- 締切済み
パソコンの起動に時間がかかる
- 富士通FMVのパソコンの起動に時間がかかる問題について、認証やインターネット接続までの時間が約5分以上かかることがあります。
- この問題により、パソコンを使用するまでに他の作業や待ち時間が発生し、利便性が低下しています。
- 改善策として、起動時のアプリケーションや設定の見直し、不要なプログラムの削除などが考えられます。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kakuzan1
- ベストアンサー率15% (45/298)
バッテリー充電できてますか?
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1050/2043)
お使いのパソコンの型番を書いた方が良いですよ。 パソコンのスペックやインストールされているアプリケーションによっても変わってきます。 まずはパソコンのスペックが知りたいですね。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
PCのスペックや常駐ソフトが何かとか、接続されているデバイスなどの情報がないので、遅いとは言い切れない。 例えば接続デバイスの応答待ちを起動時に行うので、そこで応答がなければ30秒とかでタイムアウトになるが、変な応答信号は出すが、完全に応答しないデバイスなどがあると、長ければ30分位トライすればそれだけ時間がかかる、常駐ソフトもサインイン後に起動し始めるのでデスクトップ画面が出るまで時間がかかるようなら、常駐ソフトの問題がある。 なお単純に低スペックPCでHDDでメモリ不足なら、そのくらいの時間がかかるPCもままあります。 スペックが高ければ10秒ほどで起動するPCもあります。
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
付記ですがメモリー容量UPすると速くなりますよ。 DDR4型式で8GBを1枚足して16にしました。
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
何年前のFMVの機種か不明ですが、パスワード設定しても、5分は有り得ない時間です。 起動時のソフトの数とディスクの使用量が不明ですが、win10なら画面左下のスタートUPから~ディスクの管理を出して50%以上のデータ保管あるなら、外付けHDDかSSDにでも移して、C、DドライブのクリーンUPとデフラグツールで余計なモノを削除すれば、速く動きます。 私は2016年製エスプリモ使用していますが、スリーブからTVをUPするのに約15秒で立ち上がります。NETもすぐ使えます。 元は1TBHDDですが、500GBSSDに2ヶ月前に改造しました。
スリープや休止状態にしておく方法あるよ 自分はそうしている
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
機種不明 使用年数不明ですが >認証が終わり Microsoftアカウントで起動 Windowsが起動してから なのかな? ただ 使えばデータやアプリが増えるもの 記憶機器の空き容量も減って作業スペースが圧迫される 徐々に起動に時間が掛かるのは仕方ない場合が多いです C:ドライブの空きスペースがどれくらい残っているのか? 全体の10~20% 最低でも15~25GBの空きスペース インストール済みアプリによっては それ以上必要になります Windows Updateの追加更新も掛かり 更新中にアプリ起動で作業スペースが不足しビジーになっているのかも? 更新が完了しないと いつまでも続く現象 Windows Updateの影響で非対応のアプリに制限(外部とのアクセスのみ遮断・抹消)が掛かったりする場合もあり 長く使っている機器ほど難しい場合が多いです 情報は無いに近い 該当しそうなものに1つ1つ対処していくしか方法は無さそうに感じます
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
パソコンの性能が低く、古いからです。そろそろ買い換えた方がいいでしょう。最近のパソコンはSSD(M.2 SSD)を使っていますから速いですよ。起動も20秒ぐらいで終わります。付け加えると、古い(3年以上前の)パソコンには今月5日から無償アップグレードサービスが始まるWindows11は乗りません。買い換え時期です。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
ではパソコンショップへ 持ち込み状態を 確認いたしましょう。 なるべくは リカバリーをかけた方が よろしいとは思われます。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
認証って何? 別のことをするのは早いのか? いまのよりずっと高速なPCを用意してみる。
- 1
- 2