- ベストアンサー
小鳥の病院
セキセイインコを動物病院に連れて行きました。 餌は市販品があまりよくないということで 病院で購入(むきあわ)し薬に混ぜて指導通り与えようとするのですが 食欲はあるのにほとんど食べてくれません。 病院に連絡したら回数を増やして与えるようにいわれたので 何度も与えていますが変わらず体重は減るいっぽうです。 本日中に往診にくるようにもいわれたのですが 食欲はあるのに何を診察するのでしょう? 病院を変えてみたほうがいいのでしょうか? 予定外の出費がかさんで大変です。 (鳥類専門の病院で診察室が3つ、大変混雑していました)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
診断結果はいかがでしたか? どのような薬を処方されたのでしょうか? 食欲があっても食べないのであれば、おそらく、薬が苦い、あるいは、妙な味なのでしょう。 小鳥さんは結構味がわかりますので、変な味ですと食べてくれません。 病院で購入したえさ(むき粟)はあわ玉ではないのですね。 その点も食欲に影響していると思います。 あわ玉は甘みもありますので、好んで食べると思います。 それに、つい最近まで食べていた物ですよね? ですので、小鳥さんとしてはなじみ深く、安心して食べられるのかもしれません。 与えている餌、どの点が良くないと言われたのでしょう? 確かに品質が悪い物も存在します。 もし、手元にあるあわ玉が品質が悪いと言われたのであれば、むき粟であわ玉を作ってみては? あわ玉の材料… むき粟約300グラムに対し、卵黄一個分を用意します。(卵白は使わない) その他、蜂蜜少々 あれば、小鳥用総ビタミン薬を少々 作り方… まず、むき粟をなべでから煎りします。(色付かない程度。熱くなれば十分です。殺菌の為ですので) 煎り終わったら、衛生な容器に広げ、あら熱をさまします。 ある程度冷めたら、再びなべに入れ、卵黄、蜂蜜等を入れ、よく混ぜます。(まだ火は点けない) 混ざったら、弱火にかけ、よくまぜながら乾燥して来たら出来上がり。 高温では日持ちはしませんので、冷暗所に保存してください。(冷蔵庫でOK) 与え方は通常のあわ玉と同じでOk。 で、薬ですが、投薬法は餌と混ぜて与えないといけないのでしょうか? おそらく、薬の味がするので、食べてくれないでしょうから、餌を食べさせた後、薬単独で与えてみては? 液状の薬でしたら、簡単です。 与え方… 小鳥さんが動かないよう、背中の方から握り(持ち)、頭を少々上に向け、親指と中指でくちばしの付け根付近を押さえます。 スポイト、もしくは薬液容器の先にしずくを作り、少々開かせたくちばしの合わせ目に垂らします。 この際、しっかり保持していないと、まずい薬剤の場合は、首を振ってイヤイヤしてしまいますのでご注意を… しっかり保持していれば、そのうちムニャムニャと舌を動かして飲み込んでくれます。 慣れないと難しいですが、がんばって習得してみてください。 また、餌に混ぜるのも不可能(食べてくれない)、どうしても飲んでくれないようでしたら、先日ご案内した、パン方式で与えると良いかもしれません。 蜂蜜で結構甘めにして、薬の味をごまかしてしまうのです。 とにかく、薬を飲んでくれないと病気は治りませんので、がんばってみてください。 追伸… しっかりとした診断がついているのでしたら、不用意に移動させない方が良いですよ。 連れてくるように指示されたようですが、まずyossi0817さんだけで出向きましょう。 そして、投薬してくれるのであれば、連れて行けば良いかと… また、指導だけ受けて来る事も出来ますしね。 医師としては、状態を確認したいのでしょうね。 場合によっては、薬剤を変える、ビタミン剤も処方する、など対処してくれると思います。
その他の回答 (3)
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
元気になって来たのですね。 良かった!! やはり食べないと体力も回復しませんので、なんであろうと喜んで食べてくれるのならその方が良いです。 >ペットフードはドックフードのような物… むき粟に混ぜて給餌するように指示された総合ペットフードの事でしょうか? でしたら、栄養補助食品(滋養強壮)なのでしょうね。 >粟だまには栄養補助食を加えるように袋に書いてありますが… 病院で購入されたむき粟ではなく、yossi0817さんが購入なさったあわ玉でしょうか? 確かに皮付きの餌と違い、あわ玉はあわ単独(+卵等)ですので栄養が少々偏ります。 ですので、雛の時の挿し餌は小鳥用ビタミン剤、栄養補助餌等を併用するのが理想的です。 ペットショップに行きますと各種扱っています。(小鳥を重視していない総合ショップですと無かったりしますが) 単なるあわ玉ではなく、挿し餌用にバランス良くミックスした飼料もあります。(これですと一品だけでOkです) でも、既に雛ではありませんので、挿し餌は病気療養時だけとして、早く自分で皮付きの餌を食べられるように仕向けてあげないといけません。 ですので、挿し餌用に特別な飼料を買い求めるのではなく、液状のビタミン薬のみだけでも良いでしょう。 元気が出てきたら挿し餌の量を少なめにし、あわ玉を餌入れに入れて(ふやかさない物)、不足分は自分で食べるようにさせて移行して行けば良いと思います。 次第についばめるようになって来たら、皮付きの餌を少しずつ混ぜて行きます。 最終的には、皮付きだけにしてあげるのが理想的です。 完全に移行出来た後の補助餌は野菜成分補助の為のフレーク、あるいはペレット状になった餌。 適宜、葉っぱ物野菜を与える。 それと、カルシウム補給の為のカットルボン(イカの甲)ぐらいでOKです。 夏場などで、疲れが目立つような時はあわ玉を混ぜてあげたり、ビタミン剤を飲み水に滴下するなどすればOK。 とにかく、今は挿し餌を食べて貰い、回復させるのが先決です。(当然抗生物質は飲ませてください) 回復して来ますとあまり膨らまなくなり、動作もハツラツとして来ますので、通常の餌への移行はその時期を目安としてください。
お礼
市販の粟だまを朝晩与えたところおしゃべりするほど元気になり、 風通しをよくすると気持ちよさそうにしているので安心しました。 栄養補助餌など購入して粟だまに混ぜ、 数日分の薬は残っているのでなくなるまで与えていきます。 自分で吐き出した餌をもう一度口に入れてもすぐ落としてしまうことなど 今まで気がつかなかったのでもっと観察しながら餌の切り替えをしていく予定です。 言葉が足りなかった点などあったと思いますが とてもわかりやすいご説明、本当にありがとうございました。
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
対応に信頼が置けないと思われたのであれば、病院を変えてみるのも良いです。 便検査の結果、原虫のオーシスト(卵のような物)が発見されなかったので、メガバクテリア症(細菌感染)と診断したのでしょうね。 まあ、要するに、原因不明ということです。 細菌感染ならば、抗生物質が奏効です。 薬剤は適切な物を処方しているようですね。 飲み水に混入して与えるタイプでしたら、水を飲んでくれていれば摂取出来ていますので、問題ありません。 むき粟に混ぜて与える物は薬ではないのでしょうか? 総合ペットフードということならば、単なるビタミン剤、もしくは栄養補助食品かもしれませんね。 薬でないのなら、無理して与える事もないです。 混ぜた事により、餌を食べてくれなければその方が問題ですので。 薬であるのなら、水に溶いてスポイトで与えましょう。 粉末のまま与えると気管に入りやすいので危険です。 飲ませ方は先程のアドバイスをご参照ください。 むき粟が嫌いであれば、やはりあわ玉を自作されては? 自分で作れば素性は知れているので不安はありません。 市販品が全て信頼置けない物ではありませんが、一部の商品の中には卵を使わず、着色でごまかす、甘みをつけただけで嗜好性を高めた物等が存在するのも事実です。 元気になってくれたら不必要ですので、面倒がらず、作ってあげましょう。
お礼
PCの調子が悪く遅くなってすみません。 市販品粟だまを与えたところずいぶん元気になったので 今日は病院に連れて行きませんでした。 夜の挿し餌もたくさん食べたので粟だまを与えていこうと思います。 もちろん、教えていただいたように作ってみます。 ペットフードはドックフードのような物と言われましたが 私にはよくわかりません。 粟だまには栄養補助食を加えるように袋に書いてありますが 購入してきた方がよいのでしょうか? ただ、乾燥した餌を自分で食べることが出来ません。(粟だま、皮付き共に) いつまでも与え続けることがないようにするには 病院での相談は必要なのでしょうか?
- himechandesu
- ベストアンサー率16% (27/161)
むきあわの与える温度はどのくらいに していますか 人肌より少し暖かいほどにしては如何でしょうか
お礼
病院からの指導で60℃以下のお湯に30分以上浸し 60℃以下のお湯で与えるようにいわれたのですが 粉末(総合ペットフード?)を混ぜると どうしても30℃くらいのぬるま湯になってしまい 湯せんしたのですが温度が上がりませんでした。 かわいそうなので粟だまを与えてみたらたくさん食べてくれました。 途中で粉末を混ぜたらやはり嫌がりましたが・・・。 まだ羽を膨らませているのですが再度病院に連れて行くべきでしょうか?
お礼
先日はどうもありがとうございました。 診察の結果、聴診器・触診・糞に異常なし。 考えられるとすれば「メガバクテリア症」ではないかとのことでした。 いただいた薬は飲み水に加える粉末の抗生物質が入ったものと むきあわに加える粉末の総合ペットフードのようなもの、 皮つき餌に加える粉末およびペレットです。 注射もしましたがどのような注射かの説明はありませんでした。 市販品は成分表示されていなかったり 偽り(特に日本製)があるとのことで与えないほうがよいといわれました。 羽を膨らませ昨日から体重が3.5gも減っているので 先日購入してきた粟だまを食べさせたところ 喜んで食べてくれました(以前のように鳴き声はありませんが・・・) やはり、むきあわと粉末が嫌いなのではないかと思います。 薬が液体なら嫌でも与えることができるのですが 単独で与えても口をあけてくれません(その後くちばしをこすりつけています) 専門の病院がいいと思い、少し離れたところに連れて行きましたが 近くに小鳥の獣医さんがいる病院があることを知りました。 電話してみましたが月曜日の診察になるとこのこと。 今日の診察をキャンセルしても一週間後の往診を考えると 病院を変えてみるべきなのか考えさせられます。