• ベストアンサー

不安を忘れるには

たびたびサイトを利用させていただいています。 他の方に当てはまるかは分かりませんが、私の経験上、(仕事や自分自身に対して)自信に満ちて、仕事や学校が楽しいものであって、そして恋や夢中になれる趣味があれば、多少のメンタルな悩みは殆ど解決すると思っています。 新しい生活や仕事は誰でも不安や緊張を伴いますが、私の場合慣れたなと思っている頃に、また突然不安が襲ってきます。たとえば月曜日に出社して金曜日まで毎日仕事に行くんだと考えるとぞっとして血の気が引いていくとか。たまたま体調を崩してしまうとあれこれ考えすぎて次の日に仕事に行くのに異常に緊張したり。 つまらない先のことを想像して一人相撲を取っているのは分かっているのですが、これがなかなかコントロールできません。多分過去に経験した何かをひきずっているのですが。条件付けができているのだと思います。 こういうときに発想を転換して忘れるにはどうしたらいいのでしょうか。身体面とメンタル面、ともにこれは利いたよというオススメ切り替え方法、考え方があったら教えてください。 克服経験者はもちろん、そういう性格や考えとは無縁の方からのアドバイスも大歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.5

心というのは、常に何かに「反応」するものなんです。 逆に言えば反応する対象がなければ心も無くなるんです。 そして、その対象は現実のものでなくても良いんです。 特に刺激的なものであれば、容易に反応してしまうんです。 ですから甘い成功か、堕落のいずれかに頭が占領されがちなんです。 これは、誰でもそうなんです。 つまり「心、此処に在らず状態」の時に、甘い夢か悪夢に偏ってしまうんです。目の前の現実を離れてしまうんです。 しかし、理想的な一日(人生)というのは、常に現実に対処している状態なんです。 「事、その事」 「物、その物」に集中して過ごすことなんです。 それがいわゆる「ありのまま」の状態なんです。 ですから、心を此処に戻すためには、そのように訓練しないといけません。 気が付かないといけないんです。 これは2500年も前からいわれている人類永遠の共通の苦悩なんです。 生活全てを意識して丁寧に、自己観察しながら送り、セルフコントロールをすることにより、心を此処に取り戻すことが出来るようになってきますので、お試しください。 あと私のHNをクリックしてもらえれば呼吸法をご紹介してますので、それもお試しください。

mi_nk
質問者

お礼

実はSyo-yaさんの過去のアドバイスを拝見させていただきました。克服された方だとお見受けしますので、とても参考、励みになります。 確かに、症状というものにとらわれすぎて、本来の義務(仕事等)をおろそかにしていると思います。しかもまだ起きていない事を想像して、辛くなっているわけです。 一度はまってしまった囚われは取り除かないと、またそれに「囚われ」てしまって、悪循環になりますよね。(「気のせいだよ」というアドバイスもまんざらウソではないんでしょうね。) 逆に自信がもてるようなことがあれば人って単純ですぐやる気になったり元気になったりするものですね。何となく分かってはいるものの、実践は難しいです。それを体に覚えこませることが難しいから、即効性のある薬に頼りたくなるのです。私の経験ですが。 呼吸法や瞑想を取り入れたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

mi_nkさん、初めまして。  かなり大変そうですね。  一度薬を使われているようですが、何種類か試されたのでしょうか?もし、複数の薬を試さずに「薬は合わない」と判断されたとしたら、それは早すぎる判断と言えますので、できたらもう一度チャレンジしてみて下さい。抗不安薬は種類も多いので、自分に合った薬を探すことができる可能性が残されていると思います。  成功に対する不安なのか、単なる予期不安なのか分かりかねますが、今は原因探しをしてもあまり得られるモノがないと思いますので、対処の仕方を考えていくようにしましょう。  そのためには、自分が不安になる引き金になるモノを整理することと、その瞬間に浮かんでくる考え方をチェックして下さい。そのれにより、「こういう時はこのように考えるんだな」という傾向が分かってくると思います。  で、そのこで不合理な判断や、決めつけたような判断をしている部分があれば、自己説得を試みて下さい。  不安にともなって緊張が出てくるようであれば、一度意図的に身体を強ばらせてから一気に身体を緩めて下さい。そして、その時の身体の力が抜けていく感じをジワーッと感じて下さい。そうこうしていくうちにだいぶ楽になっていくと思います。  これらは認知療法と行動療法と言われるものです。  精神科クリニックか、精神病院でこのような治療を行っているところを探し、一度受けてみて下さい。魔法の呪文のようにはいきませんが、じわりじわりと楽になることはできると思います。

mi_nk
質問者

お礼

薬は何種類か試しました。 不安は単なる予期不安だと思います。 アドバイスありがとうございます。 認知療法、行動療法… 是非参考にさせていただきます。

  • chang-wei
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.3

こんにちは。 なんだかお辛そうですね。 >私の経験上、(仕事や自分自身に対して)自信に満ちて、仕事や学校が楽しいものであって、そして恋や夢中になれる趣味があれば、多少のメンタルな悩みは殆ど解決すると思っています。 これは、大部分の人はそうですよね(^^)。 でも、なかなかそういう状況になれる人はいないような気もしますね。 不安。 私事を申しますと、質問者様ととても似た思考傾向のように感じました。 休んだ翌日というのは確かに不安でいっぱいです。 不安の素って、不安を抱く対象が「どうなるかわからないこと」だったり「見えないこと」だったりすることが多いと、私の場合思っています。 人を相手としていることの不安だと、相手の人のことを思って不安になったり、だけどコミュニケーションとか確認を取る機会がなかったりする不安、とかです。 私の場合、なかなかすぐには直せないんですけど、そんなときはコミュニケーションや確認を取りたいことをメモ書きしたり頭に記憶しておいて、できるだけ早めに相手の人に聞くようにしています。 もし聞けなかった場合も、周りの、身近な人とか同僚に「不安なこと」をぶちまけるようにしています。 それで、もしいくつかあるうちの不安がひとつでも解消できたら、逐一「自分を褒めてあげる」ようにしています。 なんだっていいと思います。夜ビールで乾杯するもよし、大好きなお菓子をひとつ買ったりするのもよし(^^)。 私の場合はそんな感じですかね。 長々と失礼しました。

mi_nk
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分にご褒美、ですね。

回答No.2

質問者さんは、心療内科に通院されてますか? ワタシは、元パニック障害でした。 新しい仕事に就く前、異常な不安を感じ、吐き気や発汗に襲われました。恐くて恐くてどうしても仕事に行くのはムリだと思ったので、診療内科に駆け込みました。そうしたら、抗不安薬を処方してくれました。飲むと30分後には効き始めて、普通に物事を行えましたよ。 不安なことを考えないようにしようしようと思って自分をコントロールするのですが、これは、病的なものなので、自分ではどうしようもないんです。薬を飲むことで、薬に依存してしまうのではないかという心配もありましたが、パニック障害の場合、不安を引き起こす状況に慣れることが一つの治療法だそうです。薬を飲んで、不安をクリアして、慣れてきたら、半錠単位で薬を減らしてみる。ダメならまた飲むという感じで調整していくと次第に薬を飲まなくても済むようになりました。以前は、吐き気との闘いで、出かけるのも億劫でしたけど、今は、ウソのように身軽に動き回ってます。

mi_nk
質問者

お礼

薬で成功したケースなのですね。 私も心療内科に通院したことがあります。でも、薬を飲むと落ち着くというより、体が重くて仕事にならないし、生きた心地がしなくて、(数年飲んでいましたけど)薬はやめました。その後少し良くなったんですけど、新しいことをしようとしたらこうなってしまいました。 もうこういう不安を持って長いので、もう一度薬を飲むことには頼りたくないんです。症状が起きてすぐに服用すれば、記憶が体に染み付くこともなかったんだと思いますが。 ありがとうございます。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.1

こんにちは。 不安は仕方ないですよね。 一度、「不安なんか今まで感じた事無いよ!」って人にお目にかかりたいものです。 さて、なんでもそうですけどこういうことになるという事は、何らかの理由があるはずです。経験した事の無い事をしなくてはいけないとは、以前やって失敗したとかね。 許されるのであれば、失敗なんか気にしないと思うことが一番の薬のような気がします。回りの理解も少し必要かな? みなの前で、こんな事苦手です!と言い切ってしまう事が出来れば、その瞬間は顔が赤くなりますけど、その後はものすごく楽になります。と言うか、そのおかげで苦手でなくなることが多いようです。 あまり現実的で無いかもしれませんけど、まず上司の方に少し悩みを相談して見るのも良いと思います。とにかく1人で考えて壁作って登れなくて泣いて…は最悪です。 楽になる方法を考えましょう。それは、最初いやですが、きっと良い方向へ向かうはずです。 ゆっくり考えて見てください。 あ、私は以前直接社長に悩みを相談した事があります。そしたら、「俺もそうだったよ…」と答えてくれて、だいぶ救われたときがありました。 参考までに。 でわ!

mi_nk
質問者

お礼

理解のある上司なら、言ってしまったらだいぶ楽になりそうですね。それも一つの方法ですね。 理由が分かる不安なら、誰でもあるやって思えるんですけど、慣れてきて安心した矢先に自分で不安材料をよみがえらせてパニクってる自分が、バカみたいだけどすごい悩みなんです。 そんな人あんまりいないんでしょうけど。