- 締切済み
星空撮影にオススメなカメラを教えてください
ミラーレス一眼の購入を考えています。 初心者&安い買い物ではないのではじめはレンタルをして実際に使用してみようと考えているのですが、何を借りればいいのかわからず‥。 自分でも調べているのですが詳しい方々の知識や知恵をお貸しいただけないかと思い、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。 ◾️使用シーン ・登山、キャンプ、旅先など ◾️希望要件 ・携行性がよい(軽い、コンパクトだと嬉しいです) ・星空が綺麗に撮れる ・コストパフォーマンス
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2341/4390)
私は Mirror Lens の Ring 暈けを体験したくて KENKO f500mm F6.3 Reflex という Lens を買った際に Image Sensor VR (Vibration Reduction) 機構を持つ PENTAX K100D を購入したのが Digital SLR (Single Lens Reflection:一眼レフ) Camera の世界に足を踏み込んだ最初なのですが、PENTAX の Kr 以降 Digital SLR Camera ならば O-GPS1 Astro-Tracer という Unit を付けて簡単に星空撮影ができます……f500mm なんて反射望遠鏡並の Lens でも何とか Orion 星雲を撮す事ができました(^_^)/。 現在の Digital SLR Camera は高感度性能が劇的に向上しており、現在私が愛用している K70 でも ISO800 や ISO1600 で Noise が判らない Scene が沢山ありますし、ちょっと前の上級機である KP なんて昔の白黒冷蔵増感 Film 撮影限界みたいな ISO3200 でも綺麗な Color 撮影を行えるみたいですね(^^;)。 星 1 つ 1 つの厳密な色合いにまで拘るのであれば ISO100 近くの低感度にして撮るべきじでしょうが、その代わり Lens には F2.0 以下でも色滲みや色ずれを起こさない高額で大きく重い大口径 Lens を要しますので「まぁ青っぽいのと赤っぽいのが判る程度で、沢山の星が綺麗に映っていれば良しっ(^_^)/」の星空写真で良ければ F2.8〜4.0 の Wide/標準 Zoom Lens でも良いし(^^;)、安価な M42 中古銘 Lens を簡単に利用できるのも PENTAX Digital SLR 機の強みですね。 Mirrorless (Four Thirds) Camera は Compact と思いがちですが、交換 Lens を持って行くとなると APS (Advanced Photo Sensor) Camera や Full Size Camera と変わらないものになってしまいますし、Lens 交換を行わないのであれば APS Image Sensor を持つ Compact Digi'Came' (Digital Camera) の方が Compact で良質の写真が撮れちゃったりしますので、どうにも Four Thirds (Mirrorless) 仕様って Merit が判らないんですよねぇ(^^;)。 ……因みに私が APS 仕様 Camera を選択したのは Full Size (35mm) よりも安いからであり、PENTAX Digital SLR Camera と言えども K100、Kr、K70 と最も安価な Model を乗り継いで来ています(笑)。 K70 時代になってから少し大きくなった感があるのですが、今も残してある古い Jena DDR Tessar M42 f50mm/F2.8 Lens や Industar 50/3.5 Pancake Lens を付けた K100D は Mirrorless 機並に Compact ですし、独特の濃い大気感が感じられる写り加減が気に入っているので、偶に持ち出します(^_^)/。 もう使い潰してしまいましたが SIGMA DP2X という Compact Digi'Came' も 35mm 換算 f40mm ぐらいの丁度良い画角で、深く青い空に薄くたなびく雲の Gradation や若葉萌ゆる緑の微妙な色変化や紅黄で彩られた紅葉を美しく描き出してくれる抜群の Hiking Camera でしたね……防水じゃないので雨天撮影で逝かせてしまいましたが(T_T)。 私は使った事がないのですが、友人が愛用していた RICOH GR-III なんて Compact Digi'Came' も ISO800 や ISO1600 で問題なく撮せますし、VR でブレに強いし、APS Sensor だし、35mm Film 換算 f28mm の広い画角で F2.8 の明るさがありますから星空撮影にも強いだろうと思いますよ。 ……Canon だと Power Shot G Series が Rival になるのかな(^^;)。 素敵な Camera Life を(^_^)/
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11078/34525)
星空撮影を考えているなら「比較明合成」の機能があったほうがいいでしょう。比較明合成ってなんなんじゃい?という説明はこちら。 https://capa.getnavi.jp/special/279938/ で、この機能は昨今のデジタル一眼(ミラーレスも含む)では中級機以上のものならだいたいついているみたいですが、昔から評判がいいのはオリンパスのライブコンポジットです。 https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/recommend/how-to/starry-sky/index.html オリンパスのカメラは小型軽量、標準ズームレンズはパンケーキレンズのような手軽さです。 E-M1シリーズなら防塵防滴でアウトドアにも強いです。特にオリンパスは昔からダイビング撮影の定番カメラとなっていて、濡れた手、おまけに潮風潮水という環境に晒されることが多いので防塵防滴性能が高いことでも有名です。「水の中に落としても壊れなかった」という都市伝説もあります(試すことは勧めません)。 欠点は、マイクロフォーサーズなので撮像素子が小さく、ボケが重要になるポートレートや、高感度の画質が(キヤノンや富士フイルムのカメラに比べると)劣るというのがあります。 重さと大きさを考えると、OM-Dシリーズは屋外向けですね。
お礼
オリンパス、よさそうですね。ありがとうございます!
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
追加ですが、ミラーレスは電池の消費がバカにならないので、スペアの電池は必ず購入してください。撮影に際しては全て一杯迄充電しておくこと。数は多いほどいいです。
お礼
電池について、ありがとうございます!
- okok456
- ベストアンサー率43% (2747/6354)
レンタル店で借りられるか分かりませんが キヤノンのコンパクトデジタルカメラ高級機には 星空モード が有るようです。。 https://cweb.canon.jp/camera/dcam/features/star.html 2019年の記事ですが 星空撮影におすすめのミラーレスカメラ5選 https://aozora-ref.com/hosizora-mirrorless-osusume 星空撮影 で検索すると https://search.yahoo.co.jp/search?p=+%E6%98%9F%E7%A9%BA%E6%92%AE%E5%BD%B1&x=wrt&aq=-1&ai=eb22ad6b-4095-49c3-82c9-db383843dcf5&ts=1607&ei=UTF-8&fr=mozff 一眼レフですがPENTAX アストロトレーサー https://shironagassu.hatenablog.com/entry/2017/12/28/180359 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/photo-life/astro/ 撮影後のレタッチ(補正)も https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%98%9F%E7%A9%BA%E8%A3%9C%E6%AD%A3&ei=UTF-8&fr=mozff 新月は7月10日、8月8日、9月7日のようです。 https://www.hottatakeshi.com/moon.html 福島県南会津で趣味の天体観測、自然観察が高じてペンション経営をしている友人のペンションを紹介します。 http://fuurinsha.eco.coocan.jp/ 私はスキーで利用していましたが、夏にも来いと言われ渋々行きました。 天の川がドンと見え感動的でした。 友人(オーナー)が強力なレーザーポインターで星座や星を指し解説 「プラネタリウムみたいだ。」と言うと 「本物だ。」と怒られました。 撮影のポイントも相談すれば理論的な説明をしてくれるでしょう。
お礼
ペンションまでご紹介いただき、ありがとうございます!
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
星空の撮影ではオートフォーカスは機能しないのが普通です。 てすからマニュアルフォーカスに対応していて液晶モニターではなく光学ファインダーでピントの確認が出来るカメラの方が望ましいのですが・・・ミラーレスでは光学ファインダーでピントが確認できる機種は構造的に存在しませんからね。 それと星空の撮影に三脚は必須と思ってください。 レリーズ(リモートスイッチ)もあった方がいいですが、タイマー撮影機能で代替可能なので必須ではありません。 撮影条件が同じであればレンズは解放F値が明るいレンズの方が有利です。理由としては、暗くて安いレンズでも感度を上げれば暗い星も写りますが感度を上げると高感度ノイズが増えてしまい、星なのかノイズなのかわからなくなってしまいます。だからテスト撮影でどこまで感度を上げられるか確認作業を行うのですが、そのときに明るいレンズが有利になります。明るいレンズというのは暗い光も通しやすくなると言う事で、同じ撮影条件でも暗いレンズでは写らない星も写るようになります。 一番わかりやすいのは流星群の撮影。 流れ星というのは意外と暗いもので、シャッターをバルブモードで数分開放していても流れ星は一瞬。F4とかF5.6のレンズでは一瞬光るだけの流れ星は写らなくてもF1.8とかF1.2のレンズなら写る可能性が高い。 F2より明るいレンズだとズームレンズはほぼないまでズームできない単焦点レンズ一択になります。 で、明るいレンズというのはでかくて重い傾向があります。 カメラ本体を選ぶのも重要ですがラインアップされているレンズの方も調べてください。 明るいレンズは下手するとカメラ本体より高価です。
お礼
三脚‥。盲点でした。ありがとうございます!
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
今のカメラは性能が上がっていますから中級以上の物ならどれを選んでもいいですが、あえて言うならバリアングル液晶モニタがついているものが便利です。
お礼
ありがとうございます!
お礼
色々な機体をご紹介くださり、ありがとうございます!