• 締切済み

単線の鉄道で終点を2線にするとどうなる?

単線の鉄道路線において、終点の駅を1面2線や2面2線にするとどんな利点があるか教えてください。例、京急三崎口駅、東武宇都宮駅

みんなの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.4

 あなたが例として出している駅は利用者が多く運行本数も多い駅です。  そんな駅が1線だったらどうなるかを考えれば必要性が理解できるでしょう。  終着ですから到着した電車の乗客は全て降ります。乗車する人も待っているでしょう。乗客が集中した時に安全かどうかを考えないといけません。  車両故障などのトラブルが発生した時の事も考えないといけません。ホームで発車できなくなった場合、線路を塞いでいますので到着させる事ができません。手前の駅でいつまでも待たされる事態を歓迎すると思いますか?

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1295/3032)
回答No.3

単線では当然駅の2線箇所が増えればすれ違い場所が増えて運行本数を増やせることになりますが行き止まりの終点駅での2線化は途中駅の2線化程のメリットは無いと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.2

単線で輸送力を上げるには駅や信号所で対向列車と行き違うためにその部分を2線にする必要があります。終点を2線にするのも同じ考えです。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1534/4629)
回答No.1

単純に考えても乗降客が多ければそのような設備投資?をすれば 運行はスムーズで便利にはなると思いますが乗降客がそれなりに 多くなければその投資は無駄だったわけです。 運行上あるいは客の立場からすれば単線では同一車両の折り返し運転 だったのが複数車両での運行が可能になります。普通と快速と複数列車での運行が可能とか。でも鉄道会社からすれば客が増えず、投資額を回収できなければ経営悪化です。利点どころか経営破綻の元凶となります。

関連するQ&A