- 締切済み
適応障害で休職中ですが、親との関係で困っています。
昨年12月に病院に行ったところ、適応障害と診断され、約1年半勤めていたWEB制作会社を退職しました。(人間関係が合わなかったことが大きな原因でした。) 約8ヶ月間、医師と相談し休みながらもやはりもう一度WEB関係の仕事につきたいと勉強を合間に続けていました。 休みながらも少しずつ将来のことを考えて、フリーランスでWEBデザイナーを目指すことにしました。 現在はフリーランスでWEBデザイナーをしている人に話を聞いてもらい、着々と準備をしているところですが、それだけで食べていけるようになるには最低でも半年は時間が必要そうです。 普段両親は休む自分に口を突っ込むことはないですが、 今日両親と外食をした際に、その旨を両親にいったところ「早く就職活動をしなさい」「あっという間に30歳になるよ」と急にせかされました。お酒が入っていたということもありつい本音が出てしまったのかもしれません。 両親としても早く仕事について安心したいという気持ちや、いつまでもゆっくり休みながら準備している私を心配しているのかもしれません。 ですが、あせって就職してもまた同じことを繰り返すと思うので、手当がまだもらえるみたいなので自分としてはもう少しじっくり準備をしていきたいと思っているのですが、どう親をかわせばいいのかわかりません。 もうここは全力無視をして自分のやるべきことを日々やっていくべきでしょうか。 自分としては角を立てずにやっていきたいと思っているのですが、何かいいアイディアがないでしょうか。 長い文章を読んでくださりありがとうございます。どなたか助けてくださるとありがたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mayyasuragi
- ベストアンサー率43% (79/181)
回答No.4
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.3
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4249)
回答No.2
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
回答No.1