- ベストアンサー
「授業参観で私語」はいつから
ネットを検索してみると、授業参観が参観者の私語に妨害されるという話が多数出てきます。 この現象はいつごろから現れたのでしょうか。私が小学生のときを考えると想像できませんが。 また、ご自分が参観者または教師として現場を見たかたは、どのように思われたでしょうか。考えられる原因はありますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供が幼稚園の頃は、保護者の方は8mmビデオを片手に必死で我が子を撮影していますので、私語をされると、声がビデオに録音されて迷惑する!と言うのが分かっているので、静かでしたね(笑) 小学校に入ると、ビデオ撮影される方は殆ど居なくなり、保護者同士、授業参観などでしかお目にかからない方もいらっしゃり、挨拶まわり→世間話へと発展して行っているのではないでしょうか?! それに、昔は狭い教室の後ろに保護者の方がびっしりと詰め込み状態で参観されていましたが、最近では、廊下から参観される方が多くて、廊下組が殆ど私語をされているようです。 先日の授業参観では、先生から保護者の方の私語が注意され、どっちが生徒かわからない状況でした。 授業参観を見に来る方の考え方にもよるのでは? ・学校行事だから仕方なく ・子供に「絶対来てね!」と言われて渋々 こういう考えで来られる方に私語が多いのでは? 学年が上がるにつれて授業参観に来られる保護者の人数が激減しているのが現実です。
その他の回答 (4)
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
保護者です。 いますいます。たくさん。 引取訓練(避難訓練みたいなの)で 校庭で校長の話の時なんかは、うるさすぎて聞こえないです。 授業参観などでも、話はもちろん 携帯電話は鳴るし、携帯で話しているのもいます。 音楽会の時、生徒のアナウンスで「携帯電話はマナーモードにしておきましょう」とありました。 情け無いですが、こんなもんです。 (話しかけられても 中断はいくらでもできますね。) =================== 授業参観では、1年生が多いですね。ビデオ録ってる人もいます。最近は、携帯で写真を撮りますね。学年があがると保護者数は減りますね。自分のこどものクラス以外の様子も見ないと 学校がきちんと運営しているか見られないと思うのですが・・。(午前中一杯 学内を廻ったくらいじゃわからないですけどね・・) =================== どっちにしても こんなもんかなと 思うようになりました。上のこどもは 私立中学ですが 私語は無いですね。 原因は、 ・学校が聖域で無くなった と思ったのですが、まだまだ 職員室にはいると緊張する保護者や 校長と話すと緊張する保護者がいるのでそうでもないようです。 単なる モラルのシフトでしょう。 (何も考えて無い 保護者が多いのも事実です。皆がそうではありませんが。) 私語は、授業参観に限らず どこでも 増えていると思いますが・・。
お礼
ありがとうございます。 全体的な地盤沈下ということでしょうか。
- maru1128
- ベストアンサー率53% (22/41)
私は極力私語はしたくないのですが、話しかけられたら答えないわけにはいきません。 私の経験では、懇談会や説明会の時(大人だけの場)では静かですが、授業参観や発表会・運動会など、子供がいる場では騒がしかったです。 どちらかと言うと、年上のお母さんや上にお子さんがいらっしゃるお母さんの方が、慣れているからか私語が多いような気がします。 (若い先生のクラスは、特に親の緊張感が薄かったように思います。)
お礼
ありがとうございます。 教師が若いとなめられるのですね。教師もたいへん。
- chokomint
- ベストアンサー率14% (9/61)
小学校に限らず、保育園でもそうです。 授業参観ではなく、入園式、卒園式でもひどかったです。 先生の話が聞こえなくなるほど!! はっきりいってそんな親は来てほしくないです。 地域性もあるのでしょうか? マナーが悪くなっているのは確かだと思います。 小学校の入学説明会のときもそうでした。 上に子供さんがいる親御さんは聞く必要がないからかもしれませんが、初めて子供が入学する立場だった私はホントにうるさくて気分悪くなりました。 そして、そういう人はやはり注意されていました。 恥ずかしいですよね。 そういう人達に限って徒党を組んでて、注意しても聞く耳持たず・・・なんですよねぇ。 どうしたらいいのか私も教えてほしいです。
お礼
ありがとうございます。 入学説明会で親が手本を示すのですから、低学年で学級崩壊が起きるのは非常に自然な摂理ですね。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
いつから、というよりは「親の年齢」によると思うのですが・・。 上の娘(高1)が小学校時代は まあ少しはいたけれどほとんどいなかったです。が下の娘(中2)の娘が小学校後半は結構いたような・・。20歳で一子を出産したママ友はまわりが年上のお母さん(ヘタすると一回り以上ちがう)が多かったりでおとなしかったけど、下の子のときは同年代が増えるのでやはりおしゃべりをしちゃう・・といってました。 バブル期に20代前半だったくらいの人(それより年下)がママになった人たちが私語多いのでは・・?
お礼
ありがとうございます。 時代よりも年齢というご意見でしょうか。
お礼
ありがとうございます。 非自発的に来る理由は昔から同じなので、なにか別の背景がありそうですね。