• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:川の河原の上に樹木が茂ると水害のリスクが高まるか)

川の河原の上に樹木が茂ると水害のリスクが高まるか

このQ&Aのポイント
  • 川の河原に茂る樹木が水害のリスクを高める可能性があるかについて考えます。
  • 川の水が普段は半分しか流れないため、川の半分が河原になっています。最近は夏の間だけ堰き止めることがなくなり、河原が露出して一年中樹木が茂っています。
  • この状況で大雨が降った場合、川の水がスムーズに流れず、水害が発生する可能性が高まるかどうか検討しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5555www
  • ベストアンサー率49% (143/291)
回答No.1

右岸と左岸のどちらに被害が及ぶかは分かりません。 ただ、常識的には、堤防の高さの低いところ、堤防の材質の悪いところ、地形的に河川が湾曲する外側です。ただ、今の豪雨というのは、私たちの想定の範囲を超えています。 河原に茂った森林のために、水がスムーズに流れないため、水害が発生する可能性が高くなり、……「水がスムーズに流れないため」ということなのですが、豪雨によって、上流から流木や土石、その他被害を受けた家屋などが流れてきて、河原に茂った樹木がそれを堰き止めて、一種のダムを形成してしまうからです。ご存じだと思いますが、「沈下橋」というのは、これを防ぐための先人の知恵だと思います。このような状態になると、水の動きが複雑になり、「どちらが安全」とは言い切れません。必ずしも、森林があるほうが危険というわけでもありません。水や土石の流れは複雑です。 上流の森林は、水害の防止には役に立つかもしれませんが、河川敷の森林は、いろいろなケースがあります。憩いの場になっていて、簡単に伐採できない場合もありますし、本当に伐採して、流れをスムーズにすることが良いのか???……理屈だけでは、説明しきれないところだと思います。 現在は、河川敷の樹木は、基本的には伐採することになっていると思いますが、「県」が担当であれば、県の担当部局なり、出先の土木事務所???に、「何とかしてくれ」ということではなくも、機会を見つけて相談されたら良いと思います。その結果、「伐採を要請するのか、どうか」を判断されてもよいかと思います。