• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スーパーの自爆営業について)

スーパーの自爆営業について

このQ&Aのポイント
  • 某地方のスーパーのチェーン店で時給760円のパートをしていました。裏方の野菜加工で1日中体が止まっている時間はありません。
  • パートも頭数に入っていて居心地が悪くならないようにフルーツセットを協力して買っていました。時給安い上に持ち出しがある状況は割りが合わない感じです。
  • 市内のライバル店の時給は100円高いのですが、このようなパートも自爆営業する状況は業界では普通のことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15536/29855)
回答No.2

>ほかはどうか気になって質問しました。 そうですか。 一般的な企業だと自爆営業・自腹買取みたいなのは最近は少ないのでは?と思います。 SNSなど情報でそう言う情報が漏れたら企業イメージを損ねたりしますからね。

showg
質問者

補足

部下の搾れるところは搾れるだけ絞って、という感じでした。責任は他者に転嫁して、いいことは自分のおかげという解釈のようでした。ちょっと悪質なので、某口コミに実情を書いておきました。

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15536/29855)
回答No.1

業界には明るくないので何とも言えませんね。 スーパーに限らず自爆営業と言うのはあったりします。大抵は正社員が対象で非正規であるパート・アルバイトにまで求めることは少ないかと。 >某地方のスーパーのチェーン店 スーパーの場合は割と店長が巨大な権限を持っていることがありますね。ですのであなたが務めていた店舗の店長の方針でそうなっていたのかも知れません。若しかしたが同じスーパーの別の店舗ではそう言う事が無かったって言う可能性もあります。

showg
質問者

補足

ご推察の通り、その店はチェーンですが、パート含めて従業員30人程度の大き目な店でして、店長以外にも部門責任者がいて、青果は青果で主任がしきっていました。ほかの店舗は知りませんが、そこの主任は「責任者だし、俺の好きなようにやる」という風潮で、身分には厳しく、パートは消耗品と割り切っていました。敬語で話さないと「上から目線だ」と注意され、またパートの挨拶は無視をしたり、会社の親睦会では挨拶や会話もなし、つまらなそうな顔して来ていました。ルールにうるさいですが、責任者は「特権階級」の意識なのか、注意する人もないし自分は平気でルール破ります。年二回の時給の査定は、県の最低賃金に金額合わせる形で採点していました。年2回あるメロンやマンゴーなどの果物セットキャンペーンは、あんたらパートも青果で雇ってもらってる身分だし協力しろと、はっきり口では言いませんが彼の周りの空気がそう言っていました。 都合のいいことはたぶん「俺の頑張りのおかげ」で不都合なことは「あいつが、こいつがこうだから足を引っ張る、俺は悪くないのに」という解釈です。自分もいままで職場はいくつか変わりましたが、スーパーは初めてで、小売りはこういうものなのかなとカルチャーショックがありましたので、ほかはどうか気になって質問しました。