• 締切済み

上司の言動について

職場の上司についてです。 親子ほどの年齢差です。 子供の様に思ってくださってるのかもしれませんが 「君はネガティブすぎる。ネガティブは伝染するからやめたほうがいい」 「笑う門には福来たるだからいつも笑顔でいた方がいい」 「真面目すぎるから肩の力を抜いた方が良い」 などよかれと思って言っているのかもしれませんが、私は傷ついていますし、気にしてしまっています。 ネガティブ思考なのは自分でも分かっていますし、周りに影響するのも分かっているため、人の上に立ったり指導する役割が比較的少ない非正規で働いています。 正社員ならば言われても仕方がありませんが、なぜここまで言われなければならないのか分かりません。 その上司の発言で悩んでいるのに笑うかどにはと言われても笑える状況にもなれません。 真面目すぎると言う割にラインなども送ってきます。面白い返しなどできないと言っているのにです。 私の性格を否定するなら明るい方達とラインやお喋りすれば楽しいのになぜ私が不快な気持ちにならなければいけないかわかりません。 こういう上司は一体何をしたいのでしょうか。 反応を見て面白がってるのでしょうか。 私の性格を細かく分析しているならこんな事を言われたら気にしてしまうという事も考えてほしいです。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.5

他人に言われたことでいちいち傷ついただの、気にするだの、そこまで言われないといけないとか、そういう思考がネガティブすぎるって話ですよ。 そこから脱却しないとあなたが自分の可能性を見失う結果にもなるし(ネガティブだからって非正規でいいという理由にはならない。もっというと非正規なら、もっとお気楽に仕事するべきかと。要はちゃんと仕事ができる人なら正社員を目指してもいいと思います)、時には周りに影響が出ることもある(それに雇用形態は関係ない)。 上司はいろんな状況やあなたの将来を考えてまで、話しておられるのだろうと思いますよ。何事も過ぎるは問題になりやすいわけですから、ほどほど以下になるようにした方がいいというのは当たり前だと思います。 その聞きたくもないアドバイスをわざわざしてくれる存在は実にありがたい存在だと気付くのは割と時間が経ってからということが多いのも事実です。的確であるからこそ、聞き入れたくないというのが人間の本質なので、ありがたい話をわざわざ聞けたと思って行動されるのがベターだと思いますよ。

purin2013
質問者

お礼

随分時間が経ってから助言のありがたみに気づくのは確かにそうかもしれません。 ただ、しばらくはその上司とは距離をとりながら接したいと思います。 お昼時間などもわざわざ被るようにくるので、動向を確認してから行くようにします。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2745)
回答No.4

まぁ、ネガティブを好きでやってる人は居ないと思いますけどね。 「余計な御世話じゃ、黙っとれ、ボケ!」と言いたいのでしょうが。 ただ、気になったことが有ります。 上司以外の同僚はどう見ているのでしょうか。 上司だけがそう思っているのでしょうか? ほぼ職場の総意だったらどうします? 会社は組織で結果を出さにゃあなりません。 質問者さまを気分良くさせる為に他の同僚の意見を抹殺することは出来ませんので、総意なり大多数の意見がそうであれば、多少なりとも質問者さまの振舞いの方に指導を入れざるを得ませんので、このような行動になります。 気にしてもらい、自主的な軌道修正を求めているのです。 それを、受け入れるか突っぱねるかは、質問者さま次第です。

purin2013
質問者

お礼

余計なお世話だと確かに思っています。せっかくの助言なのに素直に聞けません。 同僚とは良好だと思います。 上司の相談をしたりしていますが、受け流すようにと言われています。 ただ私にだけやたらと話しかけていると言うの見て分かるようで、やめてくれと言えないから辛いよねと言う話はよくしています。 徐々に距離をとりながら接していこうと思います。

回答No.3

お二人が使用しているネガティブの意味が違うことを理解するのが第一歩。 上司の方のコメントである「君はネガティブすぎる。ネガティブは伝染するからやめたほうがいい」は会社の事を考えてのコメントであるということ。 しかし、おそらく質問者さんにとっては「ネガティブは自分に精一杯になりやすいのだから、分かっていることをつついて傷つけて欲しくない」というニュアンスで受け取っている考えることが出来ます。 上司の方は周りを見る立場であり、全体を良くする為に質問者さんとコミュニケーションを取っていると考えることが出来ます。 そして、質問者さんは自分を中心に据えて、ネガティブの克服が困難であると考えて「非正規だから良いでしょ」と考えていることになります。 質問者さんは自分なりの努力で個性と向き合い考えているのは分かります。しかしながら、それは会社の求める基準とは違います。 少なくても上司の方は雇用形態に関係ない話をしています。 時間と空間の話しです。 つまり、質問者さんと上司の方のネガティブへの解釈が違うんです。 ですので、「自分は分かっているつもりだったけど、上司の人は全く別のことを考えていて伝えようとしてくれているのか」という可能性も考慮していく必要があります。 それこそ、相手からのコミュニケーションでお悩みなのであれば 「真面目すぎるから肩の力を抜いた方が良い」という助言に従い、気軽に対応していけば良いと思います。 なので、上司の方は質問者さんをいじめているとかではないと思いますよ。文面を見る限りはですが。 上記、ご参考までに。

purin2013
質問者

お礼

上司のいうネガティブと私の言うネガティヴは確かに方向性が違うかもしれません。 同僚と揉め事を起こしたりしていませんし、うまくやっていると思います。 この件で相談しましたが、やはり私だけにやたらと声かけているとは思われていて、喋りたいんじゃないかと言われています。 ただ喋ったところで、楽しい話題ではないのでお昼とかもずらしたり、適度な距離を保ちます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.2

でもかといってそっとしておいていたら、質問者さんはますます孤独になってますます考えすぎて、ますますドツボにハマるんじゃないのですか。 今まで、いろんな上司の方と仕事をしてきたと思います。ほとんどの上司は質問者さんに対して無関心だったでしょう。でも、それでよかったのですか。明日いなくなっても記憶にも残らない存在でよかったのでしょうか。 その上司はその上司なりに「君がそのままだと、そのうちうつ病になってしまって働けなくなってしまうよ」と心配してくれているのだと思いますよ。それはきっと余計なお世話なのでしょうが、世界中も誰も自分のことを心配もしてくれなければ関心もないのに比べてたら、はるかにマシなことなのではないでしょうか。 「もっと気楽に考えないと、そのままだとドツボにハマってやばいことになるよ」ってことじゃないかなと思いますし、私もそう思います。「だって、そんなことをいわれても私はそういう人ですから変われません!」とかいわれたら「でもそんなんだと10年後くらいにドうつ病になって働けなくなっちゃうかもしれないぜ」と思っちゃうんだけどな。 質問者さんを車に例えると、そのままだと崖に向かっていると見えるんです。だから運転席にいる質問者さんに「余計なお世話だけど、そのままだと崖から落ちちゃうよ」って警告するんです。でも運転席から崖は見えないから「何を言ってるんですか!余計なお世話です!私はブレーキも踏めないし、進路も変えたくないんです!」って返されちゃったら「いやー、そのままだとホントに危ないんだけどなー」って思うわけなのですよ。 崖に落ちてから「やっぱりあの人のいっていたことが正しかった」となっても少々手遅れですからね。

purin2013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 助言として受け取り、今後はちょっと距離を置いてみようと思います。

noname#252623
noname#252623
回答No.1

貴方はそういう感じなんでしょうね 率直なかんじを言ったんでしょうね ある程度のことをい人は社会には多いですよ 直せるならなおしたほうがいいですね なんか右の耳から左に流すように聞いたほうがいいかも

purin2013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A