- ベストアンサー
M/B、CPUの電子音でメロディは作成可能?
- マザーボードやCPU、ファン回転数を変化させてメロディを作成することは可能なのでしょうか?
- マザーボードのチップやCPU、CPU・ケースのファン回転数をリアルタイムで変化させて、特定のメロディを奏でることは可能でしょうか?
- M/BやCPUの電子音を利用して、小さい音でもメロディを作成する方法はあるのか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
作り方は知らんが APIが公開されてるのかどうかは知らない CPU-Z https://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html Core Temp https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/coretemp/ HWMonitor https://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html などあるので作れないことはない ⇡ 音源ソフト 温度等で音楽 ハード的 HDDをMID音源としてつ作るのは有名らしい https://www.youtube.com/watch?v=3UK7D8y8r3g ファンでやるならPWM用の信号線をスピーカーにつなげば 普通に音楽になるが 昔のBEEP音で演奏と一緒 https://www.nicovideo.jp/watch/sm9605253 ⇡ 昔はこれで音声再生という技術もあった ファンの風切り音ではやれんことはないが 変調が慣性力の支配が大きいので ゆったりした音しか出せない 音の増幅には共鳴箱 単なる箱 材質や大きさによって共鳴の仕方が変わる
その他の回答 (2)
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
ステッピングモーターでやる方法 https://katosunmemo.hatenablog.com/entry/2017/04/26/232346 DCモーターでもこのぐらいの切れは出るらしい https://www.youtube.com/watch?v=qcxQocoSej4 共鳴機がパイプオルガン方式になってる
お礼
引き続き回答ありがとうございます。モーターでも出せるとは・・・
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1509/2539)
ファンの回転数を変化させれば、回転数と羽の枚数に応じた周波数の可聴音が発生しますから、ある程度のメロディーを感じさせることは可能かもしれません。とはいっても、ファンの回転には慣性がありますから、音程を急に変化させることは難しいので、テンポの遅い単純なメロディーでないと、聞いて認識することは難しそうに思います。また、ファンの発生する音は、回転数に応じた周波数成分以外に、風切現象による特定の周波数にピークをもたないホワイトノイズ成分も多いと思われますので、音階を認識するのは難しいかもしれません。できない理由を積み上げても前進しませんので、まずは実験なさることがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。原理的には可能なのですよね・・・
お礼
回答ありがとうございます。CPUの動作周波数をいじって音源を出すということはまだ未踏のようですね。HDDのYoutube動画見ましたが、ここまで音を出せるとは思いもよりませんでした。ここまでできるんですね・・・ ファンでの音源再生は、単調でゆったりとしているものでいいのです。回転数と周波数の関係性を調べて、決め打ちして、目的の周波数の音というのは流せそうです。