- ベストアンサー
最新版のChromeは暴走中?CPU使用率とメモリ消費量が問題に
- アップデートされた最新版のChromeを使用すると、メモリー使用量が1GB以上になり、CPU使用率がずっと100%の状態が続くことがあります。
- この問題によって、Chromeの反応が悪くなり、使いにくい状態になるだけでなく、端末の熱上がりや壊れそうな状態になることもあります。
- そのため、多くのユーザーが代わりにFirefoxを使用するようになっています。Chromeは暴走している状態が続いており、利用者の間で話題となっています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の回答に書き忘れましたが、いったんPC自体を再起動しないとダメでした。 あとはChromeの拡張機能のうちのどれかが悪さしている可能性は考えられませんか?
その他の回答 (5)
- kzr260v2
- ベストアンサー率48% (852/1775)
Chromeなどのブラウザアプリで問題が発生した場合の、切り分け方法をご案内します。 拡張機能について。 Chromeなどのブラウザアプリは、拡張機能を追加できることがあり、それが問題の原因となることがあります。以下では、インストールされた拡張 機能の確認や、一旦無効化するなどの手順がご覧になれます。 https://support.google.com/chrome_webstore/answer/2664769?hl=ja ユーザー毎のデータについて。 Windowsでは、サインイン(ログイン)するユーザー毎に、設定した内容や、利用した内容などが保存されます。それらのデータに破損があると、アプリ動作不具合の原因になることがあります。Windowsにユーザーアカウントを追加しそのユーザーでサインインしたとき、問題の再現するしないで、切り分けできます。以下はその手順です。 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017790 ※ Chromeは、一般ユーザー向けのもの以外に、「ベータ版」「デベロッパー版」などがあります。これらは、Chromeのバグの修正されたか確認したり、新機能の確認のために、開発者向けに提供されています。 今回利用するとしたら、「ベータ版やデベロッパー版で再現しなかったなら、将来のバージョンで解決するChromeのバグ」といった判断をするときに使えます。 ベータ版 https://www.google.com/intl/ja/chrome/beta/ デベロッパー版 https://www.google.com/intl/ja/chrome/dev/ ※ 影響する可能性は低いですが、Windows10のセーフモードもご案内します。セーフモードで再現しなかったなら、Windowsで自動起動するアプリ(スタートアップに登録されたアプリ)が原因の可能性があります。以下はその手順の例です。 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017878 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
kzr260v2さん、詳しい回答ありがとうございます。 たぶん端末におかしい所がある為に起きている現象なのかも、とも思ったのですが、Firefoxを導入した時に、拡張機能でTreely: Tree Style Tab Manager というものが良いかもと導入して、chrome版も見つけて入れたのが原因かもと思えるようになりました。 これをオフにしてると暴走しない感じがするのに対し、オンにした後2~30分放置してるだけで暴走が始まり、それをオフにしたら暴走が収まりました。 暴走ではなく仕様なのか?とも思えなくもないですが、Firefoxでオンにしていても暴走は始まりません。なのでchrome版のTreely: Tree Style Tab Manager が暴走を引き起こしてるのかもしれません。 他の人に起きないなら、端末との相性問題かもしれませんね。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
DynaBookで言うと・・・・ B55/D(Core i5 6200U)とB65/EP(Core i5 8265U)を所有していますが、該当のバージョンでは不具合等は発生していません。 多分、内臓ドライブをSSDにしているからと言うのもあるかもしれませんし、両方のメモリーを16GBにしているからと言うのが有るからかもしれません。 B55/D(wifiカードは、自分で11ax用に交換済み)は、起動直後こそ数秒は100%に張り付きますが、10数秒後には50%以下になっています。 B65/EPは、起動時から70%を超えません。それも数秒で落ち着きます。 スマホのOSがandroidなので、Googleアカウントとの連動付きでこのくらいです。 なので、原因としてはネットワーク環境なのか? パソコン本体の不具合なのか? メモリ不足なのか? chrome自体の不具合なのか? が不明です。 で、GooglechromeがCPU使用率100%に張り付く時は、私の経験上でしかありませんが、ネットワーク上での遅延以外で発生した事が有りません。
お礼
JP002086さん、回答ありがとうございます。 端末には不具合があります。AMDのGPUは使えなくされていて、アップデートの度によくトラブルが発生します。 しかし、これまでにchromeを使ていてCPUが暴走しだすことはありませんでした。 Firefoxを導入した時に、拡張機能でTreely: Tree Style Tab Manager というものが良いかもと導入して、chrome版も見つけて入れたのが原因かもと思えるようになりました。 これをオフにしてると暴走しない感じがするのに対し、オンにした後2~30分放置してるだけで暴走が始まり、それをオフにしたら暴走が収まりました。 暴走ではなく仕様なのか?とも思えなくもないですが、Firefoxでオンにしていても暴走は始まりません。なのでchrome版のTreely: Tree Style Tab Manager が暴走を引き起こしてるのかもしれません。 他の人に起きないなら、端末との相性問題かもしれませんね。
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10168/13677)
暴走するようことはないですが、Firefoxメインで「Firemin8」というツールを使って、指定メモリーを超えるような場合は、メモリーを解放してくれるので、試したみたらいかがですか。 設定は、使いたいブラウザ)のインストールディレクトリーにあるexeファイル(実行ファイル)を選択(1つしか指定できない)して、一定時間で解放メモリー削除するメモリーを指定するだけです。 ( 無料メモリ解放・最適化ソフト) https://freesoft-100.com/review/firemin.html
お礼
narashingo さん、回答ありがとうございます。 メモリーは16GB積んでるので、メモリ不足の不満はないので、別に解放しなくてもいいかなと思いますが、解放するとCPUの暴走が収まるかなと考えると、試す価値がありそうですが、そうこうしてると何度目かのBluetoothの消失現象が起きました。 Bluetoothマウスが使えなくなったと思って再起動したら使えるようになったこともあったのですが、今回は再起動しても改善されず、デバイスマネージャー上からも消失し、設定のオンオフボタンも消えてしまいました。 テレビの音声をBluetoothで飛ばして聴けるようになるレシーバー兼ドングルを持っていたので、それで使えるようにならないかと思って挿してみましたが、改善されませんでした。 もう一つただのBluetoothレシーバー(ドングル)も持っていたので、それを挿したらデバイスマネージャー上に複数のBluetooth関連の項目が表示され、設定からマウスを登録すると使えるようになりました。 これでとりあえずはしのげそうです。 ただ、これを外すと使えなくなりました。 表示されたものがインストールされて、外しても使えるようにならないかと期待したのですが、インストールはされないようでした。 ミニCDが付属してるので、ここからドライバーをインストールできるのかもしれないと思ってインストールしてみましたが、ドングルを先に挿していたらいけなかったようで、逆に入ったドライバーらしきものが削除されて、Bluetoothが使えなくなりました。 これをインストール前に回復してみたのですが、不思議なことに、これを入れる前からBluetoothが使えなくなっていたのに、回復後にはBluetoothが使えるようになりました。 回復中に問題が生じてエラーになり、再起動は自動でします、と出てたのに1時間経っても変わらずでしたので電源オフに。 そして起動したら、回復は正常に行われました、とトースト通知が。 どこが正常に?と思ったものの、Bluetoothが使えるようになってました。 ということで、たぶん端末におかしい所がある為に起きている現象なのかも、とも思ったのですが、Firefoxを導入した時に、拡張機能でTreely: Tree Style Tab Manager というものが良いかもと導入して、chrome版も見つけて入れたのが原因かもと思えるようになりました。 これをオフにしてると暴走しない感じがするのに対し、オンにした後2~30分放置してるだけで暴走が始まり、それをオフにしたら暴走が収まりました。 暴走ではなく仕様なのか?とも思えなくもないですが、Firefoxでオンにしていても暴走は始まりません。なのでchrome版のTreely: Tree Style Tab Manager が暴走を引き起こしてるのかもしれません。 他の人に起きないなら、端末との相性問題かもしれませんね。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
Chromeのバージョンは、有ってます。 バージョン: 91.0.4472.124(Official Build) (64 ビット) 私的なノート PC Microsoft Surface Laptop 3 15 V4G-00018 エディション Windows 10 Home バージョン 21H1 インストール日 2020/12/23 OS ビルド 19043.1052 エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.2020.0 この違いは?
お礼
2012tth さん、回答ありがとうございます。 何が言いたいんですか? OSが最新じゃないけどってこと? 元の持ち主がAMDのGPUを壊したか外したかして機能しないようにしているらしく、売り文句ではIntel製CPU内蔵のが機能してるから使用上問題ないとの触れ込みでしたが、初期化に失敗したのでクリーンインストールしてから使いだしたら、アップデートするたびに画面が映らなくなったり、まともに使えなくなることが多々あるようになったので最大2か月間は延長機能でアップデートを止めています。 直近では、その後アップデートしても不具合が起きたので、回復機能でロールバックして今に至ってます。 正確には、今はバッチ処理で強制的にアップデートされないようにしてますので、今後延長期間が過ぎて強制的にアップデートされそうになっても、バッチしたプログラムが強制的に止めてくれるはず。 こうしててもDelivery Optimizationなどがアンチウィルスの更新プログラムをアップデートしてくれてますので、最低限のセキュリティは確保されてるみたいです。 そんなこんなで最新ではないんです。
- kawais070_1
- ベストアンサー率55% (515/931)
https://www.scriptlife.jp/contents/programming/2020/05/28/disable-chrome-software-reporter-tool/ 上記の手順で Software Reporter Tool を無効にすると Chrome を使ってもCPUリソースを消費しなくなりました。
お礼
kawais070_1 さん、回答ありがとうございます。 タスクマネージャー上に記載されてるものはありませんでしたが、フォルダ内にはありましたので、一応試してみましたが、効果はないようでした。 しばらくchromeを開いたままにしてると、暴走しだしました。
お礼
kawais070_1さん、回答ありがとうございます。 拡張機能が原因っぽいです。 ご指摘後に直近で入れたTreely: Tree Style Tab Managerを疑って確認してみた所、どうもこいつが悪さしているんじゃないかと思えるようになってきました。 Firefoxを導入した時に、拡張機能でTreely: Tree Style Tab Manager というものが良いかもと導入したのですが、これをオフにしてると暴走しない感じがするのに対し、オンにした後2~30分放置してるだけで暴走が始まり、それをオフにしたら暴走が収まりました。 暴走ではなく仕様なのか?とも思えなくもないですが、Firefoxでオンにしていても暴走は始まりません。なのでchrome版のTreely: Tree Style Tab Manager が暴走を引き起こしてるのかもしれません。 他の人に起きないなら、端末との相性問題かもしれませんね。