• 締切済み

どこからがパクリなのか

私は創作活動をしているものです。その中でどこからがパクリでどこまでが許容されているか分からない部分があります。 一つ目に、世界的にアリス「モチーフ」の作品や商品が多く存在しますが、モチーフとして他作品を用いることは明記していればよいのでしょうか。 二つ目に、再現というのはパクリに当たるのでしょうか。例えば、シャーロックホームズの部屋を再現しました!という作品は、二次創作というグレーラインになりますか?

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.3

換骨奪胎という言葉がありますが芥川龍之介はずいぶん行っていたのではないですか。夏目漱石も自分が書いている小説に行き詰ったときはほかの人の作品を読むことにしているとどこかで言っています。胃として盗作を試みるのでなければ、あまり気にしないでよいのでは。自分が使っている言葉などでも誰かが作ったものを借りているので自分が作った言葉はまずないでしょう。創作に使う材料や資料などでも同じことが言えます。寺田寅彦も随筆の中で陶芸で誰かが大賞を取った時粘土を掘ってきた人が自分の功績も認めろというのはおかしいというようなことを書いています。また著者の名前を忘れてしまいましたが、ピカソは有名な絵を見ると自分ならこう描くと言って、その作品以上のものを描いたという趣旨のことを書いている人がいます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.2

著作権の期限が切れている作品をモチーフにしたりするのは法律上問題ありません。 著作権が有効な作品をモチーフにする場合は、権利者の許諾を得るか権利者が定めたガイドライン等に則って利用しなければいけません。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1052)
回答No.1

パクリ自体は、別にいいと思います。程度の問題というわけではないんじゃないかと。 ただ、パクリと思われそうなのに隠した、 人はそれに反発するんじゃないでしょうか。 堂々とパクって、「○○へのリスペクトです!」と言ってしまえばいいと思います。 ハゲてる人って、他人のハゲには寛容ですが、他人のハゲ隠しに対しては容赦しないですよね。それと同じです。綾野港jきみまろのヅラを叩くネット民は、いないですよね。

関連するQ&A