- 締切済み
常勤の月給とパートの時給
今、常勤として働いています。 先日、ふとパートさんの時給を聞いたら、常勤と同じ時間働いた場合、 私より6万円も高くなることが判明。(時給に換算すると、常勤のほうが400円も安い) 雇用主に聞いたところ 「パートはフルタイム働くわけではないから、月にしたら少ないはず」 と言います。それは当然なんですが・・・。 仕事内容も、常勤が休みの日にパートが働くという感じで同じです。 残業手当ては、パートは30分後から、常勤は1時間後から支給。 社会保険制度はありません。 オープンして間もない会社で、ボーナスは来年の夏には・・・と言われています。 この事実を知り、一気に働く意欲が失せてしまいました。 これって、普通によくあることなんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
問題点を整理する必要が有ります。 常勤ということですが、あなたの補足に有るように社会保険もついていない正社員ではない身分ということです。つまり、パート待遇ということでしょう。(形態は不明ですが、契約社員ということでしょうか?) そうなると、あなたは安定的に働けるパートさんで、あなたがいうパートさんはあなたが休む時(休日または残業時間)に働くパートさんということになります。 普通に考えると、パートさんの方が労働条件が厳しいので、時給が高くなるのはしょうがないように思えます。 結局、正社員ではないとということで、需要(採用する側の条件)と供給(働きたいと思う人)で時給が決まると思います。 世間相場とあなたとパートの方の条件をもう一度検討して、交渉の余地が有れば交渉する方が良いと思います。 このような採用の仕方をする業種(会社)では、黙っていて自動昇給するとは思えません。
- dig88
- ベストアンサー率33% (5/15)
パートさんは一般的に通常の労働者の3/4以下の労働時間に制限されます。また常用的雇用でなく短期間の契約更新です。 このような条件ですと、健康保険、厚生年金、雇用保険といった社会保険への加入義務を免れることができます。つまり企業にとっては社会保険へかける費用を減らすことができます。 ですから、常勤とパートの時給は一概に比較できません。 もしパートさんの1週間の勤務が30時間以上となっているのに社会保険へ加入していなければ違法です。遡って追徴されます。
お礼
回答、ありがとうございます。 私の場合、いちお常勤という形で月給制、フルタイムで勤務しています。 改めて雇用主に確認したところ「正社員」として雇っていると言われました・・・。 それで社会保険に加入していないのは、違法なのでしょうか。 雇用主もあまりわかっていないようなので、私自身、もっと勉強して対応を求める必要がありそうです。
私は以前勤めていた会社は正社員の私が時給に換算すると 700円程度でしたがアルバイトは一律時給1000円貰っていました。 この事実を知り馬鹿らしくなりました。 上司に言うと忙しい時だけ臨時で来てもらうし正社員は ボーナスがあるからと言われましたが納得出来ませんでした。 結局は雇用側の都合になってしまうのでどこまで「割り切って」仕事が 出来るかは質問者さん次第です。 まだオープンして間も無いので雇用主も手探りでやっているので 細かい事は気にしていられないと思いますが私の経験では このような雇用主は最終的には駄目だと思います。 「管理が出来ていない」 今後今までの「穴埋め」して貰える見込みが無ければ 退職を考えていいと思います。 「いいように使われる」可能性が大きいので雇用主を よく見極めて下さい。
お礼
結局は雇用側の都合・・・本当にそうですね。 法律に違反をしているわけではないですし。 今後に期待出来るのかどうか、ちゃんと見極めたいと思います。 回答、ありがとうございました。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
普通は常勤の方が時給は高いはずです。 オープンして間もないと言ってもおかしいですね。 社会保険もないのではパートで働いた方が良い? 中小企業は矛盾する事多いです。 でもこれは普通によくある事では有りません。
お礼
回答、ありがとうございます。 今までの経験で、パートでフルに働いたら常勤と同じくらいになるということはあっても、 それ以上、しかも6万円も上回るところはなかったので、やはり異例ですよね。 今後、常勤として働くメリットがあるのかどうか、雇用主と話をしてみたいと思います。
- kanon1forever
- ベストアンサー率46% (19/41)
正直、よくある話だと思っています。 ただ、常勤っていうのは社員のことでしょうか? 私がバイトしていたところは、社員よりバイトの方が給料を多くもらっていることがほとんどでした。 ただ、バイトはやっぱり何の保障もありません。 業績が悪くなると、まずバイトのリストラから始まったり、残業禁止になったりします。 私は一度、「今月の業績が悪すぎるから、バイトは今月来なくていいです」といわれたことがあります。 まだ半月以上あったのにです! いつもどおりのシフトじゃないと、生活できないのに とても困ってしまいましたよ。 そう思うと、社員は「出産手当」とか、ボーナスとかあってうらやましいです。 オープン間もないってことなので、数年したら自分も給料も成長していると思います!
お礼
回答、ありがとうございます。 常勤という形で採用になりましたが、従業員数も少なく、正社員という立場ではありません。 だから、社会的な保障がないのだと諦めていました。 でも、確かに「出勤の保障」はされているのですよね。 この点も考慮して、今後のことを考えてみます。
- NonNon5
- ベストアンサー率18% (123/660)
新しい会社で、常勤も勤続年数が少ないため、差が少ないのだと思います。 あなたが、その会社で4,5年働けば、ボーナスもありますし、確実にパートさんよりは多くなっていくと思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 長い目でみる必要があるのかもしれませんね。 その点も含めて、再度、雇用主と話をしてみたいと思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 改めて雇用主に確認したところ、私は「正社員」だと言われ、驚きました。 社会保険など、一切の保障はないのに・・・です。 世間相場的に、パートの時給は普通、常勤(正社員)はかなり低いです。 私自身、不勉強なことも問題なのですが、雇用主が全然わかっていないということが判明したので、 これからいろいろ調べて、交渉をしていきたいと思います。