• ベストアンサー

デジタルカメラ、ストックフォトで炎上中?

今時デジカメで騒ぐとは胸熱ですな。 さて、このLUMIX DC-S9の機能説明のイメージ画がストックフォトを使用した本当のイメージだった事が炎上理由だそうですが、それを見て「うわあ!こんな写真が撮れるのね!」なんて思うものでしょうか? このカメラで撮影したサンプル画像がイメージなら大問題ですが。 それなら電子ビューファインダーのイメージ画像なんて全部詐欺じゃんと笑 カメラが売れない時代、そんな所にコストを割く意味もなく、ここはストックフォトにフォトショでチョチョイで良いよねって感じだと思うのですが、やっぱりダメなのですか? しかしこのニュースでデジカメなんて化石を久しぶりに見ましたが、この製品、ミラーレスのくせに軽くてコンパクトでフルサイズセンサーとか。 欲しくなっちゃいました!炎上商法では?笑 価格が10万より大きく下なら買いたいですが、どうなんでしょうね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4882)
回答No.3

今回の件は。フジ社長の「ライカ化発言」で”界隈”に火種が燻っていたところにガソリンを撒いたようなものだったから・・・。 一部で「電子補正が過ぎるのはどうなんだ」ってSONYにも飛び火する始末(^-^; 実は、カメラ関係の”イメージフォト”って、S9が初めてじゃなくて、フィルム時代からカメラ業界ではよく聞いた定番の疑惑だったし、当時のカメラ雑誌に「某メーカーの新製品のカタログ写真、ボクが撮ったけど別のカメラでした」って記事を呼んだ記憶もある。 No.2さんの回答にもあるけど、Panasonicのミスは、最悪のタイミングで注釈なしでイメージフォトを使ったこと。加えて、お詫びのプレスリリースも会社名もブランド名もないものだったんで、燃料の追加投入をしちゃった(^-^; あと、 >しかし10万円以下は無理ですか…やっぱり笑 コロナ禍前だったら、APS-Cミラーレスで良かったらレンズキットでも7~8万円で買えたんだけど、半導体不足が解消した後、カメラの価格が大幅に見直された(要するに”価格帯が上がった)。 現役のカタログモデルの中ではボディ単体で10万円を切るモノはAPS-Cフォーマット機だけで、それでも、CanonがEOSR100とR50の2機種があるほかは、NikonZ30、PanasonicG100DといったVlog向けのカメラがあるくらい。 レンズ込みになると、最低でも12万円くらいは出さないと買えない時代になっている。 >RPってそんなに安いんですね。 元々、フルサイズミラーレスのエントリー機として、EOS6D2のイメージセンサを流用する(との噂)など、徹底した低コスト機として出てきたカメラ。 5年も売っていれば”元を取った”だろうから、フルサイズカメラの”間口を広げる”ためのアイキャッチとして存続しているんだろうな。

noname#261516
質問者

お礼

そんな騒動があったんですね。 富士のカメラは海外のSNSでは大人気で、更にブランド力を高めたいでしょうね(インバウン丼みたいな)。 カメラの値上げはちょうどGRの標準レンズ搭載機を買おうとした時にヤられて断念しましたので覚えています。 RPはコスパ機には見えない風貌が上手いですね。欲しくなるデザイン。 しかしこのパナの炎上機はデザインもスペックも好みだなあ。

その他の回答 (4)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4882)
回答No.5

余談というか、雑談というか・・・ モデルチェンジ後もなどで新旧モデルを併売して、旧世代になったモデルを安く販売するのは、SONYの得意技というか・・・ よく知られているのは1インチセンサを搭載した高級コンデジのRX100シリーズ。 基本的なデザインに大きな変化はないんだけど、レンズ(焦点距離、F値)違いやファイダーの有無などで差別化が出来るんで、新旧世代を併売することで、機能や価格帯で選択肢を増やすことが出来る。 今は高倍率ズーム機のVとVIIだけに整理されているけど、無印の初代からVがラインナップされていた時期もある。 また、フルサイズミラーレス1眼のα7も、前世代モデルの併売を続けていて、ニューモデルの頃に30万円近かったモノが新世代が出た後に20万円くらいになっていたりするから、浮いた予算をレンズに回すなど、カメラだけでなくレンズの選択肢を増やすことも出来る。 あと、部材の共通化や生産工程の見直しによるコストダウンで”大幅な価格改定”をしたモデルもある。 Olympus OM-D E-M1xは、当初の実売価格が37万円前後だったけど、素のE-M1がMk3になった約半年後に20万円弱に改定され、値頃感が出て、(マイクロフォーサースのプロ機だから、プロ/ハイアマなどごく一部で)人気が再燃した。 また、一番、下がった(と思われる)のは、2012年2月に販売が始まったSIGMA SD1 Merrillだろうな。 2011年6月にSD1として販売されたときの実売価格は60万円前後だったけど、翌年2月にMerrillのサブネームが付いたら20万円を切る価格設定になった。 たった8ヶ月で実売価格が1/3になったんで、イマドキだったらSNSで炎上しそうなものなんだけど・・・SIGMAの知名度も低いし、当時はSNSの普及率も低かった・・・それよりも、Merrill販売開始と一緒に、従来のSD1ユーザーに対する、自社製品と交換出来る40万円相当のポイントを提供するサポートプログラム実施も発表していたんで、SIGMAに対しては、非難よりも「SIGMAの対応は良い」とか「SD1を買っておけば良かった」なんていう声の方が聞こえたんだな と。

回答No.4

うーん、どうなんでしょうね(^^;)。 私は Camera が創り出す画像は「作り出す」ではなく「創り出す」であって、現像 (調整) してナンボだと思っていますので、状況を正確に映し出すものではないと思っています……ましてや機能説明の画像だし「イメージです」と注釈も記されているものですし……。 私は SIGMA 社の FOVEON Image Sensor を用いた Camera で創り出す画像に惚れ込んで、普段使い用に DP2X という既に販売終了した Camera を Spare も含めて中古を 2 台買って持っているのですが (壊してしまった新品も含めると全部で 3 台買いました(笑))、初代 SIGMA SD9 の Maker Sample 画像は Photoshop で加工されていましたよ(^^;)。……因みにここぞという気を入れて撮る Camera は K100D から 3 台目の K70 という PENTAX 党ですので DP2X は Compact なので普段使いにしてはいるものの、ここぞという時には K70 用に 8 本持っている交換 Lens と同様、独特の画質感を得られる特別な Lens みたいな扱いです。 Sample 画の撮影を依頼された Pro' Cameraman が提出した画像は背景が真っ黒で撮影対象が美しく浮き上がっているのですが、Noise がないどころかベタ黒に塗り潰されている事が拡大して見ると素人でも判るものでして、Camera の「お任せ現像」で JPEG Data にしたのではなく、現像 Software で調整した上に Photoshop (または類似の Paint Software) で背景を黒く塗り潰さない事にはあり得ない画像でした。 でも Sample 画像は Pro' Cameraman による「作品」ですので Photoshop で加工しても何ら問題はないんです。 「Software で加工するとここまで仕上がるほど生 Data は素晴らしい画像を得ているんだよ」という事を示しているのですから……。 私は Audio 趣味もあるのですが、昔はよく「原音に忠実な……」なんて宣伝文が踊っているのを見る度に「原音なんてあり得ないのに、嘘ついてるじゃん!」って思ったものです。 演奏者が聞いている音と観客が聴いている音は全く違うのですが、Microphone で収録した音はそのどちらとも違うものであり、更に販売 Media になるまでに Recording Studio で様々に加工されている Music Source を各々の家庭での Listening Room 環境や機器も様々だと言うのに「何が原音に忠実なんだよ?」ですよね。 結局、今でも私は自分の好みの音に調整しまくった音こそ最高の音質だと思っています(笑)。……音色感の異なる複数の自作 System を Switch 1 つで切り替えて聴けるようにしていますし、Digital Source の Player は再生 Software ではなく編集加工用の Software ですし……。 Camera はありのままを写し撮るのではなく、撮る人、鑑賞する人の望む Image の画を創り出すものですので、望む Image を創り出せる能力があるか否かが重要なのであって、加工された Sample 画であってもそれが望ましい Image であれば良いんです。 機能説明に至っては機能が解れば良いのであって他の画像、手描きの Illustration だって良い筈です。 なのでそんな事で炎上騒ぎをするのは Camera の本質からずれまくった愉快犯みたいな別の意図で騒いでみただけのような気もします。 まぁそんな中傷でも企業 Image を気にして謝罪しなければならないのが企業なのですが、Claim つけてくる人の気が知れないです(^^;)。 素敵な Camera Life を(^_^)/

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2017/6677)
回答No.2

「このカメラによる作例」を紹介してるんじゃなくて「機能の説明のためのイメージ画像」でしょう。 カメラ名レンズ名などを下に書いていたらそりゃあ騙しですが、これはギリセーフじゃないでしょうか。 というのは製品開発なんて発売までにぎりぎりのスケジュールで、製品が完成する前にカタログやWEBサイトを用意しなければならない。現物のカメラがない時にどうやって作例を撮るんですよ。 無理でしょう。と考えたらどこのメーカーも同じこと。 実はすべてのカメラメーカーがいまヒヤヒヤしてると思いますよ。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (983/3451)
回答No.1

10万よりしたはないでしょう。。 安すぎと言われてるEOS RPが11万円ですよ・・・ 各社のフルサイズの廉価モデルは、20万円からです。 APSですら廉価モデルは10万円あたりがスタートライン。

noname#261516
質問者

お礼

RPってそんなに安いんですね。今やGRの方が高いんじゃ? しかし10万円以下は無理ですか…やっぱり笑

関連するQ&A