- 締切済み
わたしの不調。病院に行くのが困難
ここ半年ほど不調が続いています。 しかし経済的に病院にって診察や検査を受けることに抵抗があります。 (生活保護受給レベルの困窮ではないので、福祉の力を享受することはできないと思います) 不調は全身の複数の箇所にでています。 時系列で書いていきます ■2年ほど前~ 四肢(とくに脚)に、亀裂のはしるような、裂かれるような痛みがたびたび襲われる。 おへその3cmほど右斜め上に、耳かきのような細かいもので、えぐられるような痛み ■去年の暮~冬の間 寒さの中で、胸がしめつけられるような痛み、軽い動悸感 (中度肥満体形です) 下腹部の真ん中に、えぐられるような、ズキっと響くような痛み ■ここ2か月ほど おへその右横~右斜め上~上(3cm)の部分に、えぐられるような ひりひりするような、差し込むような痛み。 下腹部に重苦しいような、ズーンとくるような鈍痛、えぐられるような痛み。これは2月あたりに婦人科を受診して検査もしてもらいましたが、異常はなし ■去年の暮~現在 肩、背中の脇に近い部分、腰の後ろなどに、なにやらドカンと響く (ズキンではなく、ドカンっといった感じです)これは頻度は低く 月に1回程度 ■別の投稿でも相談させていただいたのですが、自分の言いたい言葉が言えない。例として「玉ねぎ」が出てこなくて「ゴマボウス」になったり「台拭きでテーブルを拭いて」が「体操服で電話機を洗って」 とかなってしまったり 自分の頭のなかにあったことが、一瞬にして消えてしまうことが、最近ある。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 気になるので、ネットで調べてみているのですが、どうも自分のこととは違う感じがします。 たとえばおへその右斜め上でピンポイントの痛みでは「アルコール性肝炎」がありましたが、お酒は週に1~2回、350mlのビールを飲む程度です。 盲腸も違う感じがしますし、右上腹部の腹痛は、わたしの腹痛の箇所よりも数センチずれる。 わたしの場合おへそのほぼほぼすぐ隣なので急性膵炎、膵破裂、腸管閉塞、虫垂炎初期、腸間膜血栓症、憩室炎あたりがでてきまた。 が、排便はそこそこお利巧さんに出てきています(意味さっしてください)。また大腸休憩室円というのがでてきましたが、これも結腸にできるというのなら右「下腹部」であるはずなので、これも違うと。 で、その他の所見として 体重が減った、食欲がない ⇒食欲しっかりあります。が、食べたい(食べることが楽しい)のですが、以前と比べて半分ほどの量で、おなかがいっぱいになり、入らなくなります。でも、「食欲」は、しっかりとあります。 ⇒体重の減少 年始~4月にかけて、4キロほど体重が落ちました。先にも書いたのですが肥満体形なので、うれしいことと喜んでいました。以前よりも食べる量が減っていて、そこそこ動く仕事で、かつ通勤も2km自転車なので、体重が減るのは、至極当然でしょう。 なにが質問したいかといって、総合的に考えて、わたしの不調は別に病気でもないんじゃないの?ということなのです。よく「病院にいってみて、なにもなかったら『よかった』でいいじゃない」といいますが それは生活に余裕があって、なんかちょっと気になろうものなら気軽に診察を受けに行けれる人の話であって、こっちはそうではないのです。 ちなみに今気になっているのは、おへそ近くの痛み⇒頭が変なこと、下腹部の痛みです。 これらの症状で、病院にかかるとしたら、検査と初診、診察代含めていくらくらいかかるでしょうか。 また病気で<ない>可能性は高いでしょうか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18772/31245)
- fs64vvz
- ベストアンサー率31% (353/1129)
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9785)