- ベストアンサー
お札を縦にした時の天地はドッチ?
祝儀・不祝儀を問わず、のし袋にお札を入れる際は縦に入れる事になりますが、「正しい天地」ってあるのでしょうか? 色々検索しても「正しい天地」に関して記載しているサイトは見つけられません。 「推測」や「だから私はこうしている」を含めて、お教え下さい。 因みに私は、漢数字額面が下で人物が上になるように入れています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
祝儀袋に入れるときお札を普通に横にしたときの 左側を上にします。つまり人物が下にきます。 不祝儀袋の場合は裏向きにして、 やはり左側を上にして入れます。 ですから裏ですが人物が上になっています。 これだけをみれば「正しい天地」はないように考えます。
その他の回答 (5)
- a-cappella
- ベストアンサー率19% (81/411)
弔辞の場合封筒を裏にしてお金を出したとき、顔が正面です。 すなわち慶事とは逆で、封筒の表からお金を出すと、天地が逆になっていますし、勿論お金も裏側です。 分りつらい文書でゴメンなさい。
- a-cappella
- ベストアンサー率19% (81/411)
あなたが封筒から中のお金を出すときのことをお考え下さい。 封を開け、封筒を左手に持ち、右手で中のものを出します、このとき左手の封筒は裏側を向いていると思います。 封筒を表側に持ち替えて、右手でお金を出します、このときお金の顔の部分が正面を向くようにすればいいですよ。 不祝儀の場合はこの逆です、封筒を裏にしてお金を出したときに、顔が正面に向いていればいいのです。
お礼
#5に纏めて書かせて頂きました。
- oniitomakiei
- ベストアンサー率21% (41/192)
こんばんは 祝儀・不祝儀を問わずとのことですが ご祝儀の場合 お札の顔が表にくるように上(封筒から出したときに顔がすぐでてくる状態) 不祝儀の場合 封筒から出したときに裏面(顔が印刷されてない面)でなおかつ裏にある顔が下にくるようになる というのが正しいです。 のし袋の場合は ご祝儀と同じで良いのではないかと思いますよ。
お礼
#5に纏めて書かせて頂きました。
調べても見つからないということは天地は関係ないということです。裏表も関係ないと思いますが、開けた時に 札の裏を嫌う人もいるだろうからという配慮でしょう。 気持ちの問題ですから、気が済むようにすれば良いと思います。 個人的には古老もしなかったようなことを指南する、或いは尋ねる昨今の風潮を苦々しく思っています。特に若い人ほど拘るのは不思議な現象です。このまま行けば、その内、誰かがお札の番号の末尾は祝い事は偶数、不祝儀なら奇数がよいと言い出しかねません。ほどほどにしたいものです。
お礼
有り難うございます。 >気が済むようにすれば良いと思います。 それはそうなんですが、例えば ・お見舞いの水引が結びきりじゃなかったり ・弔事包みが下側で受けていたり 色々あります。正直気になります。 ですから、「お札にも天地があるのかな?」。 あるのなら、気にされる方は気にされるのだろうな。 と思っての質問でした。
- masa0000
- ベストアンサー率36% (462/1265)
http://www.jex.co.jp/organization/div42/main/sub07.html 基本的に顔の印刷されている方が表側で上になります。 不祝儀は「顔が下」と聞いたことがあるのですが、これは自信ありません。
補足
有り難うございます >顔の印刷されている方が表側 これは、常識としては理解しています。 >で上になります。 これは、 祝儀は(顔が)上、尚かつ不祝儀は顔が下、 という事でしょうか? 不祝儀は「新札を使わない」とか、「普通でない事をする」・・に、 由来するのでしょうかねえ?(←独り言です)
お礼
皆さん有り難うございました。 ですが、益々わからなくなってきました。 oniitomakieiさんは 慶事=正面から見てお札は表:顔が上 弔事=正面から見てお札は裏:顔が下 a-cappellaさんは 慶事=正面から見て表:顔が上? 弔事=正面から見て裏:顔が上? kkk1991さんは 慶事=正面から見て表:顔が下 弔事=正面から見て裏:顔が上 共通しているのは表裏だけで、上下に関しては諸説あります。 表裏を逆にするのは知りませんでしたので、勉強になりました。