- ベストアンサー
モニタ内部のゴミの取り方
最近、モニタの内部に微小なゴミがあるのに気づきました。分解してこのゴミを取り除きたいと思います。(モニタは三菱製で型番はRDF173Hです。) まだ問題箇所は分解はしていませんが外から見た感じでは、ブラウン管の前にガラスが入っています。ゴミはこのガラスの裏側についている感じです。ガラスはボルトで固定されているようです。 問題箇所の分解する前に、分解の経験のある方や技術者の方に以下のことをお聞きしたと思います。 [1]ブラウン管とガラスの間には何か特殊なガスが封入されていたり、あるいは真空にしてあったりするのでしょうか? [2]ブラウン管とガラスの間は接着剤でシールドされていたりするのでしょうか? 修理に出すのが無難だとは思いますが、代用のモニタを持っていませんので、その間PC使えない状態はなるべく避けたいと思います。 ご教示の程をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に回答が有りますが、CRTには数万ボルト以上の電圧がかかる部分が有ります。更に、コンセントを抜いてもコンデンサなどに電気が残っていまして、感電する危険性があります。専門知識のある知人も感電経験はあるそうで、そのときはコンセントを抜いで相当時間を置いたそうです。 また、CRTはガラスの塊みたいなものですから、相当重いです。これを正確に分解/組み立てをするのは難しいことと思います。 微小なゴミ、とのことですから、あまり気にならないようでしたら、そのままの使用はどうでしょうか?
お礼
半端な状態に放置してすいません。 私が不在で回答受付を締め切るのが遅くなりました。 ご教示いただく立場で回答に順位をつけるのは悩ましいのですが、ポイント発行のためにあえて順位を付けさせていただきました。 つまらない質問とは思いますが、ご回答をいただきありがとうございました。
補足
<煩雑になりますのでこちらにまとめて書きました。> 皆様お忙しいところ早速に回答をいただきありがとうございます。 ブラウン管そのものの分解ではなかったのですが、皆様の回答からカバーを空けること自体が危険みたいですね.... (中を観察するだけに止めて良かったです。^^;) ゴミも画素一個程度の大きさですので、このままそっとしておくことにします。(なんかの拍子に落ちるのを待ちます。) 気になるり始めたら、時期を見計らってモニタのクリーンアップサービスでも受けようかと思います。