したのか?」 私は患者さんに寄り添える看護師になりたいと思っています。そのためには、専門的技術や知識はもちろんですが、幅広い視野やコミュニケーション能力も身につけることが大切だと考えています。 貴校では専門的技術や知識の習得はもちろんのこと社会人としての基礎やコミュニケーション能力などを高めしっかりと理解するまでサポートするカリキュラムがあります。 ですから、私は貴校を志望しています。 以上になります。 高校からだいぶ離れていたのでこんな様なのしか出来上がりませんでした。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など