- 締切済み
私の過去は不幸ですか?
長文になります。 お付き合いいただける方、覗いていってください。 私は今二児の母です。そして子供を産んでから自分の親、そして自分の生い立ちについて"よく自分の子供にそんな事出来たな"といった具合に悲しくなる事が増えて精神的に揺らぐ事が増えました。 特に父親についてなのですが、例えば ・父親とは会話無し。おはよう、おやすみといった挨拶も言いません。無視です。 ・私の行動に何か気に食わない事があれば怒鳴ってくる。いつもは何も言ってこない事でも機嫌が悪いと、俺より早く食べるな!テレビが見えないだろ!俺の好物ばかり食べるな!など、よくわからないタイミングで怒鳴られました。 ・子供の食事の用意はしない。家に父親しかいない時は特に苦痛でした。母が所用で出かけ、昼ご飯なども無い場合は父親は自分の分だけ作り私の分は作らずに放置なども当たり前。ごくごく稀に気が向いた時に「食うか」と言って食事を出された事がありますが、何て返事をしたら良いかわからずドギマギしたのを覚えています。 ・私に何か言ってくる事があれば否定的な事のみ。眉毛などの手入れをしていると、「色気付きやがって、中身が無いくせに顔だけ良くしても意味がねぇだろ!」これはよく言われたのと気持ち悪いという感覚が強いので覚えています。他にも何か私に口を開いて言ってくる言葉は気分を悪くする一方的な言葉ばかりでした。 最近気づいた事ですが不快な言葉をたくさん浴びせられたという事は覚えているのですが具体的な文言がかなり記憶から抜け落ちている事に最近気づきました。 恐らくですがいつからか私の、彼の言葉をスルーするというスキルがカンストし、どんな言葉を言われようが気にしないように、と防衛機能が働いたのだと予測しています。 ・褒めない。私が何度でも100点を取ろうが成績もトップクラスだろうが、絵で地方のなんかの賞をもらおうがもちろん何も言ってきません。嬉しそうな素振りもありません。無関心です。 ・口を開けば愚痴ばかり。とにかく愚痴、愚痴、愚痴、愚痴。 他にも母親が具合を悪くしどうしようもなく見えたので肩に担ぎ2階の寝室へ連れて行き、戻ってきた時に、おまえなー!という感じで怒鳴られました。スキルにより具体的な言葉は覚えてないのですがあまりにも理不尽だな、という感覚が強く残っています。 父親からされた愛情を感じない対応は他にもありますが、取りあえずこんな感じです。 また、母親はというと私よりも父親優先な人でした。父が私に理不尽な事を言ってきている時に何度か父をたしなめた事はありますが、顔をしかめて聞き流すのが99%です。 母親に対しても違和感を感じる事がありますが、ここでは割愛します。 また、話が飛んでしまうのですが、私には歳の離れた兄と姉がいるのですが、兄から陰部を舐められるという行為を一定期間されていました。 また、近所の3歳ほど年上の人には公園のトイレで陰部を舐めるように指示され嫌だと叫びましたが舐めさせられました。 この事は誰にもカミングアウトできず、墓場まで持っていくつもりでしたが、今、自分の子供に何か変質者が近づく事があったらどうしようと心配する際や公園で遊ぶ時にもこの事が頭をチラつき、トラウマなんだろうなと気づき始めました。 そして、ここで気持ちを吐かせてもらおうと思ったのです。 きっと、私は、頑張ったね、大変だったね、と言われたいんだと思います。 こんなに思いの丈を綴ったのははじめてです。 ですが、客観的に自分の事を見れないのも事実で、この文を読んでどういった感想を一般の人が感じるのだろうと思い投稿させて頂きました。 私の過去は不幸ですか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- EAGLE36
- ベストアンサー率16% (3/18)
- citizen_S
- ベストアンサー率41% (272/649)
- zabusakura
- ベストアンサー率15% (2439/16242)
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
- zabusakura
- ベストアンサー率15% (2439/16242)
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7121)
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1569/4483)
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
- 1
- 2
お礼
EAGLE36さん、回答ありがとうございます。 とても辛い経験をされているにも関わらず、日々前向きに進もうとされているのが伝わってきました。 親は未熟…そうですね、子供から教えてもらう事、子供を通して自分を見返す事などしょっちゅうです。 自己嫌悪に押し潰されそうになることもあります。 自分の親に対しては…私が親目線のような対応をしていると気づいた事があります。 "今、大正琴をやっていて、ここまで出来るようになったんだぞ"と突然言い出し、私の前でその大正琴を弾き、"すごいねー"と言うと満足げだったのです。 彼は私を褒める事は一切しなかったのに、自分は子供から褒めて欲しいのです。 今は私自身の子供の親をするのに手一杯なので距離を置いてますし、自分の親はずっと私より未熟なのだと思う事にしています。 (2)に関しては…他にもパンツを売ってくれと突然言われたり、胸を触られそうになったりが複数回、知らないおじさんの車に乗ってしまったり…など変質者と接触した事が恐らく他の人よりも多い気がします。 自分の因果という事だと、前世の私は相当にやらかしていたのでしょう…苦笑 ただ、お嬢様の被害事故までご自身の因果なんて… 何かご自身を納得させる為になんとか理由を用意して、その結果なのかもしれませんが、辛すぎませんか? 裁判で多くの時間を費やしてきたと思います、そしてご自身も、ご家族もお嬢様も精神を消費したと思います。 忘れる事は出来ないと思いますが、考えない時間も必要だと思うのです。 少しでも心休まる時間が多く過ごせる事を祈っています。 (3)については、そうですね、上から目線かもしれないですが一緒に過ごす人を選ぶ必要があるな、と確かに思います。 今まで自分を幸せにする人物と一緒にいる事が少なかったなとつくづく思います。 ただ、EAGLE36さんほど達観して考えるには至らないですね… 今、私は自分が一番可哀想キャンペーン実施中でして、そういったことを知る機会であったとしても、全力で逃げたい…というのが本音です。 自信を持つという事については、今まで履き違えていた事に最近気付きました。 他の人から見て良い人である事を軸にして、自分の中身が空っぽな感じです。 本当の意味での自信を持つ為には過去を振り返る事無く、これからの日々を私を軸にして過ごす事で得られるようになるかな…?と考えています。 今回の投稿で色んな方からのお話を聞く事が出来、一つ前に進めたような気がします。 私の過去を辛い経験と言って頂き、また、たくさんのポジティブな言葉もありがとうございます。 ただ、少し心配です。 EAGLE36さんの言葉は前向きでありがたい言葉ですが、無理していませんか? 私がEAGLE36さんのような考えまでに至らないだけかもしれないのですが、心の傷というのは "大変だった、辛かった、もう、それは本当に堪えきれないほどのものだった" と受け入れてから次のステップに進めるのではないかと思うのです。 私はそのステップを長い間蔑ろにしてきました。 自分よりも大変な人は沢山いる、自分の考えがおかしい等々…自分に言い聞かせ、私自身が一番私の気持ちに嘘をついて過ごしていました。 EAGLE36さんは私の想像を絶するとても大変な経験、苦労をされてきたと思います。 そのご自身の大変な苦労を軽視していませんか? 私の思い過ごしである事を願います。 また、気を悪くさせてしまったのであれば申し訳ございません。 EAGLE36さんとEAGLE36さんのご家族にとって、これからの日々が心穏やかに過ごせる事を祈っています。