• ベストアンサー

五木模試

今日、五木模試を受けてきて採点したのですが、理科や社会で1は各完答という風に表記されていました。 例えば、果物を買ったのは誰ですか、また買ったのは何ですかみたいな問題が1つになっている時に、a.b.c.dと葡萄、林檎、桃、蜜柑のそれぞれの選択肢があって、人はあってたけど買った物が間違えたときは0点なのでしょうか?それとも人の分の点数はもらえるのでしょうか?今回が初めてなのでわかりません。分かる人がいたら回答お願いします。 長文失礼します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/558)
回答No.2

No.1です。 >五木模試を受けたことはありますか? ごめんなさい。ありません。 >偏差値60前後の高校に受かる点数を教えていただいてもいいですか(200点満点で) 偏差値は、そのテストごとに変化しますので、決めることはできません。例えば、Aテストで200点満点・平均点が100点だったとします。そのテストで平均点と同じ100点をとれば、偏差値は50です。 別のBテストで、かなり難しい問題が出願されて、200点満点で平均点が50点だったとします。その時、50点をとれば偏差値50です。 Aテストでは100点、Bテストでは50点とれば、両方とも偏差値は50です。というように偏差値を求めるには平均点が必要ですので、あなたの質問に答えることができません。 なので、「偏差値60前後の高校に受かる点数」を答えることができません。ただ、偏差値60というのは、平均点以上が必要で、それのもかなり大きく上回らないとならない、ということだけは間違いありません。 参考にしてください。

その他の回答 (1)

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/558)
回答No.1

完答とは、「人と物」の両方を正解することです。 片方だけ正解でも点数はもらえないことを表しています。

180715
質問者

お礼

ありがとうございます 追加で質問なのですが、五木模試を受けたことはありますか?もし有るのでしたら、偏差値60前後の高校に受かる点数を教えていただいてもいいですか(200点満点で)

関連するQ&A