- 締切済み
東山道と中山道を比較した道路図を探しています
- 私は東山道と中山道について知りたいです。両者の通過地点は異なると思いますが、具体的な比較ができていません。地図や道路図があれば助かります。
- 東山道と中山道は時期によって使用されたため、通過地点が異なると思われます。しかし、具体的な情報を知ることができず困っています。道路図で両者を比較したいです。
- 初学者ですが、東山道と中山道について知りたいです。両者の通過地点が異なることは分かっていますが、具体的な比較ができていません。同一の地図上にプロットされた道路図があれば教えて欲しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6902)
私は、長野県の諏訪湖(標高759m)周辺の平地に住んでいて、諏訪湖の周辺には旧中山道と旧甲州街道の分岐合流する宿場の下諏訪宿(諏訪大社の1つ秋宮の隣接)があるし、また、旧中山道の塩尻峠を迂回の初期ルートもあるし、鎌倉幕府の為の「鎌倉街道」もあるし、質問の「東山道」は、諸説いろいろなはっきりしないルートらしきもあります。 ----- 東山道は、奈良時代・平安時代などの頃、都から蝦夷(読みは、えぞ・えみし、等々)、今の関東から北の地方へ行く街道です。 当時の蝦夷とは、都では関東あたりから北の地方のことです。 東山道のルートは、時代により、また、目的地によりルートが複数有ったり、災害等でルートが変わったり、都の軍隊の遠征征伐隊(この総大将が「征夷大将軍」という)などで新ルートが出来たりなど、ルートは諸説いろいろです。 つまり、東山道のルートはいろいろなのです。 また、旧中山道と同じルートだったり、山・谷が違う並走ルートだったりで、旧中山道と同じルートとは限りません。 東山道 ルート 地図(画像) https://www.google.com/search?q=%E6%9D%B1%E5%B1%B1%E9%81%93+%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88+%E5%9C%B0%E5%9B%B3&sxsrf=ALeKk02WN9tjuxyXCnk4a-cWddmR0ZSWaA:1624322275847&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjdm4KCgKrxAhX3zIsBHQ2VAgUQ_AUoAXoECAIQAw&biw=1280&bih=768 蝦夷(えぞ、えみし)とは https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9D%A6%E5%A4%B7 奈良時代・平安時代などの頃、都から蝦夷(読みは、えぞ・えみし、等々)、今の関東から北の地方のことです。 https://www.google.com/search?q=%E6%9D%B1%E5%8C%97+%E8%9D%A6%E5%A4%B7+%E5%9C%B0%E5%9B%B3&oq=%E8%9D%A6%E5%A4%B7+%E5%9C%B0%E5%9B%B3&aqs=chrome.1.69i57j0i5i30l2j0i8i30l2j69i60l3.4442j0j15&sourceid=chrome&ie=UTF-8