- 締切済み
適応障害
2月に適応障害として、仕事の支障をきたし会社を解雇されました。 今は、子持ちのバツ1です。子供は今年で小学3年生になります。 今までは、子供が生きがいで必死になって生きてきました。 今は実家にいますが、両親とも私の病気のことが難しくてよく理解していません。 実際になっている私さえも、この適応障害という病気が何なのか理解していません。 ただ、自分の性格が変貌していることは分かっています。 今は、何の希望もありません。死ぬことしか考えていません。 いつになったら、治るのでしょうか? ご返答お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
少しずつなんですよ。 どうやったら色々な部分で適応をしていけるのか? 実家に居るだけでは落ち着いてくる部分は増える一方で 貴方の抱える適応障害は変わらない。 それに対してやはりしっかり受診して、貴方なりに前向きに向かい合いながらそういう自分と折り合いをつけて行く。 貴方が折り合いをつけていければ、周りは貴方をもっと理解しやすくなる。少しずつなんです。でも自分が自分の一番の理解者にならないと。 周りには貴方の辛さの根源は伝わりにくい。 それが上手く出来るように心療や、カウンセリングなどのサポートをしっかり受けて貴方なりに自分を受け止めやすくする。 理解していません、では何も始まらない。 理解するんです。理解していくんです。それがスタート。 放置しない。ボンヤリしない。 今の自分に必要なケアを。貴方は一人じゃないんですよ。 大切なお子さんもいる。貴方はまだまだ役目が沢山あるんです。 しっかり自分と向かい合って、助けを駆りながら立て直す。 そうすれば必ず貴方なりに自分を受け止めやすくなって、自分らしさを取り戻せますからね。2月に辞めたのであれば、まだ色々な意味で回復の時間が必要かもしれない。であればもう少しゆったり実家で過ごしても良い。でもいずれちゃんと適応障害と向かい合って治療していく覚悟と貴方の前向きな意思が必要になる。治るか?じゃないです。 治すんです。貴方がちゃんと向き合えば、それは叶います。 お医者さんやカウンセラーさんとしっかりチームを組んで、前向きに取り組んでみてください☆
お礼
ありがとうございます。 でも、実家にいても、母はそういう病気になる弱い人間は大嫌いなんです。 父も何かと神経をピリピリさせていて、気に入らない事があれば、母を責める。 昔からそういう家庭環境の中で、私と弟は育ちました。 父の怒り方が尋常ではなく、私は小さい時からいつもおびえていました。 今でもそれは全く変わりません。 弟も父と似ているような所があり、わたしは実家にいながらも、家族の顔色を見て生活しています。 この家庭環境と私の病気は何の関係もないとは思いますが、この病気と向き合っていこうと思います。 いろいろアドバイスして下さり、ありがとうございました。