- ベストアンサー
バイトへの不安が凄くて困ってます。
専門学生です。久々のバイトで凄い不安になってます。今まで自分はバイトを長く続いたことがありません。気持ちが弱いです。はっきり言って1日で辞めたりを何度もしてきました。 長く続いて半年です。自分は不安神経症という病気を患っており、薬を飲んで生活しています。 でも今度こそ長く続けたいと思ってます。漫画喫茶の夜勤で駅から離れてます。 緊張もあります。人前に立つのが苦手です。しかしこれもいい経験になると思ってます。 初出勤に緊張しているのと甘えている僕に厳しい一言もらえないでしょうか? 専門学校にもやっと慣れたところで学校と両立してバイトも長く続けたいです。 最初は誰もが緊張するものですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
なぜ不安なのか、その理由を紙に書き出して下さい。 例えば・・ 不安ーなぜ?ー1、何かミスをするかもしれない 2、他のバイトと馴染めないかもしれない。 3、自分に勤まるだろうか。 と言った風に。 そして、そのひとつひとつを精査してください。 不安ーなぜ?ー1、何かミスをするかもしれない →それは、みんなそうだしやってみないとわからない。 2、他のバイトと馴染めないかもしれない。 →嫌な人もいるかもしれないけど、すごくいい出会いもあるかもしれない。 3自分に勤まるだろうか。 →そもそも勤まらなそうな人は雇わないはず。 できれば、午前中にしてみてください。 午前中は気持がポジティブなので。 そうやって、自分の抱える不安がなんなのか、逃げずにちゃんと向き合ってみてください。 不安は想像力でもあります。 いろいろと考えれば考える程増大します。 ですが、考えるなと言っても考えるのをやめることはできません。 不安には『解決できる不安』と、そうでない『感じるしかない未知の事』に対する不安があります。 明日地震がおきるかもしれない。これは感じるしかない解決できない不安。 明日のテストが悪い結果だったらどうしよう。これはある程度勉強等で解決できる不安。 あなたがバイトに対して感じている不安を精査し、分別することで少し楽になれると思います。 他の方もおっしゃっているように、バイト初日に不安なのはみんなおなじ。 ただ、不安神経症の方は、その振れ幅が人より大きいのです。 それは、もうどうしようもない。 辛いかもしれませんが、それは逆に言うと慎重で 今回のバイトの件にしてもそうですが うまくやらなくてはいけないという気持がつよいんです。 ということは、ある意味長所でもあるんですよね。 長く続けることにこだわりすぎない方がいいですよ。 長く続ける事が何よりもいい事ということではありませんからね。 がんばらないでください!
その他の回答 (5)
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
あなたは、まだ学生だから甘い考えしかないのかなと思います。 まず今の学校を卒業して、将来両親も亡くなって、あなた一人になります。どうしますか? それでも仕事をしませんか? 入ったと思えばすぐに辞めて、その繰り返しになると、どの会社でも採用しません。 まず不安等は、甘えから来ています。 親が死んだ時に分かるのでしょうね。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
バイトに限らず、 貴方自身学校生活の継続への不安を感じていた。 貴方は、 そんな自分を変えようと今の専門学校に臨んでいる。 今の貴方は、 まだ勉強の進捗や充実は△かもしれないけれど。 通い続ける自分に慣れつつあり、 そういう自分を良いなと思えている。 実は、 バイトだって強制じゃないんだよ。 しんどいなら、 今このタイミングで無理にやらなくても良い。 それこそ、 1年専門学校に無事に通い続けた! 高校時代より出席率を向上出来た! そんな自分なりの実績を積み重ねて「から」、 改めて考えても良いプラスαの世界だったりする。 それを貴方は今、 まだ自分自身が不十分な状態でやろうとしている。 当然不安はあるんだよ。 今の自分は、 既に専門学校に通えている。 以前の貴方よりは、 地に足を付けている感覚なのかもしれない。 それでも、 貴方にとってはバイト自体のイメージが良くない。 続かなかったなという経験しかない。 その分、 新しい自分として踏み出していくとしても、 最初はどうしても不安になるんだよ。 「長く」続けたいとか「両立」とか、 最初から自らにハードルを課さない事。 結果、 長く続けられたら嬉しい。 結果、 学業もバイトも共に成り立ったら嬉しい。 でもね、 そうならない可能性もあるんだよ。 貴方の体調って「測れない」部分があるでしょ? 内因が作用する時も、外因が作用する時もある。 それも、 新しい環境が貴方にどう作用するのか? 新しい人間関係もある、 新しい仕事が齎す、新しい負荷もある。 実際にそこに入ってみないと分からない部分もある。 やれるかもしれないし、やれないかもしれない。 やれるなら、やれるところまでやってみる。 でも、 もしやれなくなったとしても、 病気を逃げや言い訳にするという意味では無くて。 しっかり自分の個性として理解して、 無理な状態でも強引に続けるという選択にこだわらない。 もし厳しいなら、 別の場所で、別のタイミングで仕切り直す事も出来る。 そういう世界も貴方なりに捉えておく事で、 「今」に対する窮屈な感情(強い不安)に通路が生まれていく。 ゆっくりと深呼吸を。 不安は、 一日分ずつの積み重ねによって整理整頓していくもの。 バイトと勉強の両立も大事なら、 心と身体の両立も大事だ、という事。 忘れずに頑張ってみて☆
- ems10_zudah
- ベストアンサー率36% (368/1013)
「不安神経症」を自分が頑張れない免罪符にしていませんか? それを隠してバイトしているなら悟られないよう健常者より一層頑張る責任があります。 緊張など誰でもします、それでもうまく折り合いをつけて自分なりに頑張って自分の居場所を見つけるものです。 不安神経症だろうが辞められたら困るようなバイトさんを自分なりに目指してみてはいかがでしょう?
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/497)
アニメの影響かな?。「心の持ちよう」で力が出るってマンガが多いでしょ^^。『カーメーハーメー波~!』とか、『ゴムゴムのー!』とか。 緊張してようが、心を力んでいようが、どうでもいいの。あなたの心の持ち様なんて関係ないのです。不安であろうが不安でなかろうが、どっちでもいいのです。気分本意ではなく、目的本意でお願いします。やることやればいいのです。それだけ。
- microanswer0
- ベストアンサー率25% (140/540)
みんな同じです。 新しい環境に緊張するのは皆同じで、緊張しないのは動物として間違ってます(笑)。 すごく緊張するでしょうから、初日が終わったら自分を褒めてあげてください。 長く続くといいですね。