• ベストアンサー

庶民に寄り添い話を聞くは嘘?

国会議員の「庶民に寄り添い話を聞く」は嘘? 国会議員の庶民とは「党の会員党員、企業経営の役員責任者、 上流階級家庭等」で「中流階級家庭や下流階級家庭と貧困家 庭等」においては直接対談しても話の内容レベルが違うので 理解が出来ない。すなわち、庶民とは貧しい人までは意見を 聞く耳が無いと言う事です。質問です。庶民に寄り添い話を 聞くのは嘘でしょうか?本当に困っている人達の声届きます か?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#249049
noname#249049
回答No.6

大体200年前の貴族王族が支配してた世界は、そもそも庶民や自分より格下の相手の生活などツユも知らない時代もありました。 しかたないですよ。生まれながらに王族貴族なんですから。 いまだにヒエラルキーの下にある議員の声は上には届いてない気がします。 今だかつて、代々総理を務められた人も、生まれながらに華麗なる一族。良い家や職業の方と結婚させるなんて某国のドラマみたいな話はよくありますから。 そもそもが寄り添えないんですよね。 そして、かつて貧乏学生から議員になり、○○省・○○大臣になり、昔の痛みなど忘れてしまう人もいますよ。また、昔の時代の庶民の生活と今の庶民の生活が分からない人もいますよ。 いまだに理想論は立派だけど建設的な意見や実行力といったところは皆無に等しいです。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

私が感じて思うのに、貧困から大富豪になった 人はなぜ貧困を忘れるのか、大富豪になった人 は貧困に触れたくない、触れれば思い出すし、 自分の大富豪が崩れていく様な錯覚に陥る。世 間の目も貧困との付き合いが有るのかとさげす まされる。よって、大富豪は上流階級の付き合 いでしか出来ない、下流階級貧困の民から逃げ ているのだと思います。実際、貧困の面倒を見 るのは大富豪として、仕事以外に面倒で疲れる と思います。

その他の回答 (11)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.12

No3 追加します。 先回答は私個人の考え方ではなく、 質問に該当する議員の考え方を代弁したものです。 このコロナ禍で政治家は、 母子家庭やパートを解雇されたり、職場が閉鎖されたりして、 本当に困ってる人に耳を貸してると思いますか? 質問に該当する議員は手を差しのべてると思いますか? …私は全く思っていません。 そのように本当に困っていながら助けを求める手段もなく、世間の枠から外れた貧困家庭がコロナで増えただろうと思ってます。 そのような人たちこそ政治家が耳を貸すべき対象であり、 それこそが質問に該当する事例だろうと思って回答しました。 発言者だけでなく、聞く側も政治家の話を鵜呑みにするのではなく、 言葉遊びではなく、真剣に言葉の意味を考えるべきです。 これは真面目で真剣な回答です。 …失礼しました。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

同感です。国会議員の中には、貧困者や障害者及び 生活困窮者を救える法律支援をしたいのですが、一 握りの力のある国会議員が、「表現は最悪ですが、 遺物の様な者」と捉えているのではないでしょうか。

  • seto2004
  • ベストアンサー率23% (160/691)
回答No.11

「庶民に寄り添い話を聞く] この言葉は耳あたりは良いが本人の政治家としての信念が欠如している。 総裁選に出る人が新人議員でもあるまいに、信条信念が感じられない。 一国のリーダーたる者 強い信念がなければただの給料どり政治家に成り下がる。 高石氏以外の候補者はこの言葉で公約にお茶を濁している。 河野氏は原発反対女系天皇賛成などの意見を急に変えている。こんな人信じられないよ。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

原発については、地元に予算が付き潤う、しかし、 原子爆弾を抱えて生活をしている様なもの、核ミ サイルに転用も出来ます。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.10

ほとんどの政治家の後ろには支持者の団体や庶民がいます。 これらの要望を聞いて活動してますから、今までも一部の庶民に寄り添い話を聞いている事は間違いない。 自民党幹事長は観光関係の代表ですから寄り添ってコロナの中でGOTOトラベルやって失敗した。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

間が悪いと言うか、運が悪いと言うか、 判断をするのも知恵の使いどころでは と思います。

noname#249049
noname#249049
回答No.9

私が感じて思うのに、貧困から大富豪になった 人はなぜ貧困を忘れるのか、大富豪になった人 は貧困に触れたくない、触れれば思い出すし、 自分の大富豪が崩れていく様な錯覚に陥る。世 間の目も貧困との付き合いが有るのかとさげす まされる。よって、大富豪は上流階級の付き合 いでしか出来ない、下流階級貧困の民から逃げ ているのだと思います。実際、貧困の面倒を見 るのは大富豪として、仕事以外に面倒で疲れる と思います。 >大体王族貴族から民主主義、資本主義などになっても基本構造はあまり変わってない気がします。国民から税金という形で搾り取るだけとって新しい名目ばかり増やしてはまだまだ取れないか画策する。なのに、その民たちは明日のご飯が食べられないほどの人もいれば優雅に遊び回る人もいる。昔と違うのは職業の自由、働き方の自由により余計に貧富の差が市民の中でも出てきたこと。 昔は米農家は米農家しかできなかったし、パン屋はパン屋でしかなかった。今はどうだ?多少偏りは出たものの稼げなければ転職できるようになった。しかし、資本主義になれば資源のない国日本は何よりもテクノロジー。使える人材を獲得してもらうために日々努力。できる人とできない人、稼げる人と稼げない人の差は歴然。なのに、同じく税金だけはとられる。 昔よりも国を統治するのは難しくはなってるけど、未だにテクノロジーを使わない。膨大なデータを限られた人たちで管理運用する。 日本は隣国に比べ、テクノロジーは発展しても、活用がうまくできてない。未だにハンコが物語る。 早い話が、上流階級の方々は税金で贅沢してもらってるけど、下層民とは仲良くしたくない。 教養がない人は相手にしたくないとか、きれいなスーツを保つことで精一杯。そういう人たちのお陰で日本は成り立ってる。未だに民衆は安い居酒屋で安いお酒で疲れを癒してるというのに。 正しくギブアンドテイクができてない。 あれやこれや、口元滑らかに、うまいこといっては気をそらし、国民の怒りを買わないことはうまくなってる現状。 日本の教育システムは遅れをとってるし、これからも教養がつかない子供がたくさん増える。するとどうなる?国のレベル自体が他国より落ちるということですよ。グローバリズムのグのレベルまでもついていけてないですよ。これじゃ、他の国々に相手にされない後進国になってしまう

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

先進国では日本のレベルが下がっていると思います。 何もかもが他国に頼らなければならない。 国防も食料も衣類も建築材料も石油も等々全てアメ リカとかに頼っています。ワクチンもです。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.8

国会議員と一口に言っても、所属政党や議員本人の性格などによって活動スタイルが千差万別なので、「庶民に寄り添い話を聞くは嘘」かどうかは一概には言えません。ただし「庶民に寄り添い話を聞く」と自分で吹聴している国会議員が本当にそうだったためしはほとんどないということは確かでしょうね。 その最大の理由は、多くの場合議員になる以前から比較的恵まれた立場に慣れ過ぎているため、困っている人の話を聞いて共感できる想像力が不足しているからでしょう。 国会議員になれば、コロナ禍でも失業したり売り上げが激減したりすることはなく、少なくとも次の選挙までは安定した収入(歳費)が得られます。平均レベルから言えば「恵まれた境遇」ですが、それは別に「国会議員が偉いから」ではなく、「安定した立場を与えるので世のため人のために国会議員としての職責を十分果たすように」という趣旨で認められていることは、決して忘れてほしくはないですね。 福島県の二本松市の城跡にある石碑には次の文字が刻まれています。(よみやすく書き下し文にしています)この250年以上昔の戒石銘に書かれたことをもう一度かみしめる必要がありそうです。 爾(なんじ)の奉 爾の禄は 民(たみ)の膏 民の脂なり 下民は 虐げられ易きも 上天は 欺き難し

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

偉くなればなるほど、頭を垂れると言いますが、 今の国会議員は選挙の時だけ頭をたれ、当選す れば頭はたれず、後ろに反り返り有権者を見下 しています。これが現実です。

回答No.7

話を聞くのは本当だとしても、聞くだけで終わるんじゃないでしょうかね。 実際に記者の質問は聞いても、全く反応せずに「次の質問」、「次の質問」・・・と繰り返した人が総裁選に立候補してる状況ですから、議員は「寄り添って話を聞くフリだけしておけばいいや」と思ってる人が殆どだと思います。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

自分に不利な嫌な質問は避けていきたい。 出来る仕事は質問に答える。それがハッ キリしています。

回答No.5

追記。 庶民の「民」、漢字の成り立ちをお調べください。 「片目を刺された奴隷」 要は庶民とは奴隷なんです。政治家は庶民を納税する奴隷としか見ていません。支配者が奴隷に寄り添うと思いますか?

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

寄り添える政治家が現れる事を期待しています。

回答No.4

政治家は自分の懐を肥やすために奔走していることは周知の事実だと思います。 コロナ対策でも大衆の命より政治生命、選挙、つまり自分優先ですよ。 庶民の声が届きますか?って質問をすること自体がぐもんです。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

40年前の創価学会に、会員では有りませんが 座談会に参加した事が有ります。組織の縦横 は連携が取れていて、市区町村から都道府県 そして国会へ連絡が昇っていきます。自民党 にはある程度の権力者や上流階級の意見を重 視しても、下流階級や貧困は耳を貸しません。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

「嘘」かどうかは分かりません。 「庶民とは誰の事?」 …という話です。 庶民とは基本的に、 「諸々」の「世間一般」の、「多数の人々」を指します。 具体的には、 諸々…様々な事、 世間…人が活動してる社会、 一般…広く認識されてる事、 多数…多いこと、 人々…人がたくさん。 つまり、 上記要件に一致しなければ庶民の枠には入らず対象外であり、 全く相手にされない可能性もあります。 「嘘」をつくつもりは無くても、 一度に「寄り添い話を聞く」のは人数が限られるし、 議員でいられる期間も限定的である事から、 …物理的にも難しいでしょう。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

理屈や言葉で本来の質問をはぐらかし、まともな回答をし ない。それが今の政治家たちです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

>国会議員の「庶民に寄り添い話を聞く」は嘘? 「話は聞く」とはいっていますが、「なにかをやってやる」みたいなことは一言もいってないところがミソですね。 お金を扱うところと政治家はそういう言い回しが上手なんですよ。ほら、保険会社も「誰でも(保険に)入れます」というけれど、「誰でも保険金を払う」とは一言もいってないじゃないですか。 でも政治家が庶民の声に耳を傾けるのは本当にいいことかどうかは分からないです。なぜなら我々庶民というか愚民というものは「自分さえよければいい」と考える人種だからです。だから庶民の声に基づいて政治をすると、それはそれできっとメチャクチャになると思います。 社長がいちいちヒラ社員の意見に耳を傾けていたら会社経営は成り立たないじゃないですか。 まあ、難しいところです。でも今の自民党議員の3割くらいは世襲議員なのですから、生まれながらにしての「お殿様」ですよね。だからこの国の政治体制は江戸時代とそう変わっていなのかもしれません。でも、その江戸時代は200年くらい続いて一度も大きな反乱が起きませんでした(大塩平八郎の乱はちょっと特殊な事件です)。だから統治システムとしてはよく出来ていたのだと思います。 ちなみに「庶民の声にいつも耳を傾けてくれる政治家」がお望みなら、NHKをぶっ壊すといっている立花孝志氏なんてそう悪くないと思いますよ。いつも秋葉原駅前の広場で辻説法をしています。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

頼りに成らない(勢力が弱い)議員では相談 しても無駄ではないでしょうか。派閥や党派 を超えて噛みつくぐらいでないと事は進まな いと思います。

関連するQ&A