• ベストアンサー

アースされているのはどっちでしたっけ?

古い丸型の照明用器具を角型引掛シーリングに替えようと思うのですが、 一般家庭用100Vの配線ですと、黒と白がありますよね。 アース側はどっちでしたっけ? また、この区別をする事にどんな意味があるのでしょうか? 確か技術家庭科の授業で習ったような気がするのですが、すっかり忘れてしまいました(^^; 以上、2点ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

一般に電線の中性線には白が、洗濯機のアースのような個体アースでは緑が用いられます。 ただし、↓にもあるように、これは慣例であって規定ではありません。 「そうしなければいけない」じゃないので、極性は検電ドライバーやテスタなどでチェックして確認してください。

参考URL:
http://www.alab.t.u-tokyo.ac.jp/~ando/roden.htm
xaxa
質問者

お礼

HP参考になりましたありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.3

普通は白がアース側ですね。 コンセントの場合は穴の長い方。 配線器具のアース側のねじのところには「W」って書いてあったりします。 3芯のケーブルを使って100V+アースの配線をする場合には白がアース側で赤がアースだったりします。 ところで、シーリングを取り替えたりするのは電気工事士にやってもらった方がいいんじゃないですか?

xaxa
質問者

お礼

>ところで、シーリングを取り替えたりするのは電気工事士にやってもらった方がいいんじゃないですか? それもそーですね。参考になりましたありがとうございます。

  • mura-T
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

白黒の区別ははっきり覚えていませんが、 意味するのも以下通りです。 家庭用の電気は、電柱の変圧器で高圧を100ボルトに変えて各家庭に送っています。もし、変圧器に故障があったり雷が落ちて高圧の電流がそのまま流れ込んできたらたいへんです。そうした場合に備えて、家庭用の電線の片方をアースしてあります。コンセントの穴の片側(左)が大きくなっているのは、それがアースであるためです。

xaxa
質問者

お礼

とりあえず、どちらがアース側か知りたかったので、それを基準にポイントを付けさせて頂きました。 各種メーカー、数種類ある我家のコンセントをじっくり鑑賞してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A