• 締切済み

鉄道模型レイアウトを屋根裏に移設したいのですが?

現在、1部屋丸ごとレイアウトが敷いてありますが?将来的に子供が出来れば?親子での楽しみとして移設保管、部屋も開けなければならないのですが?移設方法に困ってまして? 昔、屋根裏でテレビアンテナ線のブースターの配線をしていたら?汗が止まらなく、脱水症になり、倒れかけましたが? 屋根裏は夏場は危険ですが、夏場以外で、楽しめるスペースでの屋根裏活用の移転設置例が有れば?アドバイスお願いします! 屋根裏の入口には、大きいコンパネが入らないので?適当なサイズに切って、繋ぎ合わせて設置しないといけないのでしょうか? コンパネ搬入で良いアドバイスが有ればお願いします! 蛸足配線は危険ですので、何か良い配線方法もありましたら? 合わせてアドバイスお願いします!

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.4

天井が抜けないように床板の設置、換気窓の設置(可能なら)、夏に備えてエアコンの設置(可能なら)が必要になると思います。 また、電源として下の部屋のコンセントを分岐して増設するか 分電盤から予備のブレーカーかブレーカーを増設してコンセントを追加することになるでしょう。 あと、照明の設置と上り下りするための階段(収納式でも良い)か梯子を取り付ける必要があります。 また、断熱材の有無や状態によっては断熱材を入れたり断熱材を塞いだりする必要がありますし床を張るのに補強したりする必要が出る場合もあります。 可能なら業者に設計して施工してもらうのが一番です。 屋根裏部屋「男の隠れ家」 http://vasolza.world.coocan.jp/kakurega.htm 屋根裏をリフォームして、収納スペースや部屋にする方法。その費用とは? https://www.logrenove.jp/basic/reform/2972/

noname#248104
質問者

お礼

ありがとうございました! 男の隠れ家は?okok456さんと同じ紹介頂いたサイトでかぶってましたが、 もう一方がうまく開かないので、来月ギガがまた復活した際に確認してみます。俺の家はクーラーが、リビングに1台しかおいてなく、風がよく吹くので、部屋にもなく、隠れ家にクーラー設置は非難浴びてヤバイですね? 業者に頼む予算は無く、自力で低価格にてのびのびとやりたいので、また何かのアドバイスが、ありましたら、よろしくお願いします!

  • jrn700
  • ベストアンサー率18% (251/1372)
回答No.3

何か凄いレイアウトみたいですね。 レイアウトそのものは私わかりませんが、電気的な事で一言。 パワーパックが29台との事ですが、正確な消費電力が不明ですので概略のお話をさせて頂きます。 消費電力が約0.5Aと仮定するならば、全部フルに稼働すると15A程になります。 電源供給の事を十分考えて、出来れば、配電盤に新たなブレーカーを設置した方が良いと思います。 20Aで2系統に分けて設置なされた方が安全と思います。 ただ、この工事には資格が必要です。 屋根裏の強度補強も大変ですね。

noname#248104
質問者

お礼

ありがとうございました! やはり、ブレーカーの増設ですよね? 電材も適当ではなく、容量の余裕をみて、それなりの物を使わないと、 火災になると危険ですからね? ありがとうございました!

noname#248104
質問者

補足

4名の方の回答、ありがとうございました! 投稿後、回答は半日位で止まりますので、これで、締め切ります! ご協力ありがとうございました!

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.2

楽しそうですね。 屋根裏改造DIY で検索しました。 屋根裏の入口に入るサイズに加工しています。 https://rakuenpark.com/yaneura/ http://vasolza.world.coocan.jp/kakurega.htm https://diy.jyohobox.com/syunou/yaneura-syunou-3.html   https://jikyuujisokudiy.com/creativecroudo/yaneura02/ 電気工事は資格が必要ですね。 電気が使えれば作業が楽でしょう。 レイアウトが決まったらコンセントの場所の電気工事を依頼されてはいかがでしょう。 天井の断熱、換気ができれば夏でも利用できそうですね。 エアコンも設備出来れば完璧ですね。 来年の春には完成するとよいですね。 ヘルメットも必要ですね。

noname#248104
質問者

お礼

4種のサイト、写真も分かりやすく、紹介頂きまして、ありがとうございました! やはり、電気工事は火災への視点からでは、資格が必要のようですね? 実は今まで営業職ばかりでハズレばかりでして、誰もが嫌で逃げる激戦地区で飛込み新規開拓、在庫を残らず販売し、社内一番販売で、立て直しして、成績残し、先駆者として貢献すれば、上司に妬まれ、出過ぎた杭の排除の嫌がらせのパワハラされ、我慢し過ぎてストレスで糖尿病になり、注射射ちながらやってきましたが、何もしない連中とのやりがいも無く、辞めて、求職中で、悩んでましたので? その方面の仕事をやるのも良いかも知れませんね? コロナで求人数は少ないし、50近いから、なかなか採用されても、納得出来なくて辞退しましたが? 今はネタが回ってない回転寿司ですね?無理して慌てて飛び付いても? やはり、長生きには体が一番ですね? 今後の楽しみを考えてましたので? 電気工事関係ならば、電材の材料も安く手に入れれるかもしれませんしね? 吟味して、最善な工法への参考にさせていただきます! 予算と工期も考えると一度には出来ませんので、まずは写真を撮影して図面を作り、検討してみます。 ご紹介、ありがとうございました!

  • smoon465
  • ベストアンサー率8% (28/323)
回答No.1

屋根裏で鉄道模型と言うと、昔のドラマ 2丁目3番地 を思い出します。 板事態は12mmの合板が撓みが少なく良いのですが、少し重いので上げるのが大変で切るにも大変です。 私の場合は、9mmコンパネを買ってきて縦長に1/2(455x1820)に切断します。 梁は455mm間隔にする為に1x4材を梁間の1mm程の長さに切り打ち込み上面が梁と面一にして1x4横から梁へ釘止め。 コンパネを小屋束の逃げを作り敷いて、ズレない程度に釘を打つ。 私は冬の作業でしたが、それでも小屋裏での作業は熱く汗をかきます。 電気に関しては、どれ程の電力が必要か分からないので何とも言えませんが、上で走らせている時に同時に使わない線を見つけられれば、それを分線して動力や照明にすれば良いのですが、知識が無いと危険な気がします。 室内で使う線は使わない様に、屋根裏で使っている物と同種を使って下さい。

noname#248104
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり、予想通りの天井入口からの搬入が一苦労ですね? 屋根裏は高温多湿?コンパネ9mmは湿気とかで大きめなサイズでのコンパネは間隔短めの足場固定、ビスで固定しないと反りが出そうですね? 実は地上、2階高架線、高架車庫、3階高架線式の重層でのレイアウトでして、パワーパック29台、街の照明もやり直しですからね?まずは屋根裏工事用照明はホームセンターにある、クリップ付きのスパイラル蛍光灯?LED蛍光灯の用意と、 やはり、天井入口の加工するか? コンパネを小さめに切るか?ですね?コンパネもそのサイズはクローゼットの上の天井入口をカットして広げないといけませんね?クローゼットを改良して、搬入しやすいように階段も作った方が良いかも知れませんね? ありがとうございました! 寸法を図って、まずは床面作りですね!床面設置の図面を作りますね! ありがとうございました!

関連するQ&A